おめでとう!!ありがとう!! | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

 

 

★tapi旅★ 祝9周年!

 

毎年、夏真っ盛りな時期に迎える

tapi旅ブログ開設周年記念。

 

そして、秋めいて来た頃に思い出す。

 

歳を重ねるごとに月日の経過が

光のスピードになって行くと言うけれど

まさに、それ。

 

今年は新型コロナさんのことも相まって

おこもり上等な生活を送っているからか

え、あーそぉー。もう夏終わったん?状態。

 

生活に刺激が少なすぎるのか

はたまた老化現象なのか

人の名前や単語をド忘れしてしまい

会話の途中で「えーっと・・・」と

思い出そうと必死になること、多々あり。

 

 

東京ライフに戻って、もう2年!

毎日トルコの何かしらに触れる時間が

多かれ少なかれ必ずあるから

距離を感じないまま今に至る。

 

去年のトルコ帰省wからも

早くも1年を迎えようとしている。

 

ホテル滞在はイヤ!

マンスリーで部屋借りるのは高い!

立地にこだわりたい!

となると・・・民泊で間借りだぁ!

とかなんとか言って

 

去年の今頃は

滞在先探しにあわあわしてたっけ。

 

新型コロナさんのことがなければ

今年も1ヶ月行くつもりだったけど

2020年は、日常が過ぎる日常を

生きて行こうと思う。

 

 

おうち時間が多い暮らしの中

空を見ることが増えた気がする。

 

部屋のデスクの目の前が大きな窓で

ブログを書いていても、リモートワーク中でも

空の移り変わりが自然と目に入る。

 

わー、今日の空なんかイイカンジ!

と、ベランダに出てみると・・・

空!狭っっっ!!!とガッカリする。

 

視界いっぱいに広がる空が見たくても

それを許してはくれない

無数の屋根・アンテナ・電柱・電線。

 

結果、イスタンブールの空に想いを馳せ

連日、写真をアップしまくるという。

 

あ、あとね、以前もご紹介した

イスタンブールなう!映像が見れるサイト。

 

▼Turistik Kameralar -İstanbulu Seyret

https://istanbuluseyret.ibb.istanbul/camera

 

 

 

イスタンブール各所に設置された

カメラが捉えたイスタンブールの様子を

リアルタイム映像で見れるという。

 

先日、在イスタンブールの友達が

「たぴちゃん、このサイト知ってる?

たぴちゃん好きかな?と思って。」

と連絡をくれて。愛♡

 

その手があったか~!と

スマホのホーム画面にアイコン追加。

 

 

これでいつでもワンクリックで

イスタンブールなう!にワープ可能。

 

もちろんカドゥキョイの映像ばっか見てる。

イシケレ(船着場)まわりの様子や

連絡船の行き来、海越し世界遺産も

まるっと見えちゃうよ~♪

 

なんなら飛び交うカモメや

ゴロついてる わんにゃん まで見える。萌

 

 

それにしてもスマホのホーム画面

指が届きやすい場所にあるのは

トルコ/トルコ語系のもの多数・・・。

 

トルコ語辞書アプリ

みなさんはどれを使ってるのかしら?

 

私はずっと前に導入したアプリ数種を

駆使してなんとか調べてる。

 

一番ヒット率&しっくり来る率高い

Turengでトルコ語→英語にしてから

アルクで英語→日本語にして。と

2段階で調べることがほとんど。

 

トルコ語→日本語で一発で

納得行くこと、あんまりなくって。

 

トルコ語-英語/トルコ語-日本語問わず

おすすめアプリあったら教えて~!!

 

 

スマホを使っての日課と言えば

イスタンブールの天気と

トルコリラの為替情報は

いまだに欠かさず見ちゃうかも。

 

トルコリラさんが

もはや13円台に突入しそうな勢いで

どうなってしまうのか、心配でならない。

対ドル・対ユーロもお口あんぐりな数字よ。

 

 

行こうと思えば行けるけど

私の感覚では今はステイ!なので

まだしばらくはトルコの空気を吸えなさそう。

 

妄想旅行の素材は相変わらず

消費しきれないほど在庫があるので

みなさんにシェアしつつ

自分もムフムフしたいと思います。

 

10年目のtapi旅も

ご愛読よろしくお願いします☆

 

 

ハートインスタグラム@tapistanbul

流れ星Facebook@おかわりトルコ

 

 

ご愛読ありがとうございます!

ポチッと押してくれると、喜びます。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 

 

この9年間で綴った記事は1,410本だそうな。


モノ好きさん・タピ好きさんは

過去の周年記事もあわせてどうぞ。

 

2011 ・2012 ・2013 ・2014(忘)

2015 ・2016 ・2017 ・2018 ・2019