紅帝だるま✕黄金黒鱗F1 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

今夜のライン販売のラインナップの1つです。

①紅帝だるま×黄金黒鱗F1

になります。

若魚10匹です。

下記の写真は、どれも差がないため、1セットランダムにお譲りしようかと思います。
 
紅帝だるまが♂
黄金黒鱗が♀
でした。その子がこの子たちです。

 
 
 
写真自体は昨日と同じものを使用しています。

一応この中から、11匹抜きましたから、そこから出しますね。

飼育環境:屋外屋根なし、完全あまざらしです

水温:屋外のため季節により上下しております。
サイズ:若魚〜
誕生年月:2021年4月頃

餌:粉餌(おとひめB1メイン)とミジンコ

 
ご覧のようにほぼ個体差はないです。
紅帝には近くないです。
黄金黒鱗の表現に近いですが、それでも黄金黒鱗の方がもう少し色が薄いです。
渋い金色って感じですかね。
私にとってはこの次世代以降にだるまが出やすくなるようにとった子たちです。
 
雌雄判別なしでランダムにすくって10匹提供します。
  


 
現在出品中のメダカはこちら(今はなし)⇒寺メダカ★ヤフオク出品!
 
私の発送までのこだわりダウン

 

 
 
寺メダカ公式ライン出来ました👇

今後、こちらで冬場は販売いたします。
 
ほぼ毎日3回ほど日記を更新しています。
お見逃しなく〜ダウン
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。