目時裕美ブログ「Happy Drink Life」 -34ページ目

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

メキシコ滞在2日目は、グアダラハラにあるカルロスのオフィスを再訪。
ここは2023年のテキーラツアーでも訪れた、思い出深い場所です。

今回は、なんと名前入りのウェルカムボードまで用意してくれていて感激…!
こうした心遣いに、またここに戻って来られた嬉しさと温かさを感じました。



オフィス内にはずらりと並ぶテキーラのボトルたち。

ひとつひとつをテイスティングしながら、味わいの違いや好みをプロファイリング。
「自分の好きな味」って、改めて言葉にすることで発見があるんですね。


そして今回のもうひとつの学びは、「ブランドができるまで」のストーリー。
デザインやコンセプトの組み立て、ボトルの形状やラベルへのこだわりなど、
見た目にも美しいテキーラがどれほどの想いと手間をかけて生まれているかを知る時間となりました。




ますますテキーラが好きになる、そんな濃厚な1日でした!
新規テキーラプロジェクト、無事順調に進んでおります。
グアダラハラで出会った、新しいメキシコ料理
グアダラハラで訪れたレストラン「Xokol(ショコル)」。
Latin America’s 50 Best Restaurantsにも選ばれている、今注目のレストランに行ってきました。

洗練されていながら、どこか温かみのあるカジュアルな空間。

料理はどれも感動的に美味しくて、まさに“新しいメキシコ料理”を体験しました。


今回のメニューは、どれもインスピレーションに満ちていました。





・ズッキーニの花と鮮魚を使った前菜(アチョーテオイルが効いたクリーミーなソース)
・セビーチェやタコのグリルなどシーフード料理が充実!
・バルバッコアは、深みのあるモーレ風のソースにたっぷりのアボカドサルサやグリルアボカドを、のせて
・伝統製法で石臼挽きしたトルティージャは、香ばしくて滋味深い味わい
・デザートには、キャラメリゼしたバナナのタルトとやムース、メキシカンスパイスが香るアイスクリームプリンなど多数

飲み物はナチュラルワインでペアリング。
中には紫蘇やひじき、抹茶など日本の食材を取り入れた料理もあり、思わず「和」を感じる瞬間も。

食文化の多様性と伝統を尊重しながら、未来を感じさせる料理の数々に感動しました。
グアダラハラに行くなら、絶対に訪れてほしい一軒です!



Xokol(ショコル)
※予約必須
初公開!テキーラの名門・オレンダインファミリーの双子兄弟が手がける、アンセストラル アガベスピリッツ「DOS・O」蒸留所を訪問!


まるでメスカルの蒸留所のような佇まい。すべて伝統製法で、ふたりだけの手によって丁寧に造られるアガベスピリッツ。
自由な発想と、揺るがない情熱が宿る場所でした。

【DOS・Oの特徴まとめ】
アガベ:ブルーアガベ100%使用
加熱:タテマド(石窯)でじっくり火入れ
搾汁:タオナ使用。ただし…
🐎 馬を大切にしているため、ここだけは馬に無理をさせず、あえてベルトコンベアで近代的な搾汁方式に
発酵:木樽で自然発酵(酵母無添加)
蒸留:銅製の小型単式蒸留器で2回蒸留
電力:ソーラーパネルでまかなう自家発電
敷地の魅力:ブラムの木の香りに惹かれて選んだ土地
フィルタリング:市販のコーヒーフィルターで1回
ボトル:フォルタレサと同じ手吹きガラス工房製
♻️ サステナブル:バガス再利用レンガによるマンポステリアも準備中






ブランド名「DOS・O」は、
スペイン語で「2」=DOS、そして双子のOrendain兄弟の「O」から。
2人の情熱と魂が融合した名前です。


ラベルには “Espíritu Fuerte(強き魂)” の文字。
テキーラの枠を超えて、自由に、そして丁寧に紡がれるアガベスピリッツです。

14年前にTBS「世界遺産」に登場していた彼ら。
今回は、日本人初訪問として特別な体験になりました。
メキシコ🇲🇽出張初日は、今回のプロジェクトチームのカルロスにホテルまで迎えに来てもらい、大人気のタコス屋さん「Tomate Taquería」へ。
いつもは長蛇の列で入れないお店だけど、今日は奇跡的にスッと座れた!


目の前でじゅうじゅう焼かれるパストールは、香ばしさも肉の旨味も最高で、ついにこの味をまた味わえた〜と感動。

カメラを向けずにはいられない巨大トロンポ(回転式の肉塊)も圧巻の迫力!

バラエティ豊かなサルサに、豪快な盛り付けのプレート、チリたっぷりのドリンクも堪能!

ライムがいっぱいなのも嬉しい☺️
アテンドしてくれたカルロスに感謝。
ここのタコス🌮本当におすすめです!

📍 TOMATE Taquería



本日からメキシコ🇲🇽入り!人生26回目のメキシコです😆今回はJALで羽田からダラス経由、目的地はグアダラハラ。初めてJALでメキシコに行ったけど、かなり快適でした。
機内のアルコールメニューにはないけど、トランジット中もテキーラ熱は冷めません。
ダラスで、まずはマルガリータで乾杯してからメキシコへ!(1942マルガリータは気になったけど、さすがに高くて断念😭)


空港の免税店には、ドン・フリオ、1800、ボルカン、トレスジェネレーション、エラドゥーラ、マエストロドベルなど人気銘柄がずらり。
そして発見!SARASAがアンバサダーを務めるコディゴ1530も並んでた!
ラグジュアリーテキーラの棚も目立ってました。



現地入り前からテンションMAX。
やっぱりメキシコ🇲🇽旅は、まずマルガリータ一杯からスタート。

今回の滞在で訪問する予定の蒸留所は3つだけですが、どこも初めての場所だから、ものすごく楽しみにしてます。

メキシコ出張🇲🇽レポート、引き続きアップしていきますね。




ちなみに、グアダラハラの空港でUBER使えるようになってた!前は空港でてから結構離れた場所まで行がなきゃいけなかったけど、タクシーの隣の車線で使えるみたい。
便利に変わっていくのねー