ゲーム攻略三昧! -13ページ目

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

Lost ARK 少し触ってみたんですが、グラフィックや声優やら豪華だなぁという印象でした。

続きは、Kritika REBOOT がサービス終了したらやろうと思います。

今育てている時空をエンドコンテンツいけるまでやりたいんで、これ以上触ることはないかなw

Pmang さん、CBT 10分程度触っただけで申し訳ありません。

 

さて、土日にいろいろやったんですが、まずはメイン時空の少佐の報告からします。

 

【今週の成果(強化など)】

・武器(ゴールドルーンのみ使用)

 +10 → +12

 

・アクセ(グリーンルーンのみ使用)

 1箇所+9 → 2箇所+10

 2箇所+8 → 1箇所+9

 

・防具(ホワイトルーンのみ使用)

 1箇所+7 → 3箇所+9

 4箇所+6 → 2箇所+8

 

 廃神社HEROを複数セットやっているおかげで、強化石が不足することはありません。

 しかし、強化費がガンガン削られてゴールドがすごく減ります

 ゴールドストーンも、売却価格が下がってしまったので次のラッキースロットイベントに備えて

 温存することに切り替え。

 ますます金欠になってきたので、これからはカラーストーンを売ることに方針転換。

 自分のサブ時空にも必要ではありますが、必要になったらその時にまた集めればOKということで。

 

・補助装置

 AF     +8 → +10

 カタラピス +9 → +9(成功なし)

 

・ブルークリスタル

 伝説2箇所、レア4箇所 → 伝説3箇所、レア3箇所

 

 

・霊石

 こちらのアカウントの騎士団Lv800報酬の「霊石Lv5選択ボックス」が未使用でした。

 それを、少佐の霊石に使用しました。

 

 

 おかげで、貫通強化が+20伸びています。

 

 あとは、霊石ランダムBOX やステージで拾った分を細工&合成もして・・・

 

 まだまだ、Lv5セット効果までは遠いです。

 

・ステータス

 タリスマン付与とAF付与に加えて、強化の成果で結構伸びました。

 補助装置の強化成功率は低いのですが、成功したときに戦闘力が結構伸びます。

 

・スキルアビリティ

 次の週末までには卒業できそうです。

 

 

【魔女HEROへの挑戦】

さて、ここまでの成果を試すべく、この状態で魔女HEROへ挑戦です!

 

これまでの経験で、大体マナ切れすることが分かっています。

対策としてレベルアップ報酬でもらっているポーションを倉庫から引っ張り出してきました。

 

・1回目

 最後のほうで、マナ切れを起こしてポーションを1回だけ使用

 

 クリアタイム 4:17秒

 死亡回数 1回 ・・・ 搭乗機のプロトタイプ(RX78)が1度、大破しました。

 

 プロトタイプは寄生で、戦力的には0に等しい状態です。

 ラスボス「ペラドンナ」の毒デバフ攻撃にて、プロトタイプは大破しています。

 少佐の主砲が1度無敵モード中でハズレてしまったのが反省点。

 これがなければ、ポーションなしでいけそうでした。

 

・2回目

 今度はマナ切れを起こす前に倒せました。(ポーション使用なし

 

 クリアタイム 3:34秒

 死亡回数 1回 ・・・ またもやプロトタイプが毒攻撃にて大破

 

 毒デバフを解除する場所が遠くて、2キャラとも解除するには間に合いませんね。

 1日6回無料復活石があるので、1ステ1回なら気になるレベルではありませんが・・・

 

 これで、ポーションなしのクリアは見えてきました。

 しかし、自分の中で日課にするレベルの合格点ではありません。

 

 そこで搭乗機を、戦力になるガンタンク(RX75)に乗り換えて再挑戦することに

 ガンタンク(RX75)も、スキルアビリティ100段に向けて戦闘力420万目指しているところです。

 

・3回目

 やはり、ガンタンクとのペアはいいですね。

 主砲を交互に当てることで、マナの心配もする必要がありません。

 少佐のスキルCT待ちの間に、ガンタンク(RX75)で攻撃という感じです。

 

 クリアタイム 3:13秒

 死亡回数 0回

 

 これは、慣れればもっと効率が良くなる感じがします。

 

・4回目

 クリアタイム 2:34秒

 死亡回数 0回

 

 これならサクッと終われて、日課にすることができそうです。

 

 しかし、やはり魔女HERO のドロップはおいしいですねぇ。

 コルディスの森HERO のドロップに廃神社HERO の神話ルーンを足した感じです。

 神話装備の強化が終わるまで、ここの日課はやめられませんね。

 

・結論

 戦闘力500万程度になったら、同程度の戦闘力の人とペアで魔女HEROをサクッと日課にできます!

 

・ホンリョンで挑戦

 戦闘力520万のホンリョンでも魔女HERO やってみました。

 ホンリョンの愛機:陸戦型ガンダム(RX79)に搭乗して挑戦。(戦力的には0)

 

 単発火力は時空、継続火力はホンリョンかなと思っていました。

 結果は、クリアタイム 6:30秒ぐらい

 マナ切れは起こしませんが、継続火力もそこそこという感じでした。

 当然、時間がかかると 陸ガン(RX79)の大破回数も増えます。

 上方修正されたホンリョンは、明らかに時空より弱いですね。

 ホタット武器じゃなくてレイド武器ならマシかもしれませんが、買う気もありません。

 自分のホンリョンは、魔女ノーマル&廃神社HERO専用キャラで決定です。

 

 

次は、少佐の戦闘力が700万で寄生キャラを連れていけるかどうか挑戦ですね。

その前に、ガンタンク(RX75)も少佐程度に強化していく予定です。

2020/7/8にペルマゴレイドが実装されました。

自分も全然いけるレベルではないのですが、いけるようになったときの参考にするため

情報をまとめておきます。

 

韓国情報は、開発ノートとプレーヤー(シアン氏)の攻略記事のリンクを貼っています。

自動翻訳を付けて、ご覧ください。

 

【韓国開発ノート】

 http://www.kritika.com/News/Devnote/110832?page=2

 

 ・古代装備について

  http://www.kritika.com/News/Devnote/110947?page=2

 

 韓国では、レイド報酬で得られる古代装備が取引不可だそうです。

 一部、アクセサリーに取引不可・取引可能の両方が存在するとのこと。

 REBOOTのように、選択BOXもないとのことです。

 

 その分、REBOOTは韓国より、ステージの難易度が高い仕様になっています。

 韓国には存在しないゲージがあったりするとのこと。

 

【韓国攻略記事(動画付)】

 http://hkt.hangame.com/Forum/Board/%EA%B3%B5%EB%9E%B5/111128?page=5

 

・その他、シアン氏の動画 【失敗編】

Kritika REBOOTをやりこんでいる人向けの記事リンクです。

 

【韓国開発ノート】

韓国の開発ノートからの関連記事リンクです。

自動翻訳して見てください。

 

1.レイド「ペルマゴの復活」関連情報

 ペルマゴレイドに関する情報は別記事にまとめています。

 https://ameblo.jp/techsio/entry-12610457104.html

 

2.カードコレクション

 http://www.kritika.com/News/Devnote/106059?page=3

 この記事で、後々カードコレクションの詳細についての記事を掲載すると書いてありますが

 どこにも見当たりません。

 アップデート情報にあった概要だけ書いておきます。

 

 ≪カードコレクション概要≫

  ・カードの等級は、下級~神話まである

  ・カードは、同じカードを材料として登録することで確立によりレベルアップできる

   韓国仕様:Lv1 100%、Lv2 60%、Lv3 40%、Lv4 20%、Lv5 10%

   REBOOT:Lv1 100%、Lv2 50%、Lv3 30%、Lv4 10%、Lv5 5%

  ・カードの評価とレベルに応じて追加能力値を取得できる

   レア、伝説、神話カードには個別能力値がある

  ・種類別のカードを全て獲得すると、大分類・小分類能力値を獲得できる

   ただし、能力値がない分類も存在する

  ・すべてのカードは分解することが可能、分解することでポイントを獲得する

  ・分解で得たポイントで、カードをランダム製造できる

   等級別になっていて、下級~レアまでランダム製造が可能

   伝説&神話は製造不可能 (REBOOTではランダム抽選が可能

 

3.クレストシステム

 http://www.kritika.com/News/Devnote/111907

 

4.特殊装備:サイコロ

 http://www.kritika.com/News/Devnote/112995

 

5.特殊装備:ベルト&ベルト飾り

 http://www.kritika.com/News/Devnote/113935

 

6.ギルド攻城戦

 http://www.kritika.com/News/Devnote/109901?page=2

 

7.ソウルシステム

 http://www.kritika.com/News/Notice/%EC%97%85%EB%8D%B0%EC%9D%B4%ED%8A%B8/115318

 

【韓国とREBOOTの主な仕様違い】(デメさんのレビューより一部抜粋)

・スキルアビリティ 1/10

 その割に、ステージの難易度調整はされていなさそう。

 弱い職業は、ステージ難易度がかなり高くなってしまっている。

 ※2020/9/29のアップデートにてバランス調整が行われました。

  現在、スキルアビリティは韓国と同一仕様になっています。

・神話装備OPの弱体化

 セット効果から「攻撃力+15000」「全ての攻撃タイプ+90」を削除
 聖王を除く全てのキャラの神話防具のオプション(以下OP)がナーフ
 特にCT減少、スキル自動発動系のOPは軒並み削除

・神話装備の進化未実装

・カラーストーンの存在

 韓国にはカラーストーンがなく、その代わりカードコレクションなどのレベルアップ条件が緩い。

・ギルドレベルの必要経験値

 おそらくREBOOTでは、韓国の10倍必要になっている

 

このことから、ステージの難易度としてはREBOOTはハード仕様になっています。

 韓国 Kritika = Kritika EASY MODE

 Kritika REBOOT = Kritika HARD MODE

 

 

【旧 Kritika での検証記事】

今でも通用すると思われる 「 旧 Kritika 」 での検証記事をまとめました。

 

記事の多くで出てくる「総ダメージ」は、モンスターへの与ダメージのことです。

脳内変換して読んでください。

 

1.属性付与の検証

 超極が実装されていろいろ仕様変更されている部分もあります。

 属性付与についての正しい認識は、この記事をみればわかるでしょう。

 精霊召喚士についての補足:

  スキルによっては、属性が上書きされるだけでなく、元からついている属性の属性強化分の

  ダメージまで加算されるという、不具合的な仕様になっているようです。

  この特別仕様が、精霊召喚士の強い原因になっている気もします。

 

2.ダメージとダメージ量の違い

 

 新しく実装された、古代装備のセット効果に「被害量」とあります。

 ハングル語で見ると、「ダメージ量10%増加」の前に何か書いてあります。

 おそらく、「攻撃時、ダメージ量10%増加」が正しい翻訳かと思われます。

 

  ダメージ量の検証

 

3.キャラクターをより強くするための知識

 検証はできていませんが、計算の仕方がわかれば与ダメがどれだけ伸ばせるか

 自分で計算できるようになります。