2024年4月7日(日)競馬ブログまとめ | 馬場とオッズを読み競馬に勝つ!妙味ある3連単の中穴だけを狙い撃て!

馬場とオッズを読み競馬に勝つ!妙味ある3連単の中穴だけを狙い撃て!

こんにちは。「孤高の競馬職人」です。
競馬はその日の馬場状態によって着順が変わる。
「馬場とオッズを読んで競馬に勝つ!」を基本に
2歳・3歳戦とGⅠ、相性の良い重賞レースを狙い撃ち。
とことん結果にこだわっていきます。
有益な情報をお届けします。

さあ、いよいよ桜花賞当日になりました。

検証はすべて済んでいるので、

あとは力が発揮できる状態かどうかを確認するだけ。

 

本命は馬場との条件があった馬、そしてパドックで1番よく見えた馬。

今日も張り切っていこう。

今年一発目の3歳戦!気合入ってます。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。

 

「2024年4月7日(日)今日の予定 桜花賞を中心に」

「1年前の悔しさをここで晴らせるか」

まあ力まず検証して結論を出し当たったらラッキーくらいの気持ちで望みます。

昨年は本線でめちゃくちゃ買う予定だったコナコースト切る暴挙に出て大失敗。

頭を抱える結果になってしまいました。

今年はそういうイージーなミスをしないよう

最初に考えたとおりに勝っていきたいと思います。

それでは今日のラインナップです。

 

「2024年 松中みなみのうまうまチャンネル 桜花賞を考察」

 

「2024年 じゃいちゅ~ぶ 桜花賞を考察」

 

「2024年 桜花賞 全頭チェック ブログのコメント」

 

「2024年 桜花賞 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」

 

「2024年 桜花賞 パドック&返し馬」

 

「2024年 4月6日(土)7日(日) 中山 阪神 芝の馬場状態」

 

桜花賞は素直に勝ちたいですね。

武豊騎手が空き巣に入られて金品を盗まれたというニュースがありました。

今の武騎手はついていないのか?

それともここで優勝して盗まれた同金額以上の賞金を手にするのか?

それはさておき、桜花賞は勝ちにいきましょう。

今日は桜花賞で祝杯を上げましょう。

 

「2024年 松中みなみのうまうまチャンネル 桜花賞を考察」

「2週連続で本命が勝っているみなみさん」

いや万馬券クイーン爆発中です!

2週連続でGⅠ連勝中のみなみさん。

もうニコニコ顔で心のウキウキが止まらない様子が伺えますね。

今週も頼みます。

 

松中みなみさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

 

関西馬優勢。

もちろん早めに入厩している関東馬は要注意!

アスコリピチェーノとステレンボッシュもそうですね。

 

桜花賞場になった馬はすべて前走3人気に推された馬!

特に重賞で1人気に推された馬(8 3 4 16)

 

キャリアは3戦の馬がトップの4勝、

4戦と5戦が2勝ずつをあげている。

 

本命候補1頭目。

アスコリピチェーノ。

キャリア3戦して全勝!無敗の2歳女王👑

 

阪神ジュベナイルフィリーズは最後の直線の追い比べも勝負根性みせて

力強く伸びてレースレコードで勝利!!

 

3週前から栗東で調整。

 

3戦全て上がりは33秒台の末脚!

 

・・・なるほど。

私も本命候補ですが、阪神ジュベナイルフィリーズは

わりと後方からの差し切り勝ちだったので

取りこぼしもあるかなあと。

もちろん有力です。

 

2頭目。

ライトバック。

キャリア3戦。

レース毎に成長が見えて素晴らしい馬!

 

新馬戦は出遅れて後方からの競馬に。

直線は外に持ち出してから、

上がり最速32.8のすごい末脚を発揮して差し切り勝ち!

 

前につけた馬有利の展開だった中で本当に記憶に残る勝ち方でした!

 

アルテミスSは道中かかっていたのが痛かった!

パドックからテンション高かった💦

敗因ははっきりあって、悲観する4着ではないかな✩

 

前走のエルフィンS!

スタート良くなってたし、道中も我慢できてた!✩

 

直線、馬場の真ん中から伸びて

内の馬が外に寄れて狭くなっても怯むことなく

馬群の中から伸びて見事差し切り勝ち!

 

坂井瑠星騎手の連続騎乗も心強い。

 

トビも大きいので、京都コースから

広い阪神コースに替わるのもプラス材料!

 

・・・なるほど。

かかったことがあるというのは心配材料ですので

本命候補はならないかなと。

 

3頭目。

ステレンボッシュ。

デビュー3戦目の赤松賞を勝って中2週でのぞんだ初重賞がGⅠ阪神JF!

 

中団でしっかり折り合って脚をためると上がり最速で伸びて

5人気ながら2着好走!

 

あの鋭い伸びで僅差の勝負だったことを思えば

まだ勝負はついていないとも思います✩

 

・・・なるほど。

ゴール前で脚が鈍ったように見えました。

中2週というのも厳しかったか。

脚の使い方が難しいのかも。

長くいい脚を使うタイプではないとすると

脚の使い所がポイントになりそう。

 

今回は余力たっぷりだろうし、騎手はなんといってもモレイラ。

 

この馬は距離が伸びてもいいのではないかと。

 

穴馬はイフェイオン。

キャリア3戦。

前走のフェアリーSでは中山マイルで8枠⑬番と厳しい枠を引いて

終始外々を回されながらも積極的に先行集団につけてて

直線も後続が迫ってもしぶとくしぶとく伸びて押し切り初重賞勝ち!

 

すごく頑張り屋さん操縦性も高くて、スムーズな競馬運びができるので

内枠を引いたらけっこう楽しみ♪→(2枠③番を引きました)

手の内に入れている西村騎手にも期待!

 

・・・なるほど。

評価は必要ですが勝つまではどうかという馬。

無視はできない存在である事は確か。

「2024年 じゃいちゅ~ぶ 桜花賞を考察」

「大穴本命」

しかし私も気になっていた馬なので

大いに興味あります。

 

じゃいさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

 

今回はじゃいちゅ~ぶの方が先になります。

今年は混戦とジャッジ。

 

本命は8枠⑰番マスクオールウィン。

 

伝説の新馬戦で4着馬。

 

前走のフェアリーSは後方2番手からの競馬で

4コーナーで上がっていって、あわやの2着。

 

マイル戦でも十分通用する脚は見せた。

 

かなりの人気薄なので期待値はかなり高いかなと。

ワンチャンある。

 

対抗は6枠⑫番ステレンボッシュ。

一番強い競馬をしたのはこの馬。

現状かなり強い馬。

 

モレイラが乗るので期待したい。

 

阪神ジュベナイルフィリーズ上位組が強いかなと。

 

・・・同意見です!

 

差し決着になる予想。

 

3番手は4枠⑧番コラソンビート。

前走は明らかに叩き台。

一度使った強みはある。

 

距離的には1400mベストかなと。

マイルでも十分通用する。

 

そこまで人気していないので期待値高いかなと。

 

4番手はクイーンズウォーク。

ここ3戦の内容が圧巻。

 

スタートは悪いが上がりが最速できている。

 

突き抜ける可能性もある。

 

他にはアスコリピチェーノ。

今回はステレンボッシュが逆転できるのではないかと。

 

・・・口ぶりから5番手はこの馬でしょう。

 

ライトバックもかなり素質は高いので押さえ。

 

チェルヴィニアに関してはローテーション的にさすがに厳しいが、

ここでも潜在能力は1,2番。

活躍するのはもう少し先。

 

調教は良かった。

 

穴ならキャットファイト。

伝説の新馬戦で6着、アスター賞で強い勝ち方。

ワンチャンあるので押さえ。

 

あとは、イフェリオン。

 

セシリエプラージュも人気ないなら押さえるかなと。

 

スウィープフィートは人気ですが切ろうかなと。

セキトバイースト、ショウナンマヌエラ、

シカゴスティング、ハワイアンティアレ、テウメッサ、

エトヴプレも。

 

「稼ぐギャンブル」(記事はスポニチから)

じゃいさんの記事を読みたい方はこちらをどうぞ。

【桜花賞】伝説の新馬戦の4着馬、この人気なら買う価値あり - スポニチ競馬Web 

 

本命は(17)マスクオールウィン。

伝説の新馬戦の4着馬。その新馬戦に出ていた4頭が桜花賞に出走。

2走目の未勝利戦は難なく勝ち切り、

前走のフェアリーSはスタートで後手に回り後方2番手から、上がり最速の2着。

一番強い内容。

1200メートル戦しか勝っていないが前走の内容から1600メートルはこなせる。

何より全く人気がない。相手は強力だが、この人気なら買う価値はある。

 

・・・前走内容は注目していました。

特に一瞬見せた速い脚!

これはなかなか他の馬では出せないと感じています。

何らかの形で馬券に入れたいと思います。

 対抗は(12)ステレンボッシュ。

やはり阪神JF(2着)のレベルは高く、その中でも一番強い競馬をしたこの馬は有力。

モレイラを乗せてアスコリピチェーノに借りを返す。

 

・・・おそらくアスコリピチェーノかこの馬のどちらかは連対するのではないかと。

今度は騎手を考えると、北村宏司騎手は人気を背負うのでプレッシャーもかかり

マークされる立場。

本命で考えるならこの馬が最適ではないかと考えています。

 

3番手は伝説の新馬戦の3着馬、阪神JFも3着だった(8)コラソンビート。

フィリーズR(2着)は完全に、ここを目標にした叩き台。

阪神JF1&2着馬が直行のローテの中、1度使ったことが良い方向に出れば逆転も。

 

・・・クラシックで勝つということになると、ここしかない。

馬券にはいれたい馬。

距離的な問題から本命までの信頼はない。

 次に(2)クイーンズウォーク。ゲートが不安も、過去3戦全て上がり最速。

グレナディアガーズの半妹でマイルも問題ないが、

ここで好走すればオークスも楽しみな一頭。

 

・・・川田騎手もインタビューで言ってましたがオークス向きです。

能力は高いと思いますが1600mは短いのではないかと。

それでも馬券になる可能性はある。押さえます。

 

他では唯一無傷の(9)アスコリピチェーノ。

 

・・・今回も早めに栗東に入厩。

問題なく有力。

人気になる分マイナスで取りこぼしもある。

普通に走れば馬券圏内。

 

ローテや初の右回りと不安は多いが、

調教を見る限り仕上がっている伝説の新馬戦2着馬の(18)チェルヴィニア。

 

・・・じゃいちゅ~ぶでもコメントしてましたが

ローテーションの問題がある。

勝つまではどうかなと。

 

ニュージーランドトロフィーでボンドガールが2着。

強い勝ち方をしていればと思いましたが、

これで、より勝つまでは・・・。

 

穴で(4)キャットファイトも押さえたい。

 

・・・落ち着いていればですが・・・

ですがアスター賞で強い勝ち方をしているのでバカにはできない。

強い競馬をしている馬は無視すると痛い目に遭うので

ギリギリまで残しておきます。

 

もしかしたらこの馬とマスクオールウインを3着付にして

本命を2着以内、他の馬を2着以内で3連単を押さえるか。

まだわかりません。

 

(11)ライトバック、

 

・・・松中みなみさんも取り上げていました。

坂井瑠星騎手も世界で活躍してますし怖い。

しかし強い競馬はしているかなと?

ただ7人気ですし、前走の内容も悪くはないので馬券圏内かもしれません。

 

(3)イフェイオンも侮れない。他は全て切る。

 

・・・確かに前走は不利な8枠から脚を使って先行して

直線も伸びて押し切ったので評価は必要ですが、

メンバーも弱く、そこまで強い競馬をしているとは思えないので

オッズを見ながら判断すると思います。

 馬券は3連単ボックス(2)(8)(12)(17)を各800円、3連単フォーメーション(2)(8)(12)(17)―(2)(8)(12)(17)―(3)(4)(9)(11)(18)、(2)(8)(12)(17)―(3)(4)(9)(11)(18)―(2)(8)(12)(17)を各300円の計5万5200円勝負!よろしくちゃーん!
 

上位4頭の内、2頭が3着以内に入る馬券の組み方ですね。

スウィープフィートを切っているところが最大のポイントですね。

 

マスクオールウインが本命と言いつつ

実質、本命は人気のステレンボッシュ、クイーンズウォーク、

そしてコラソンビートを本命にしていると見ることもできます。

 

人気薄から買っているというわけではない。

 

じゃいさんがこういうジャッジをするのですから

おそらく

1枠②番クイーンズウォーク

4枠⑧番コラソンビート

6枠⑫番ステレンボッシュ

この3頭の内、少なくとも1頭は馬券になる可能性は

極めて高いと考えるべきでしょう。

 

「2024年 桜花賞 全頭チェック ブログのコメント」

「気になる馬がいたらクリックしてご覧ください」

枠順の順番で並んでいます。

 

今週も買いの馬は◯。

わからない馬は△(馬券になる可能性はある)

買わない馬は☓として記しておきます。

 

1枠と2枠はやや不振傾向。

それでも上手く乗れば距離ロスを防げますし

あまり内外をあまり気にしなくてもいいのかなと。

 

「☓2024年 桜花賞 ワイドラトゥール いいところがなかった

買いません。

 

「◯2024年 桜花賞 クイーンズウォーク 長くいい脚を使った

オークス向きの馬ですが能力は上位。3歳は距離適性よりも能力重視なので

本命にはしませんが買います。

 

「△か☓2024年 桜花賞 イフェイオン 悪くないがもう一押し欲しい

評価の難しい馬。強い競馬をしたとまでは言えないので、おそらく切ります。

 

「△か☓2024年 桜花賞 キャットファイト テウメッサの方がよかったのでは?

アスター賞は強かったし、新馬戦の相手がかなりの強力メンバー。

一発はあるが500万で強い競馬をしても・・・というのもあるので、おそらく切ります。

 

「☓2024年 桜花賞 シカゴスティング この馬を取るならエトヴプレが上位

買いません。

 

「△か☓2024年 桜花賞 ハワイアンティアレ 買うならスウィープフィートとセット

内容は悪くなかった。馬券になる可能性はあります。しかしここまで手を広げられないかと。

 

「◯2024年 桜花賞 スウィープフィート 4頭目の有力馬

じゃいさんは切っています。しかし阪神ジュベナイルフィリーズでも出遅れましたが

しっかりと脚を使ってましたしチューリップ賞の末脚もGⅠ級と見ています。

基本的に4強と考えています。脚質的に本命は怖いかなと。

 

「◯2024年 桜花賞 出走予定馬チェック コラソンビート 1600mは少し長いかも

距離不安があるので本命まではとは思いますが、能力はここでは上位は間違いない。

4強の一角と考えています。

 

「◯2024年 桜花賞 出走予定馬チェック 2歳女王 アスコリピチェーノ 距離とコースは?

もちろん有力で勝つチャンスはあると思います。

しかし今度は追われる立場でマークもきつくなる。

そういう面では北村宏司騎手は関東の騎手ですし不安があります。

4強の一角。

 

「☓2024年 桜花賞 セキトバイースト ますまずの粘りですが

来てもおかしくはないですが、ここまで手が伸ばせません。

 

「△2024年 桜花賞 ライトバック 一目は置くが

。勝負根性もあるし、速い脚も使ってます。

勝つまではどうかと思いますが能力は示していますので

馬券になる可能性はあると思います。

あとはオッズと相談。

 

「◯2024年 桜花賞 出走予定馬チェック ステレンボッシュ 一瞬の鋭い脚を使った 有力候補

一瞬かなりの脚を使って勝ち馬に迫ってます。脚の使い所が難しい馬かもしれません。

モレイラなら外枠も、その課題もクリアしてくれるはず。

今のところ本命はこの馬で考えてます。

4強の一角。

 

「☓2024年 桜花賞 テウメッサ キャットファイトより買える

来てもおかしくはないがここまで手を伸ばせない。

 

「☓2024年 桜花賞 ショウナンマヌエラ 可能性はゼロではないが

買いません。

 

「△または☓2024年 桜花賞 エトヴプレ 距離は対応できそうだが・・・

1600mはプラスにはならないのでおそらく切りますが

展開によっては残り目もあるかもしれない。

 

「☓2024年 桜花賞 セシリエプラージュ 距離延長は歓迎

買いません。しぶとく伸びてますので可能性はありますが

ここまで手を広げられません。

 

「△2024年 桜花賞 マスクオールウィン 穴馬の資格あり

速い脚を道中で使ってます。こういう馬は怖い。じゃいさんの本命馬。

3連単では買えないかもしれませんが軸馬からの馬単マルチは買うかもしれません。

 

「△2024年 桜花賞 チェルヴィニア 久々だし器用さはないのは気になる

新馬戦のメンバーが強いので、ここでも通用する能力はあるとは思いますが

今回は久々ですし来てもおかしくないし、飛んでも驚けない。

 

「2024年 桜花賞 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」

「混戦ではある」

それでも当初の予定通り4強と考えていますので

その4頭中心となります。

4枠⑦番スウィープフィート 武豊

4枠⑧番コラソンビート 横山武史

5枠⑨番アスコリピチェーノ 北村宏司

6枠⑫番ステレンボッシュ J・モレイラ

 

ただし本命候補は1~4人気から取りますので

1枠②番クイーンズウォーク 川田将雅

4枠⑧番コラソンビート 横山武史

5枠⑨番アスコリピチェーノ 北村宏司

6枠⑫番ステレンボッシュ J・モレイラ

 

レベルで言うと

阪神ジュベナイルフィリーズの1着2着は同等。

しかし今回は追われる立場で苦しいのは北村宏司。

モレイラの方が信頼できます。

ステレンボッシュは本命候補ですが内外差なしか差し有利の馬場で

なおかつパドックで一番良く見えたらこの馬で決まり!

 

内外差なしか差し有利の馬場でアスコリピチェーノがパドックで一番良く見えたら

条件は厳しくなりますし、今回はちょっと引っかかりますので

もしかしたら見送るかもしれません。

 

コラソンビートは適距離は1400m。

能力重視の3歳戦なのでもちろん勝つことも想定すべき。

ある程度前につけられますし、脚質には自在性があるので

パドックで一番よかったら本命になる馬です。

 

クイーンズウォークは能力もあるし川田で怖いのですが

距離はあったほうが良いタイプだしオークス向きで

1600mで勝っていますが、基本的には昨年のハーパーと同じく

マイルは短いのではないかと。

 

前置きが長くなりました。

 

「本命候補は4頭」

感情を排除して進めます。

本命は4人気いないと規定しています。

馬連と単勝の両面から見ています。

 

1枠②番クイーンズウォーク 川田将雅(オークス向き)

4枠⑧番コラソンビート 横山武史(距離が少し長い)

5枠⑨番アスコリピチェーノ 北村宏司(マークがきつくなるが能力は実証済み)

6枠⑫番ステレンボッシュ J・モレイラ(安定感は一番)

 

こうみると本命はウォーターリヒトしか推せないかなとなりますが

この馬は差し馬ですので、今日の馬場が差し有利にならないとです。

 

とにかく感情は捨ててチェックしていきます。

 

「先行有利の馬場でスロー」

厳しいのは

1枠②番クイーンズウォーク

6枠⑫番ステレンボッシュ

 

前走の位置取りを考えるとかろうじて残るのは

4枠⑧番コラソンビート

5枠⑨番アスコリピチェーノ

 

「差し有利の馬場でハイペース」

3頭が有力。

位置取りからして4枠⑧番コラソンビートもかろうじて残る。

4頭とも残ります。

 

馬場を把握してから

本命を詰めていきます。

 

内外差なしの馬場なら、

4頭どの馬にもチャンスあり。

 

「相手候補」

上記の本命候補の4頭と

4枠⑦番スウィープフィートは4強の一角と考えているので

当然買います。

 

チューリップ賞はいい内容だったのに

ちょっと人気がなさすぎなのは気になります。

 

チューリップ組が今年は評価が低いようです。

それでも阪神ジュベナイルフィリーズではかなりの出遅れ。

直線ではしっかり脚を使ってますので

ここでも台頭すると考えています。

負けたら仕方ない。

 

あと1頭ですが

6枠⑪番ライトバック

8枠⑰番マスクオールウイン

8枠⑱番チェルヴィニア

この3頭の中で1頭を選びます。

 

普通に考えればチェルヴィニアですが

穴馬筆頭はマスクですし

あまり買う気はないのですがライトも一瞬の鋭い脚は使っています。

 

脚質的にはそれぞれ

ライトとマスクが差し。

チェルが先行。

 

大外枠で先行のチェルヴィニア・・・どうもピンとこないが前走内容は買えるので

先行有利の馬場ならOK。

 

逆に先行有利の馬場だと外は回されそうだし

マスクは枠的にも厳しくなります。

 

ライトバックもどちらかというと差し。

ですがこの馬は最高で12頭までとしか競馬していないので

いきなり18頭の多頭数競馬に不安はあります。

 

チェルヴィニアも最高で11頭までしか経験しておらず

多頭数競馬は初めて。

 

マスクは前走は差しでしたが

その前の1200mでは2番手で競馬してますし

一番おもしろいのはこの馬。

 

まだ決めていませんが、この馬を入れようかな。

じゃいさんの本命でもありますし。

穴馬資格十分と自分でも書いてますしね。

 

まだ結論ではないです。

 

「2024年 桜花賞 パドック&返し馬」

今日の阪神の馬場は内外差なしか差し有利。

 

となると本命候補は4頭全てとなります。

 

岩田望来騎手が内馬場は力がいるとコメントしています。

この騎手のどこまで信じるかですが

今日の馬場状態を考えると、それも納得です。

 

ステレンボッシュがパドックで1番よく見えれば

文句なしの軸です。

 

昨年の雪辱なるか。

まあ、力まず素直に見ていきましょう。

 

マスクオールウィンに関しては12人気ですし

パドックがよかったら本命からの馬単マルチだけ買うかもしれません。

 

スウィープフィートは4強の一角と考えているのですが、

チューリップ賞では大味な勝ち方。

それでも強い内容でしたし評価が低いのが気になります。

じゃいさんも切ってますので飛ぶ可能性もありそうですが、

初志貫徹。

 

1枠②番クイーンズウォーク 馬体を大きく見せているし落ち着いていて、まずまず 

4枠⑦番スウィープフィート リラックスしているし、まずまず

4枠⑧番コラソンビート 体も増やしてふっくらして、いい感じ

5枠⑨番アスコリピチェーノ 雄大な馬体で落ち着いているし、いい感じ

6枠⑪番ライトバック 気合は入っていて、まずまず

6枠⑫番ステレンボッシュ ちょっとお腹が細いが、まずまず

8枠⑱番チェルヴィニア 程よい気合で、まずまず

 

パドックで一番良く見えたのはアスコリピチェーノ。

コラソンビートが逆転の目あり。

本命は1人気で追われる立場ですがアスコリピチェーノで。

 

・・・ところが返し馬で💦

 

1枠②番クイーンズウォーク リラックスしているし、まずまず 

4枠⑦番スウィープフィート キビキビしているし、まずまず、少し頭が高い

4枠⑧番コラソンビート 素軽いし走りそう

5枠⑨番アスコリピチェーノ 首が少し硬く汗もかいてる、まずまずだが・・・

6枠⑪番ライトバック 少しテンション高い

6枠⑫番ステレンボッシュ 落ち着いているし、まずまず

8枠⑱番チェルヴィニア 首を使って、まずまず

 

相手はやはり騎手が上手く乗ってくれないと馬券にはならないということで

ムルザバエフ騎手と坂井瑠星騎手が優先。

 

2週連続的中の松中みなみさんはライトバックを推してました。

 

今回はパドックの状態が良かったチェルヴィニアを取ります。

 

アスコリピチェーノに不安がよぎっています。

 

裏目に出るかもしれませんが

本命は馬場と基礎能力と騎手でステレンボッシュで買ってみます。

 

桜花賞買いました

裏目に出たら仕方ない。

 

能力、馬場、枠順、騎手ステレンボッシュの条件が揃っている。

 

パドックも悪いわけではない。

 

当たってくれると嬉しい。

 

「2024年 4月6日(土)7日(日) 中山 阪神 芝の馬場状態」

4月6日(土)福島。Aコース。    

2R 未勝利 1200m 中団前 内から2頭目 7人気  

7R 未勝利 2600m 先行決着 先行後 内から4頭目 5人気

9R 500万 2000m 先行後 4角2番手 内から3頭目 1人気   

10R 1000万 1200m 先行前 内から2頭目 1人気       

12R 500万 1200m 逃げ 最内 4人気   

福島の馬場は開幕週で先行有利。

 

4月6日(土)中山。Bコース。稍重。芝を跳ね上げている。 

5R 未勝利 2000m 中団 内から5頭目 2人気 横山武    

7R 500万・牝 1800m 少頭数 先行後 内から5頭目 1人気 横山武

10R 1600万 1200m 差し決着 後方3番手 大外 1人気 横山武

11R GⅡ 1600m 先行決着 先行後 内から 3人気 横山武   

中山の馬場は馬場が悪く内外差なし。

 

4月6日(土)阪神。Bコース。

4R 未勝利 2000m 差し決着 中団前 内から4頭目から最内 5人気 ムルザバエフ

6R 500万 1200m 少頭数 逃げ 最内 5人気 岩田康     

9R 1000万 2400m 少頭数 先行後 内から4頭目 1人気 

10R OP 2600m 先行後 内から5頭目 1人気 川田 

11R GⅡ 1600m 少頭数 先行後 内から2頭目から外へ出す 1人気 モレイラ      

阪神の馬場は先行有利。

 

4月7日(日)福島。Aコース。

2R 未勝利 1200m 先行決着 先行前 内から2頭目 1人気 

5R 未勝利 1800m 中団前 内から4頭目 2人気     

7R 500万・若 1200m 中団 内から3頭目 3人気

8R 500万 2600m 先行後 内から3頭目 4人気  

11R OP 1200m 先行決着 逃げ 最内 1人気

12R 500万 2000m 先行決着 逃げ 最内 2人気

福島の馬場は先行有利。

 

4月7日(日)中山。Bコース。重馬場。 

4R 未勝利 1600m 先行決着 先行後 内から5頭目 2人気 横山和

5R 未勝利・牝 2000m 先行後 内から6頭目 4人気

7R 500万 1200m 中団 4角先団後 内から3頭目 5人気 戸崎

8R 500万 1800m 少頭数 先行決着 先行後 内から4頭目 2人気

10R 1000万 2000m 先行決着 先行後 最内 1人気 戸崎          

中山の馬場は馬場が悪く断然先行有利。

 

4月7日(日)阪神。Bコース。

4R 未勝利 1800m 中団 直線大外に出す 7人気         

7R 1000万 1600m 少頭数 中団後 内から 4人気 ムルザバエフ

9R OP 2000m 少頭数 離れた4番手 4角先頭 内から5頭目 1人気 川田

10R 1600万 2000m 中団 大外 1人気 川田

11R GⅠ 1600m 差し決着 中団 内から8頭目 2人気 モレイラ     

阪神の馬場は差し有利。

 

3着のライトバックに関してこんなこと書いてます。

「△2024年 桜花賞 ライトバック 一目は置くが

。勝負根性もあるし、速い脚も使ってます。

勝つまではどうかと思いますが能力は示していますので

馬券になる可能性はあると思います。

あとはオッズと相談。

 

そして拾ったチェルヴィニアに関してはこんな事書いてます。

「△2024年 桜花賞 チェルヴィニア 久々だし器用さはないのは気になる

新馬戦のメンバーが強いので、ここでも通用する能力はあるとは思いますが

今回は久々ですし来てもおかしくないし、飛んでも驚けない。

 

なんとかならなかったのか・・・

 

春の3歳のレースはあと3つ。

一つでいいから馬券を獲りたい。

 

詰めが甘いです。

プロのならなくっちゃ!

競馬はまた明日。