お客様向けセミナーを企画している途中で、ありがたいことに告知を見てくださった外部の方から「うちでもセミナーをやりませんか?」とお声がけを頂きました。
法律が変わることに対する準備として進めてきたことが誰かのお役に立てただけでなく、新しいご縁を頂けたことに感謝しています。



藤田

先日、サッカー元日本代表監督の岡田武史さんがYouTubeで対談動画に出ているものを視聴しました。
その内容がとても興味深く・今の仕事にも通ずる部分がありましたので、その内容について簡単でありますがご紹介させて頂きます。

「組織におけるマネジメント」について一番大事にしていることは何か?と聞かれた岡田元監督は、「選手の存在を認めてやる」ことが一番大事であり・全てのベースにあるとお話しされていました。
もしかしたら、W杯で一度も使わない可能性がある選手に対しても細目にコミュニケーションを図り、「俺はちゃんと見てるよ・必要としているよ」というように、選手の存在を認めることが最も大事な点であるとのお考えをお持ちでした。これは会社でも同じことが言えて、例えば部下が出社してきた際に、「おはよう」だけでなく、「昨日の●●どうだった?うまくいったか?」、「今日は元気がいいな!」等の挨拶に加えたコミュニケーションを図り、お互いに感情の共有をすることが信頼関係の構築にとって大事な点であるともお話をされていました。

加えて、組織におけるマネジメントに関し、良くないところとして以下の点を挙げていました(日本ではありがちな点として)
    強いチーム・結果が出ている組織を分析すると「一体」であることが共通項としてある。
    しかし、一体はあくまで結果であって、それを目的化にしてしまうと、失敗つながるケースがある。
例えば、サッカーで例えた場合、20人いるメンバー全員がお互いに仲がいいということはない。
「どうもあいつのことは好きではないけど、パスを出したら決めてくれる」、「ボールを止めてくれる」等の勝つためにお互いの存在を認め合い・信頼し合い、それで結果が出ることが一体につながる(勝つチームになる)と仰っていました。

上記の内容は動画内のほんの一部のお話であり、まだまだ他に貴重なお話をされていました(文字数の関係でここでは割愛させて頂きます)
自分に置き換えて考えた際にも、前職時代含めて組織マネジメント論のフレームワークは学んだ経験はありましたが、こういった生の声・お考えはなかなか触れる機会がなかったのでとても勉強になりました。
今の時代は組織におけるマネジメント(指導・教育含めて)は難しい時代になってきていると思います。が、やはり大事なことは岡田元監督が仰るように「相手の存在を認める」ことが全てのベースになると思いますので、今後は様々な面で動画を視聴して感じたこと・学んだことを含めて生かしていけたらと、改めて思ったところです。

以上、簡単ではありますがご紹介含めて記載させて頂きました。

並木
 

皆様、はじめまして。
4月から新卒で入社いたしました、大塚と申します!
 
学生時代は音楽に没頭しており、ピアノやギターで弾き語りをしておりました。
カラオケの最高得点は、99点です。
機会があれば、歌声をぜひ聴いていただきたいです。
 
またピアノは、お世話になって13年目になる先生のもとで、現在でも続けています。
自分の発表会での演奏を聴いて、ピアノを始める子どもたちが増えていることを知り、発表会では子どもたちとのアンサンブル演目を1から毎年作っています。
 
自分に憧れて、人生の可能性を1つ広げていく子どもたちの姿や、自分の歌声や音楽で目の前の人が笑顔になっていく姿が、私が音楽を続ける理由です。
 
仕事でもそんな風に、目の前の人の役に立てる仕事に就きたく、入社を決意いたしました。
 
そんな私の社会人1年目の目標は、「傍(はた)を楽にする」です。
「働く」の語源とも言われている言葉です。
すぐには直接お客様の役に立てることはできませんが、まずは会社の先輩方のお役に立てるよう、日々成長してまいります。
 
これからどうぞよろしくお願いいたします!!!
  
大塚


 

 

皆様、はじめまして!
4月1日より新卒で入所いたしました、上原と申します。
 
学生時代は、小中学校で約6年間バスケットボール部に所属し、高校生からは大学卒業まで約6年半、マクドナルドでアルバイトをしていました。
アルバイトは他にも台湾料理店、個別指導塾、海鮮居酒屋などを経験し、一時期4つ掛け持ちで働いていたりなんてこともありました。
 
趣味は、好きなアーティストのライブに行くために全国各地回ること、旅行をすること、美味しいごはんを堪能することです。
事務所がある神田は美味しいごはん屋さんが沢山あると伺ったので、これから開拓していこうと思っています。
 
入所して3週間、今までの人生でこんなにも数字やパソコンに関わることが無かったので、新しい学びばかりの日々を送っています。
今回初めての新卒採用ということで、一つでも多くの業務を、一日でも早く習得できるよう頑張ります!
 
これからどうぞよろしくお願いいたします!
 
上原
 
 

皆さんこんにちは。
 
私は今年の8月で30歳になります。
時が流れるのは本当に早いなと実感しているところです。

そんな中、最近、30歳になる前にこれまでやったことのないことに挑戦したいなと考えていたところ、ランニング仲間何人かと食事をしていた際に、その中の1人から「100kmウルトラマラソン出場しましょう!」と言われました。

その場の雰囲気(圧)も相まって、その場で出場申し込みをしていました。(笑)

申し込みした後、大会概要を確認すると驚くものばかりでした。

・制限時間14時間  (14時間も動き続けたことない。。。)
・午前4時スタート (大会当日は午前1時起きかな?)
・66km地点に更衣室あり (レース中に着替えが必要なのか。。。)

とんでもない大会にエントリーしてしまったと思いましたが、同時にワクワク感もある不思議な感覚でした!

当日までしっかり練習を積んで、完走目指して頑張ります!

 

 


中村

第2回のタックス・アイズごみ拾い活動を行いました。
前回から、事務所内外の新たなメンバーが加わり、始業前に事務所の周りのごみ拾いをしました。
事務所の周りはタバコの吸い殻以外、あまりゴミがありませんが、神田駅の方に向かうとゴミが多いことがわかりました。次回はもう少し神田駅周辺を回ってみようと思います。

 



五十嵐

みなさん、こんにちは!
先日お昼ごはんを食べに、とあるお店に向かう途中でなんとも驚きの光景を見つけたため共有させてください。

神田の街中、しかも大通りに面した街路樹に、、、



これは、はっさくでしょうか? 
たくさん実っていましたが、木が育ち過ぎていて(?)果実が高い所にばかりにあり、長い脚立がないと誰も収穫することができない気がしました。
まさか、神田の道路沿いでくだものの木に遭遇するとは!
この木がどのようないきさつで神田の大通り沿いで育つことになったのか、とても気になります。。

ちなみに、この日ランチに向かっていたのは、この木の脇を少し進んだところにある「スープカレーカムイ本店」です。
カムイのスープカレーは、お肉も野菜もスプーンでほぐせるほどやわらかくて美味しいので、スープカレー好きの方はぜひ行ってみてください。

それでは、また。

ハシモト
 

先日、年末年始業務と確定申告業務の所内打ち上げを行いました。
忙しい時期を乗り切り、無事に業務を終えられたのでみんなで和気あいあいと楽しむことができました。
話が盛り上がり、料理も美味しく、最初の前菜のみしか写真を撮っていなかったことに後で気が付きました笑
 

話は変わりますが、週末にゴジラ-1.0を映画館で観てきました。
今までゴジラにあまり興味はなく映画もほとんど観たことがなかったのですが、面白いと勧められたので観てみることにしました。

感想は…、観てよかったです!
戦後の日本を舞台にしているので人間ドラマ性があり、かつ、ゴジラの迫力がすごかった!
ゴジラとの対峙シーンはずっとドキドキしっぱなしでした!
ネタバレになってしまい多くは語れませんので、興味がある方は映像・音響効果がある映画館で観ることをお勧めいたします!


 

今日の朝、タックス・アイズの有志メンバーで事務所周辺のごみ拾いをしました。
自分が思っていたよりもゴミは落ちていないなと感じました(他にもゴミ拾いをしてくださる方がいるのかもしれません)。
一方で、たばこの吸い殻がものすごく多いことに気がつきました。
喫煙者の方はぜひポイ捨ては辞めてください。

個人的には、思っていたよりも楽しくゴミ拾いをすることができ、気分良く仕事に入ることができました。

一緒にゴミ拾いをしたメンバーからも、
「朝の神田の街を知る良い機会でした」
「通りすがりの方に「朝からありがとうございます。」といってもらうことができ、朝から良い気持ちになれました。」
「ゴミ拾いは朝のいい運動になりました。」
「職場の近くに小学校があること、たばこの吸い殻がよく落ちている場所など、普段気づかないことに目を向けることができました。」

といった前向きな感想をもらいました。

今後も定期的にゴミ拾い活動を続けていきたいです。

五十嵐
 

みなさま、こんにちは。

今シーズンも年末調整から始まり、法定調書、償却資産を挟んで、確定申告の作業が終わりました。
今年も怒涛のように時間が流れ、やっと「ほっ」と一息ですが、新たな始まりでもあります。

今年は、税制改正に伴い、6月より「定額減税」が実施される見込みです。
定額減税は、給与所得者であれば、毎月の給与の源泉所得税と住民税で調整されることになりますが、途中入社や途中退職があった場合、給与調整しきれなかった場合など、その取扱いは多岐に渡ります。

また、個人事業主の方は毎月での調整ができないため、来年の確定申告にも影響が出ます。

これから順次取り扱いが公表されてきますので、少しでもクライアントのお役に立てるよう日々勉強です。

金沢