貧乏💦ビル管サラリーマンの夫と
★夫婦2人で楽しく節約術
(3000万円貯めて平屋に住みたい)


【ゆみ123】と申します(アラフォー)


私は障がい者就労移行という
仕事をしています。


子供はいませんが夫と2人で、

節約×お得生活×副業収入アップ
投資で将来の不安に徹底対抗(*'ω'*)する
雑記+実践型日記です♪ニコニコメモ

どうぞよろしくニコ

 
こんにちはラブラブ        ”ゆみ123”です

フォローニコニコいつも

ありがとうございます

プロフィールはこちら→
私の仕事内容(障がい者就労移行)についてはこちら→

 



突然ですが、毎朝、私の家に届くものがありますキメてる

 

 

 

このヒントだけで、答えが分かった人はかなりすごいかも!目がハート

 

 

「ヤクルト?」

→昔は確かにポストに届けてくれたような?!

今はどうなの?おしい外れ

 

 

「牛乳」

→今って牛乳を毎朝届けてくれる人っているの?

いるのかな?かなり古くない?

 

 

↓答えはこれ↓

 

 

 

 

 

新聞です

 

 

ね!めずらしいでしょ(ちょっと自慢笑)

しかも紙の方ですニコニコ

 

 

 

アラフォー世代で新聞とっている人って今、

ほぼほぼいないんじゃないのか?

 

 

ある意味、わたしたち夫婦は

絶滅危惧種かもしれません笑

 

 

 

ニュースをみてて、ある有名人が

「新聞はそのうち”趣味の1つになります”」と

言ってたけど、

 

私はめちゃ納得しちゃいました爆  笑

 

 

『あなたの趣味は何ですか?』

『わたしはの趣味は新聞を読むことです』

 

 

ほんとうに遅かれ早かれ、

こんな感じになりそうですねあんぐり

 

 

 

ただ新聞読者として、

一言がだけ言わせてください!

 

 

 

新聞は情報に信憑性があります!

 

 

ネット情報って

どこまで本当か嘘かよくわからないじゃないですか。

 

 

だから、その点においては新聞の方が上矢印上(うえ)上矢印

 

 

これ間違いなし!

 

 

あと意外にネットニュースでは書かれていない重要なことが

新聞に書いてあることもありますOK二重丸

 

 

 

価格はだいたい朝刊のみなら3400円ぐらい。

 

 

1日100円ちょっと→でも今の時代 

この値段でも、むずかしいかもしれませんね!

 

 

私がちいちゃいころ、たしか新聞を回収に来てくれる人がいて、

新聞を表にだしておけば

あら不思議 

夕方には「トイレットペーパーに変化」していたのですが笑

 

 

いまはないですショボーン

 

 

 

 

だからゴミを捨てるとき、

新聞も一緒に捨てるのですが、これも大変

 

 

ちなみに電車の中で、

新聞をガバっと広げて読んでいるアラフォー女子がいたら

 

 

それたぶん私です笑

 

 

 

今日は見開き1面で

「かっぱえびせん」の広告がありました!

 

 

かっぱえびせんが60周年を迎えたみたいです。

 

 

それに合わせてキャンペーンもやってます飛び出すハート

 

 

よかったらチェックしてみてね指差し

 

 

  \私をフォローすると/
  お金が貯まります爆  笑