小屋つくり23 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

先程30分ほど、内装のために暗闇の中、小屋にいました。

何をしていたか。

 

 ジョイントマットを予め27枚購入しておきましたので、並べて端をカットしていました。

単色でしたかったのですが、割高に何故かなるため、ツートンカラーを購入。

こちらのほうが3割安いのです。

さて、端はカッターできりおとして、大雑把な仕事しました。

こんな感じに。

床は1センチのマットのおかげで、なかなか足の裏が温かいのが印象的です。

小屋入り口に屋根がないため、これをしないとまずいかも。

とりあえず、明日からまた壁の続きをします。
 

 

プレゼント企画既に始まっています!

こちらの↑記事に参加方法をよく読んでからコメントしてくださいね。


残念ながら、白雪姫は2匹死亡につき減りました

 

 
現在出品中のメダカはこちらダウン

 

現在出品中のメダカはこちら⇒寺メダカ★ヤフオク出品!
私の発送までのこだわりダウン
 
寺メダカ公式ライン出来ました👇

 
ほぼ毎日3回ほど日記を更新しています。
お見逃しなく〜ダウン
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。