感動のエピソード@TCカラーセラピー公式ブログ -11ページ目

新学期、子どもたちの色模様…ココロ模様。

【転載元】

栃木県のcolor studio ecruさんのブログ

http://ameblo.jp/colorstudio-ecru/entry-11915657997.html


↓↓↓↓


新学期、いかがですか?

我が家の双子たちも、新小学三年生になり、
新しいクラス、新しい担任の先生との学校生活も今日で2週間になります。

自分の経験から、そして、子どもたちの様子から、
この時期は、毎日が、期待と不安と緊張に揺れているんだろうなぁ…と、
つくづく実感しています。

そんな新学期のさなか、昨日はかわいいお客様が来てくれましたよん♪
お子さまたちのTCカラーセラピーでした。

・・・・・・・・・・

「どの色が気になる~~~?」

嬉しそうに♪真剣に!色を選ぶ子どもたち。

それぞれに選んだ色を見ながら、つくづく、思う…

同じ環境下に居ながら、そのココロ模様たるや、
それはそれは十人十色、千差万別なのだろうな…と。

私も、子どもと生活しているのでよく分かるのですが、
親は、ついつい、“どうにかしなくちゃ!” って思っちゃいます…子どものコト。

でも、子どもが本当にしてもらいたいことって、どうにかすることなんじゃなくて、
“今の自分の気持ちに、ただ寄り添ってもらうこと。” なんだろうな…と、
このカラーセラピーと出会って、つくづく感じるようになりました。

と言うかさ、自分がダンナさんにグチる時は、
「パパは、『そうなんだね、そうなんだね、ママは大変だね』って聞いてくれるだけでいいのに!」
なーんて思うクセに、立場が変わると全く分からなくなっちゃうもんですね(苦笑)。


それぞれのお子さまが選んだ色の意味を、少し噛み砕いて読んだら、
新しい環境の中での胸の内を聞かせてくれました。

そして、最後に、
「また、“おこまりごと” があったら、来てもいいですか?」って…(笑)。

「おばちゃんでよければ、どうぞ!」とは言いましたが、
これ、ママと出来たら一番いいですね♪

ひいては、学校の先生、保健室の先生と出来たら、すごーくいいですね☆

ちょっと鼻水が出てきたら、すぐに耳鼻科に行って吸引はしてもらうけど、
ココロの処方箋は…???

このカラーセラピーのコンセプトは
一家に一つある薬箱のように 一家に一組のカラーボトルを あなたの愛とともに”。

だから、明日から誰でもすぐ使えるように出来ているんです。

私は、まず、“ママとして”、このカラーセラピーに出会えて本当に良かった…と思ってます。

なにせいい加減ですから…私(笑)。
色に、子どもに、自分が育ててもらっている感じです。ありがたや。


今日もお読みくださり、ありがとうございました♪





ポチっと応援よろしくお願いします
****************************************

【転載元】

栃木県のcolor studio ecruさんのブログ

http://ameblo.jp/colorstudio-ecru/entry-11915657997.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

もう一度、来てもらえるってことは、とっても嬉しいことです♪

【転載元】
奈良県のくみくみさんのブログ

↓↓↓↓

今日は、カラーセラピーをお家ですることになりました

2人来てくれたんですが、2人とも二回目です


一度目は、まだカラーセラピストになった頃に来てくれました


もう一度、来てもらえるってことは、とっても嬉しいことです


精一杯、心の声を聴こうセラピストとして寄り添えたら


と思って、セラピーさせてもらいました


{11C5CE59-D766-408A-860A-80A794AE732A:01}


TCカラーセラピーは、占いではありません

自分自身と向き合って、自分は今どう思っているか、どうなりたいのか・・・を言葉にだして自分自身で気づいていくもの。
気づくことにより、自己成長できるツールです。


そのことで、自分の問題を解くカギを見つけれたり、自分の方向性が見えてきたりします。今の自分を再確認できます。


そうなるためには、セラピストにクライアントさんがどれだけ自己開示してもらえるか・・・が大切になってきます。


それは信頼関係がそこにないと難しくなります


カラーセラピストとして、一番大事なこと。

信頼関係を築く
話しやすい雰囲気にする
心の声を聴く


頭では分かっていても、これは経験を積むことで本当に少しずつ分かってくること。


簡単にすぐにできることではありません



「私」にだからセラピーしてもらいたい

と思ってもらえること

が、私の一番なりたいセラピストです


自分の感性ももっと磨いていきたいし、自分自身もより磨いていきたいです


ポチっと応援よろしくお願いします
***********************************
【転載元】
奈良県のくみくみさんのブログ

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

ひとりでは見えない景色

【転載元】

岡山県のろここさんのブログ

http://ameblo.jp/momokanko/entry-11913580060.html


↓↓↓↓


昨日からいろんなことが一気に動き出した感じです。



大好評のさいこ先生岡山セミナーはこちら
*カラー講座がすでに半数埋まってきております。
ご希望の方はお早目に!


まず、さいこ先生セミナーのご報告にマスタートレーナーの先生方へのご挨拶。



倉敷のマスタートレーナー 佐原先生  



そして、わたしにTCカラーセラピーを初めて教えてくださった ポコアポコカード創設者の石合先生 



お二人の先生方が2011年10月16日。



色の日にさいこ先生を初めて岡山に呼んでくださり、初めてさいこ先生にお会いしました。



ド緊張と感動の入り混じった気持ちで、今でもよく覚えています。




当時のブログはこちら  (写真があまりにも若すぎる笑!自己成長を感じます笑)



お二人から終わりに、



「次は頼んだよ」と言っていただき、バトンをいただきました。



そして、3年が経ち、わたしも、いろんなことを経験し、



やっと先生をお呼びできるまでになりました。



実は、1年半ほど前からさいこ先生にはお声掛けさせていただいていたのですが、



わたしの状況がどうしても難しくなってしまい、延期していただきました。



こうやって、みなさまに発表できるまでには、本当にいろんなことがあり、



昨年1年間人生のどん底からのうらじゃミュージカル。



そして、セラピストになってからのずっと夢だった学校現場の先生方へのカラー講演

image



そこでやっと気持ちの踏ん切りがついて、



会場セッティングをはじめ、チラシデザイナーさんとの出会い、打合せ・・・



料金設定にひたすら悩み、ドツボにはまって、いろんな方に相談に乗っていただいたり、



友人たちや受講生のみなさんが応援してくれたり、



ほんとたくさんいろんなことがあったなあと思い出します。



佐原先生や石合先生も、先生方から、直接「お手伝いしますよ!」とご連絡をいただき、



昨日、今日で、出来上がったチラシをもって伺いました!






講演会のお手伝いを買ってでてくださったり、お声掛けくださったり、ほんまありがたい!!!



講演会で使用するクーピーもたくさん貸していただけることに・・・!



ほんま助かります!!!



他にも、倉敷のマスタートレーナー 山神ひさよさん からもご連絡いただき、



チラシ配りや宣伝しますよー!と言ってくださったり、



たくさんの応援メッセージをくださいました。



セラピストさんたちからもお手伝いあったら言ってください!と、



応援いただいております。



そして、昨日からチケットも手売り販売をスタート!



たまたま立ち寄った知人のサロン。すぐにチケットを購入してくれたり、



カラーコミュニケーション講座のご依頼をいただいたり。



夜は、ESD。



秋に、岡山で行われるユネスコの世界大会 のお話です。



世界100か国から来られるそうです!!!



そこでも、チラシを配り「ならば協力しましょう」と、チケットを買ってくださいました!



ほんま、ありがたい!!!



さいこ先生の全国行脚が年内で一区切りということで、



中四国では、この10月の岡山だけです。



是非、この機会にいらしてくださいませ!⇒詳細



わたしも、ますます、たくさんの方に!という想いと、



さいこ先生に良い想い出を作って帰っていただきたいと思いました



こうやって、わたしひとりでは決して見られない景色を、



みなさまのおかげで、見ることができています。



人はひとりでは生きていけないし、できることは限られているけれど、



共に生きる、手を取り合うことで、お互いができることをしていくことで、



想像もつかないような景色を見ることができます。



こちらは、メルマガ に詳しく書いていこうと思います。



気づけば、昨日は、一粒万倍日!



すごい種まきの日でした。



ほんま、ありがたい!!!



ポチっと応援よろしくお願いします

****************************************

【転載元】

岡山県のろここさんのブログ

http://ameblo.jp/momokanko/entry-11913580060.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

嵐の中、戦友と出店♪

【転載元】
奈良県のゆうさんのブログ

↓↓↓↓

先日の台風、皆様ご無事でしたでしょうかあせる

私共、嵐の中ではございましたが。。
癒しスタジアムに出店して参りましたラブラブラブラブ
{818E23ED-AEAB-4CC2-92D0-62D314D9A224:01}

沢山の皆様にお会いするコトが出来、素敵な一日となりましたラブラブ

(左が私。右が戦友はてなマークの、キラキラ奈都子ちゃんですべーっだ!リンクはこちら チョキ

途中までは嵐でしたが、昼過ぎに雨が途切れ始め。。。
夕方には、すっかり台風一過になっておりましたにひひ
{235475D5-B79A-4D43-A4CD-34A6AB1337FA:01}

近くで、TCセラピスト仲間というか先輩?かつ、お友達のカナさんも出展されており。。朝一で緊張をほぐしていただきましたラブラブ!カナさんのブログはこちらですよー ニコニコ
{8B8F46A8-1C0A-44C8-BAF9-41B3BEEED181:01}

途中で、生駒のユカ先生も娘さんと訪れて下さり。。しかも、TCの先輩でもある娘さんがセッションを受けて下さいましたクラッカー
{F467B787-B752-4F69-A4B3-51D81A8C7627:01}

更に、ブログで紹介もして下さって。。。

もうっ、感激ですラブラブ
ユカ先生大好きドキドキ

貴重な生駒レインボーラムネをさりげなーーーく差し出して下さり。。
カッコよすぎますキラキラ
おうちで大事にいただきます晴れ
{6943BCFA-9B48-4DCD-AE23-DE44DAFB1DDE:01}

なっちゃんと、ワタシのお友達からも笑顔と沢山の差し入れを頂きまして、充電バッチリ虹
{5E545242-42CB-4D89-965B-0C9AC94BE16B:01}
{23D030C4-1492-45D6-9BE1-E3212835A498:01}
{FC27A2AA-4F46-4771-A3E0-5547E1B53695:01}

どんだけいただくねんパー

というくらい、いただきました音譜
幸せですラブラブ

充電バッチリで、素敵なお客様がたとのご縁にも恵まれまして、本当に楽しい1日を過ごしてまりましたラブラブ

本当に、お足元の悪い中、お越しいただきました皆様ならびに、遠くから応援して下さっておりました皆様。。
ありがとうございましたニコニコ

また、どこかのイベントに登場できるように、精進致しますにひひ

今後とも、よろしくお願い申し上げますニコニコ




ポチっと応援よろしくお願いします
*********************************************************
【転載元】
奈良県のゆうさんのブログ

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

ライムパワー全開で達成する喜びを感じました~☆

【転載元】

愛媛県の本山千恵さんのブログ

http://ameblo.jp/chii-yagi/entry-11909466342.html


↓↓↓↓


今日は、今治出張。


ココロの色・処方せんアドバイザー講座

初開講ですラブラブ


受講してくださったお二人は

ともにTCカラーセラピストさん。


TC受講の時にお贈りしたヒーリングカラーの

カラーバスに興味を持っていただき

日々の中で活用できるこの講座を受講されました(*^^*)


教材が多いので、教材だけでもワクワクです音譜


各色のエネルギーを感じながら・・・

今の自分の状態、今日気になる色で、

〇〇色のパワー全開の自分や、

いろいろな話をシェアしながら、楽しく進んでいきました音譜


今日の気になる色・・・

なんと、全員がライムをあげました(笑)


チャレンジ、好奇心、希望・・・


選んだ理由はそれぞれですが、

ライムパワー全開でワクワクしながら達成の喜びを感じていましたよ~。


TCの色相環、3色だけで仕上げました(*^^*)

3色(+白)で14色ぬれるんですよ~~


何十年ぶりの塗り絵~楽しい~(笑)と

子ども頃の感性を思い出しながら・・・

やはり、ライムパワーがみなぎっていましたね(*´ω`*)



「私は自分のこと、愛せない」といっていたOさん。

実は、毎日している行動は、

自分をちゃんとケアしている行動だったと気が付きました(*^^*)


「あ・・自分のこと、ちゃんと大事にしていたんだ」


そうですよ♡

ちゃーんと、自分のこと大事にしていますよ(*´▽`*)


気が付けてよかったですね。

見つけた小さな芽を大切に育てて

成長していく・・・そんな意味でも、やはりライムな1日でしたねラブラブ


自分のために

周囲の方のために

いろいろ「色」を活用していきます!

楽しかった。「色」で毎日が楽しくなりそうです♡

そんな感想をいただきました。


初開講・・・ちょっとドキドキでしたが

楽しくできて一安心。

楽しんでいただけて、ありがとうございました。感謝です♡


さて、残暑見舞い・・・

気になるあの方に、カラーバスを贈ってみようかな~ひらめき電球


1404454511149.jpg




ポチっと応援よろしくお願いします
****************************************

【転載元】

愛媛県の本山千恵さんのブログ

http://ameblo.jp/chii-yagi/entry-11909466342.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/


ほっこりと心が温かくなるような、不思議な感覚・・・

【転載元】

神奈川県のくみこさんのブログ

http://ameblo.jp/puamelia-kumi/entry-11910092199.html


↓↓↓↓


昨日は、『ココロの色・処方せんアドバイザー講座』を受けに行ってきました音譜

今回お世話になった先生は、横浜のサロン

アイコンシャス 吉川ちひろ先生 ドキドキ




ファッションの先生もされているので、お美しいキラキラ

TCのホームページから先生を探したのですが、

・裏表がなさそう
・講座が楽しそう
・先生自身が楽しそう

とか、色々ありましたが、

最後の決め手は『なんとなく』でしたニコニコ

想像通り、やっぱり講座は楽しくて、あっという間の5時間キラキラ

なんといっても、教材がステキドキドキ




日常生活の中に取り入れて活用できるものばかりで、

開業するときのヒントもた~くさん得られましたひらめき電球


この講座のコンセプトは、

『THE GIFT OF COLOR』

色の贈り物

自分自身のケアのために

○大切な人へ感謝とともに愛を伝えるために

○私たちが与えられたものを知るために


講座の中で、色を贈る練習をするのですが、

相手のことを思い浮かべて贈る色やメッセージを考える時間は

私にとっても、ほっこりと心が温かくなるような、不思議な感覚でした。

与えることは 受け取ること

って、こういうことなのかな。


これから、沢山の人へ色を贈る運動をしようと思います好





ポチっと応援よろしくお願いします

***************************************************

【転載元】

神奈川県のくみこさんのブログ

http://ameblo.jp/puamelia-kumi/entry-11910092199.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

SAIKO先生のアドバイス♪

【転載元】

TCカラーセラピー本部、開発者のSAIKO先生のブログより

http://ameblo.jp/nakatasaiko/entry-11906790058.html


↓↓↓↓


Let it go は、直訳すると

「それを手放す」になりますが、


みなさんもご存じのとおり、「ありのまま」と訳されました。


「ありのまま」と「わがまま」は違います。


「わがまま」は、エゴのまま、


「ありのまま」は、


今ここの自分に、何かを付け加えたりしないこと

を言います。





ココロの色・処方せんアドバイザー講座の教材の1つ

14色のコースターがあります♪


このコースター、全色「特色印刷」で色指定しているので

通常のカラー印刷と違って、


14色全て、1色1色、理想とする色を再現できました。

しかも、全て同じデザインで、ロゴしか入れておりません。


その為、カラーボトルのように、

色選びの道具として使うことができます。


ココロの色処方せんアドバイザー の方で、

TCマスターカラーセラピスト以上の資格をお持ちの方でしたら、

上記の例のように、自分でメッセージを書けば、

オリジナルの個人セッションツールにすることもできます♪


例えば、14色のコースターを3組用意します。

1色3枚ずつ、合計42枚のコースターとなります。


42枚に、色のキーワードを使って、

「文章」を作り、コースターの裏面に書くだけです。


文章は、あなたの言葉になるので、

オリジナルセッションとなるわけです。


やり方は・・・

これも色々考えられますよね~音譜


選んだコースターは、最後にそのまま1枚、

ヒーリングカラーとして差し上げても良いですよね^^

ココロの色・処方せんトレーナー の方でしたら

これを個人セッションだけではなく、セミナーや団体セッションにも

活用することができます。


コースターの色がキレイなので、

ぜひ白いテーブルに並べて

色選びをする楽しさを体感してもらいたいですドキドキ



ポチっと応援よろしくお願いします

****************************************

【転載元】

TCカラーセラピー本部、開発者のSAIKO先生のブログより

http://ameblo.jp/nakatasaiko/entry-11906790058.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/


TCカラーセラピーとココロの色処方せんの違い

【転載元】

滋賀県の藤田たかえさんのブログ

http://ameblo.jp/lilac18/entry-11882789086.html


↓↓↓↓


TCカラーセラピーに出会って 5年がたちました。

早い~!! あっという間の5年間!


多くの方と出会い つながり ワクワクがどんどん広がることが うれしい楽しい毎日です。


__.JPG


TCカラーセラピーを伝えさせていただく機会が増えれば増えるほど その真髄が私の体に染みわたるように思います。 


それは セラピストとしての在り方 つまり 人として誰かとつながる最適な在り方です。


私は TCカラーセラピーは 色を使ったカウンセリング 色を通したコーチングだと捉えています。


だから・・・・・・・・・・・・・

カラーセラピーは アドバイスはしません!


と講座の時に 声を大にして言うわけです。


でも そこが気になって せっかく習ったのに 色の事を話せないのはつまらない・・・・。


そんな風に思う方は 是非「ココロの色処方せん アドバイザー講座」を受講して下さい。


こちらは 堂々とアドバイスしてもらっていいんですよ(笑)


でも 習っただけの知識より 自分が体験して 感動したものの方が より 人に伝わりやすいと思いませんか?


だから 習ったその日から自分がカラダで体感できるように 14色のカラーバス(入浴剤)があるんです。

1回だけじゃわからない?

大丈夫! リフィルも14色ついているから!




TCカラーセラピーでは

・ 自分の内面と向き合い 考え方のクセ習慣を知り より一層 自分を好きになる

・ 誰かの話を聴くときの 聴き方 在り方を学ぶことで コミュニケーション力がアップする


ココロの色処方せん アドバイザーでは

・ 色を日常の生活に取り入れて 自分自身のセルフケアに役立てる

・ どんな時に 何色を取り入れたらよいのかを知り 周りの人にアドバイスする


どちらも 自分のためであり 人の役に立つ 人間力を培うための講座です。

まずは 自分で自分の感情を知り 味わう これは とっても大事です。

世界に一人しかいないあなたが 幸せであってほしいと 一番願っているのは他ならぬあなた自身なのですから・・・・・・・・・。



ポチっと応援よろしくお願いします

**********************************

【転載元】

滋賀県の藤田たかえさんのブログ

http://ameblo.jp/lilac18/entry-11882789086.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

この色をえらんだのは主人です。

【転載元】
埼玉県のなおこさんのブログ

↓↓↓↓

カラーバスで家族のコミュニケーション


今日のカラーバスはターコイズ。

この色をえらんだのは主人です。


お風呂から上がると
「なんか色に包まれてるみたいだったよ」と。


おぉ~!!カラーヒーリングしてる(≧∇≦)


これって夫婦・親子・家族のコミュニケーションにもぴったり♪


「今日の入浴剤どの色にする?」

「どうしてこの色にしたのかな?」

「あぁ、こんな気持ちだったんだね」

「うわぁ!!いいにおい~!!」

「明日は僕が選びたい!!」

そんな会話が飛び交います。


家族の中で色を交えた自然な会話が増えちゃいます♪




THE GIFT OF COLOR 14カラーバスはTCカラーセラピストさんじゃなくても購入できますよ^^


ポチっと応援よろしくお願いします
***************************************
【転載元】
埼玉県のなおこさんのブログ

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/


ヒーリングカードに感激!

【転載元】

兵庫県のうりさこさんのブログ

http://ameblo.jp/air-emi/entry-11904424674.html


↓↓↓↓



カラーセラピーのしめくくりは、ヒーリングカラーを決めること、そしてカラーヒーリングの仕方を提案しつつ一緒に考え、クライアントにコミットメントしていただくこと
カラーテストにはない、セラピーならではのフェーズです。

潜在意識の情報が顕在意識に浮上することで、行動に移すことができ、未来が変わっていくのです。

セッションで気づきがあっても、時間が経つと潜在意識に沈み、「忘れた」という状態に戻ってしまいます。

顕在意識に留めるためのアンカー、ブックマークの役割がヒーリングカラーであり、思い出すきっかけ、トリガー(引きがね)になるのが、具体的な取り入れ方です。

例えば、ヒーリングカラーを「ピンク」と決めた時、具体的な取り入れ方法として
桃を食べる、ピンクのネイルを塗る、ピンクのアンダーウェアや小物を身につける、ピンクのカラーバスに浸る、ピンクの花を飾って眺める、桜の風景を瞑想する‥があります。

TCカラーセラピーではヒーリングカラーにメッセージを書き添えることができる「プレゼントカード」「ヒーリングカード」という素敵なツールが用意されています。

最近、自宅salonでのカラーセラピスト講座でクライアント役をさせていただく機会が続けてありまして、受けとる立場を経験しました。

うれしいですねドキドキラブラブ
正直に申し上げると、こんなに感激するものだとは、プレゼントする立場の時には思ってもいませんでした。

ヒーリングの仕方を提案するのが難しい・・・と思われている方、まずは「ヒーリングカード」にメッセージを書き添えることから始めてみてください。メッセージを書いている間、お客様には100人ノートに感想を書いていただくというのは、いかがでしょうかニコニコ

感動を与えてくださったTCカラーセラピスト様たち、ありがとうございます。







ポチっと応援よろしくお願いします

**********************************************

【転載元】

兵庫県のうりさこさんのブログ

http://ameblo.jp/air-emi/entry-11904424674.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/