貧乏💦ビル管サラリーマンの夫と
★夫婦2人で楽しく節約術
(3000万円貯めて平屋に住みたい)


【ゆみ123】と申します(アラフォー)


私は障がい者就労移行という
仕事をしています。


子供はいませんが夫と2人で、

節約×お得生活×副業収入アップ
投資で将来の不安に徹底対抗(*'ω'*)する
雑記+実践型日記です♪ニコニコメモ

どうぞよろしくニコ

 
こんにちはラブラブ        ”ゆみ123”です

フォローニコニコいつも

ありがとうございます

プロフィールはこちら→
私の仕事内容(障がい者就労移行)についてはこちら→

 

 

みなさん こんにちは、ゆみ123ですラブ🌸。

 

 

最近暑くなって来たので、つ、ついに我が家でも

接触冷感の敷きパッドを押し入れから出しました爆  笑びっくりマーク

 

 

 

2年前に買ったものですが、

私は接触冷感の敷きパッドに1つ文句を言いたい!

(と、突然?何?笑)

 

 

それは

 

最初だけ冷たい!ショボーン

 

以上!

 

みんなもこんな不満を持ってませんか?

冷たいのは最初だけガーン

 

 

だって結局、接触冷感の敷きパッドも

寝ているうちに、

だんだん熱くなってくるんだもんえーピリピリ

 

 

私はずっとずーーーーと

冷感状態キープしてもらいたいのに💦。

 

 

だから最新の接触冷感の敷きパッドを購入しても

意味がないのかなって思って

買い替える勇気がわきません凝視

 

 

ということで、断続的に冷たい状態が続く方法を調べてみました!

(お値段以上のニトリ公式とかも読んでみましたニコニコ

 

接触冷感の敷きパッドを効果的に使う方法✨

  1. 湿度をコントロールする:部屋の湿度が高いと、冷感素材の効果が薄れてしまいます。除湿器を使って、湿度を下げること
    で冷感を持続させることができます。これはエアコンの除湿機能でも代用できますよ❄️。

     

  2. 冷感シーツや枕カバーとの併用:冷感の敷きパッドだけでなく、同じ素材のシーツや枕カバーを使うことで、体全体がひんやり感じることができます。これも手軽な方法の一つです✨。

     

  3. 頻繁に冷房を使う:エアコンを使って部屋を涼しく保つことで、敷きパッドの冷感がより持続します。ただし、節約を考えるときはタイマー機能を活用するなど、工夫が必要ですね😉。

     

  4. 冷たいジェルパッドを追加する:冷蔵庫で冷やしたジェルパッドを敷きパッドの下に入れることで、長時間冷たい状態を保つことができます。これは特に暑い夜に効果的です❄️。
     

まあこんな感じで結論から言うと、

接触冷感敷きパッド\単体/では

どうにもならないらしい悲しい

 

 

なにかと併用して初めて効果を発揮するみたいです!

(最初からそう書いてくれダッシュ

 

 

でも最近電気代も高いしねーあんぐり

そんな頻繁にエアコン使えないし知らんぷり

 

 

心地よい睡眠をとるか

電気代を取るか

 

 

”あなた”しだい笑キメてる
 

 

 

  \私をフォローすると/
  お金が貯まります爆  笑