*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール -17ページ目

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

「ほぉ~、トップガンねぇ~」

くらいのノリで、公開当初は興味薄だった。

 

アクション映画って全然観ないし

36年前の前作も観たことがなかったので

今回のトップガン旋風もピンと来なかった。

 

 

それにしても

今作を鑑賞した友人・知人たちが

「さいっこぉ~!」と言ってる様子をみたり

 

#追いトップガン という現象が起きていて

何度もリピート鑑賞する人が続出!

という話を聞いたりしているうちに

少しばかり気になる存在に。

 

そうこうしていると今度は

最も身近なところで「観て来る」との声が。

いよいよ気になりだしたぞ、トップガン!

 

鑑賞した結果おもしろければ今度は私と一緒に♪

と冗談半分で言っていたら

 

鑑賞後、興奮冷めやらずで連絡が来て

本当に #追いトップガン してくれると。

 

気が変わる前に・・・笑

と、私はさっそく前作を予習し準備万端!

 

 

あっっっ!という間に

世界観にどっぷり入り込んでいて

終盤なんて気づいたらお祈りポーズしつつ

前のめってPC画面に食いついていた。

 

 

 

グゥーーーーーース!涙

からの、このシーンが印象的だった。

 

トム様の純白ブリーフ姿!まぶっ!!

時代を感じますのぅー。1986年だものね。

 

 

今作『トップガン マーヴェリック』は

すでに公開から3ヶ月!も経っていて

いまだ公開中の劇場は少ないかな、と思ったけど

メジャーどころで結構やっていた。

時間帯はかなり限られていたけど。

 

せっかくだから通常ver.ではなく

MX4Dか4DXで鑑賞しようということになり

えぇ時間帯のやつが六本木でやってたので

いざチケット予約。

 

 

と思いきや、MD4Dや4DXのチケットは

公開から3ヶ月経つ今もなお

争奪戦が繰り広げられているとの情報が!

 

発売日(鑑賞日の2日前)になった瞬間に

ポチポチ合戦を頑張ってくれて

無事、最後尾の真ん中らへんの席を確保。

 

席確保の報告が来たのが発売開始1分後wで

その数分後には最前列&2列目以外は

ほぼ完売状態に。旋風すごっ。

 

腕まくりで真夜中のチケット争奪戦に

挑んでくれたおかげで、臨場感ハンパなかった!

 

 

最後の搭乗から3年経つけど

久しぶりに飛行機に乗っている感覚になり

無性に懐かしくなったり

 

映画に没入する反面

今現在、海の向こうで現実に起きている

戦争のことが頭を過ったり

 

トルコライフ中に経験した

クーデター未遂事件de戦闘機の爆風

を思い出したり・・・。

 

脳みそグルグル忙しかった。

 

前作同様

終盤は瞳孔開いたままお祈りポーズwで

緊張と安堵の波が次々と押し寄せる。

 

観終わった瞬間のひと言めは

「ふぁ~、疲れましたのぉ~」でした。

 

パイロット同様、私の体にも

大きなGがかかってていたに違いないw

 

遅ればせながら

トップガン旋風に乗れて良かった~!

 

 

 

最後に、トルコ語字幕の予告編をどーじょ。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 

イスタンブールだと乙女の塔よりガラタ塔が好き!

東京だとスカイツリーより東京タワーが好き! 

街のランドマーク、あなたはどっち派?

 

昨日は東京タワーを間近で見て、気分上々。

 

六本木で映画を観終えたのが17時過ぎ。

この後どうすっぺー?と

視線の先にはタワーオブトーキョー!

 

 

あそこまでお散歩しよう!と、いざ出発。

 

さっそく地図アプリで経路検索しようとすると

(わたし、地図の読めるオンナです)

地図アプリおよび街角地図看板チェック禁止の

ルールを提案され

道路標識と勘wを頼りに目的地を目指すことに。

ナイス提案のおかげでワクワク感倍増!

 

分かれ道では、より興味をそそられる方に進み

さっき観た映画の感想を話しながら

「港区女子」気分でゆるゆるお散歩。

 

 

飯倉片町って地名初めて聞いた~!とか

すれ違うのみんな外国人~!(大袈裟)とか 

走ってる車の種類が違う~!(高級車)とか 

港区の住民税って高そぉ~!(職業病)とか 

港区都税事務所はココか~!(職業病)とか 

 

そんな他愛もない会話をしながら

なんとなくこっち?!なノリで進んで行く。

 

 

信号渡って振り返ると、ビルの中に東京タワー!

 

ここの飯倉交差点、写真じゃ全然伝わらないけど

実際にその場に立ってみると

なんとも言えない不思議な感覚がして印象的だった。

 

途中、とある建物の周りに

何人もの警察官が配置されていて

ナニゴト?オオゴト?感がプンプン。

 

これは~政府関係の建物の警備か?

と予想しつつ入口の看板を見て納得!

在日ロシア連邦大使館でござーした。

 

 

目的地に到着し

ハラヘリ甘党さんはクレープ補給。

 

対する辛党の私は

モリモリの生クリームを見るだけで

お腹いっぱい気分に。笑

 

実際、ふたくち齧っただけで

もう甘いのじゅうぶんっす!状態。

 

 

この角度から見る東京タワーが好き♡

 

このあと、さらに大門まで足を延ばし

小籠包をハフゥハフゥする。

 

ちょくちょく食べに行きたくなるけど

日頃の私のテリトリーからは遠くて

ずっと行けてなかったから・・・幸。

 

美味しいねっ♪を一緒にできることは

最大のシアワセ(のひとつ)であーる。

 

 

食後の運動で、まだまだ歩くことを選択。

 

コーヒー片手に

浜松町-汐留-新橋-有楽町と歩を進め

東京駅にてゴール!!

 

完全にウォーカーズ・ハイ状態の私

最寄りではない遠めの駅で下車すると

そこからひとり、さらに歩くw

 

家に到着し

16.2km/22,406歩の数値を見て大満足。

 

 

雨上がりの夕方

蒸し暑さもなく夏の終わりを感じつつ

 

次から次へと小さな発見をしては

他愛もない会話を重ね

見知らぬ道をゆるゆる歩く・・・

 

なんて穏やかで心豊かな時間なのでしょう!

 

これからもっと

いろんな道を歩いてみたいなぁ。

 

生まれ故郷だけど特に愛着がないw

東京という街に対して

こういう感情が沸いたことが

我ながらなんだか嬉しい。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 

パッと頭に浮かんだ言葉を記事のタイトルにしたら

「厚切りジェイソン」みたいだった。笑


突然ですが、あなたはバームクーヘンを

削ぎ切りにして食べたことがありますか?


『先生のおとりよせ』のバームクーヘンの回を

観て以来、気になっていたのよね~。

 

 

でも実際のとこ、なかなか食べる機会がないから

忘れないうちに試してみたい!と

削ぎ切りしたさにクラブハリエ様を入手。笑


忠実に再現すべくドラマを再度チェックしてから

いざ、バームクーヘン入刀!

 

削ぎ切りしたあとは、ちょこっとだけ(私は20秒)

電子レンジであたためる。

 

 

いっただっきま~す!

 

・・・!!!

ポロッ、ぽろぽろっ

目から鱗な美味さじゃないかぁ!!!

 

もう金輪際、縦にナイフを入れましぇん!

扇型には切りましぇん!!

 

そう誓いたくなるくらい

これまでとは全く違う感動食感。

 

ふんわり&しっとりしてて

砂糖部分のシャリッと感とのバランスも

バッチグーゥ。

 

みなさんも、この感動を是非♪

お試しあ~れ。

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ