女緑ヒレ長F2(だるま入) | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

今夜のライン販売のラインナップの1つです。
②女緑ヒレ長F2 (厳選個体F1の子)
になります。
こちら、大変、だるま体型の出やすい品種です。
そこで1匹完全なだるま体型の子を提供します。

我家のオリジナル

女雛ヒレ長×緑光ヒレ長F2 を9匹です。

 

ハウスネームは、女緑ヒレ長

読み方そのまんま、めりょくヒレ長です。

残念ながら、ヒレ長の雌雄判別は私には出来ません。

ただ、この子たちはまだヒレが伸びていない若魚になります。

 

1匹だけ、ヒカリ体型がいます。

私も知らなかったのですが、完璧な状態のヒカリ体型です。

 

あとご覧のようにヒレ光が魅力です。

 

飼育環境:屋外屋根なし
水温:屋外のため季節により上下しております。
サイズ:若魚
誕生年月:2021年7月末~

餌:粉餌(おとひめB1メイン)とミジンコ

 

上記の日記にも掲載していますが、このヒレ長は、松井ヒレ長です。

 

ヒレは少し伸びだした子も混ざっています。

厳選した親個体の子ですが、これだけばらけました。

紅白に見える子が、4匹。うち1匹が完全なだるま体型
黒く見える個体が、5匹。うち1匹がヒカリ体型。更に、1匹は理想となる、体色に赤斑です。
しつこく書きますが、雌雄判別はしていません。
 
見事なヒレ光です。
これがこのオリジナル品種のこだわりでもあります。
 
 
 
横見で分かりますように、完全なだるま体型で、かつ完璧な体型です。
ヒレ光が素晴らしいです。この品種。
右に写っている黒い個体が、ヒカリ体型の子です。
一番右端に写っているのがヒカリ体型の子です。
我家には1匹しかいない。出てなかった貴重な体型です。
残しべきかもしれませんが、出します。
 

ビックリマーク夜に今日もライン販売しますねビックリマーク

 

寺メダカ公式ラインにて販売いたします👇

今後、こちらで冬場は販売いたします。
 
ほぼ毎日3回ほど日記を更新しています。
お見逃しなく〜ダウン
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。
 
現在出品中のメダカはこちら(今はなし)⇒寺メダカ★ヤフオク出品!
 
私の発送までのこだわりダウン