御無沙汰しております。皆様いかがお過ごしでしょうか。というか、まだ覚えていただけているでしょうか><
私のほうは、無事モニターを購入してパソコンを接続した後、タイトルのとおりひどい腱鞘炎になりまして、これまで繁忙期に1日10時間ほど入力していたつけがまとめて来てしまったようで、一番ひどいときは空のコーヒーカップを持つのすら痛いというありさまでした。
ピーク時は1時間も入力するとひどい痛みが出るような感じで仕事にならず、仕事を例年の半分以下にしてだましだまし年度末の繁忙期を乗り切ったのですが、繁忙期も終わったし、ここでがっつり休んでしっかり治すことに注力することにしました。
とはいえ、別の仕事も始めたので完全に手を休めることができるわけではないのですが、文字起こしをお休みして1週間ほどで非常に状態がよくなりました。このまま無事に完治してほしいものです……。
ところで、私はこの治療のため、以前四十肩の治療で通った整体に行ったのですが、そこでお聞きしたのが、「入力時に肘が宙に浮いていると手首の負担が大きい」「マウスやキーボード操作のときに、手首に角度がつくとよくない」ということでした。つまり、肘置きと手首クッションが腱鞘炎対策に有効ということです。
そこで、机にセットできる肘置きを買いました。
※アフィリエイトではないのでクリックしても商品には飛びません
これ、めちゃくちゃよいです。引っかけるだけでセットできるのに安定感もあって、クッションも効いていてすごく快適です。
キーボード入力、マウス操作時の手首の負担も軽くなり、整体とこれで何とか年度末を乗り切れた気がします。
ただ一つ欠点として、上の写真左奥に不穏な影があるのにお気づきの方もおられると思いますが、猫も快適らしく。
隙あらば登場してど真ん中に座り込む猫様が発生するようになりました……orz
なお、我が家では猫様が一番偉いので基本的に撤去はできません。しばらくなでたりして、彼が満足して膝に来るまで待つしかないのですが、膝にさえ来れば、この肘置きは真ん中がえぐれたデザインなので猫様が膝にいても快適に作業を行うことができます。
手首の負担も減るし、猫もかわいがれるし、猫飼い在宅ワーカーさんには大変よい商品であると言えますね。仕事は妨害されますが。サン○サプライさん、本当にありがとうございました。
何かアフィリエイトみたいになって微妙な感じですが、皆さんはいろいろなものを利用して腱鞘炎にならないようにお気をつけください。そして万が一なってしまったら、治療はお早めに! 3か月放置したら治療開始から3か月経過しても治りません><