すっかり年1回の更新になっていますが、覚えていただいていますでしょうか。
もはや生存報告しかしておりませんが、まだテープ起こしもやっています管理人でございます。
最近は、自宅でパソコンを使ってできるほかの仕事を増やしたりしております。
それで、Windows10のサポートが来年終わり、セキュリティー対策のためにサポートが終わったOSのマシンは仕事上使用禁止となるため、パソコンを買い換えることにしました。
それで、私はここ10年ほどノートパソコンを使っていたのですが、今のパソコンで二度キーボードを割り、一度の修理で5万円かかり死ぬ思いをしましたし修理の間仕事ができませんでしたので、今度はデスクトップにすることにしました。(※割ってもキーボードを買ってくれば済むため)
そこで近所の電器店に見に行ったのですが、おしゃれ・省スペース優先のものしかありませんで、機能の割に値段が高い。そしてキーボードはワイヤレスなんですが、ワイヤレスのキーボードは少しタイムラグがあると詳しい方に聞いているので、機能優先で昔ながらの分離型を購入することにしました。
もちろんそんなものは田舎の電器店には置いていませんので、購入はネット一択です。
今使っているメーカーが気に入っているので、そのメーカーのサイトでいざ購入。某ショッピングサイトにメーカーが出店している店舗でポイント超増量の日に購入ボタンをポチっと押して、先日届いたのですが。
届いたものは、ディスプレーが含まれていませんでした。(本体・キーボード・マウスのみ)
えええええええと思って商品ページを確認してみましたが、トップ画像にはディスプレーがばっちり写っているし、5枚目ぐらいの画像には「23.8インチ型ワイド大画面液晶ディスプレイ」とまで特定して記載したディスプレーのみの画像もあります。
いやいやいやいや、どうなっとるのと思っていたら、よく見たらそのディスプレー画像の下にひっそり「※ディスプレイ付属のモデルは下部ラインナップからご確認ください」との記載が。
見たら、私の購入したのは、ディスプレー別売りのセットでした……。(死)
そして、ディスプレー附属のモデルやらほかのスペックの商品ページを見ると、画像は全部同じでした……。使い回しやめろ。
メーカー直の店ではちゃんとディスプレーなしはそういう写真を使っているのに、何で某ショッピングサイト店舗ではそうなってないのか……。ちょっとメーカーに裏切られた気分です。(※主原因は私の確認不足です)
このような(´・ω・`)顔になって詳細ページの表をよく見たら、ちっさい字で「液晶 ×」と記載がちゃんとありました。完全に見落としていました……。だって詳細ページにもディスプレー附属したセット写真やワイド大画面液晶ディスプレイの写真なんかがついているんだもん……。勘違いするでしょう……。
自分の確認不足を遠くに放り投げておいて、老眼ユーザーにちゃんと配慮して、トップ画像はちゃんと商品の実態に合ったものにするか、「ディスプレー別売り」と大きい目立つ字で入れてほしいと心底願いつつ、ディスプレーの購入ボタンをポチっとしました。
が、届くのに時間がかかるため、11月中に買換えを済ませるつもりが、繁忙期突入確定です。(死)
というわけで、「パソコンを買い換えました」(過去形)ではなく「パソコンを買い換えています」(現在進行形)なわけなのでありますよ。
皆さんも、分離型デスクトップパソコンの購入のときは、十分お気をつけください……。