本日の「内功探求コース」はお休みです!

 

 

詳細については、今晩配信するメルマガを

ご覧ください。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ご不明な点は、TAOプレイス事務局まで

お問い合わせください。

 

 

取り急ぎ、ご連絡まで。

 

 

 

 

 

★☆…………………………… 


 

▼ご意見やご感想をお待ちしています。

infotaopl★gmail.com

★を@変えてください 


 

▼バックナンバー(過去記事)

http://taoplace-news.blogspot.jp/

 

▼体験見学のお申し込み

http://www.taopl.com/contact/contact.html

▼公式ホームページ

http://www.taopl.com

 

▼たおやか通信(オフィシャルブログ)

http://ameblo.jp/tao-oneness

 

▼フェイスブックページ

https://www.facebook.com/taoplace/



 

▼インスタグラム

https://www.instagram.com/taoplace/

 

★☆……………………………… 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週も、明日と明後日の2日間となりました。

 

先週は、新型コロナウイルスの一日の感染者数が日ごとに増え、

東京は今、緊急事態宣言発令ギリギリの瀬戸際ということから、

さらに外出の自粛要請が厳しくなってきました。
 


この異例の要請を受け、TAOプレイス始まって以来の「臨時休講」

となりましたが、急なコースのお休みにもかかわらず、ご協力

いただいた修練生の皆さん、本当に有難うございました。



今週も、感染者が年代を超えて拡がり続け、いつ外出禁止の要請

があっても当然といえる状況ではないかと思われます。



TAOプレイスでは、上記のように、明日以降の状況がどうなるか

分からないので、今月はカレンダー、月間スケジュール等を控え

させていただき、日々の情勢に対応しながら、その都度お知らせ

をしていきたいと考えています。



お不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解いただきますよう、

お願いいたします。



では早速、明日(4/3)と明後日(4/4)の予定についてご案内します。

 
 


Index————————————
 

【1】4/3(金)・4(土)各コースの流れ
【2】4/12(日)リラックスワーク 延期
 

———————————————
 


■□■□■□■□■□■□■□■□■
【1】4/3(金)・4(土)各コースの流れ
■□■□■□■□■□■□■□■□■


4/ 3(金)・4(土)の2日間は、通常のコース修練は行わず、

全コースとも『TAOプレイスの今後の方針について』の連絡や、

『都市閉鎖(ロックダウン)等で休講になった時のための連絡手段

についてのご案内』と『その手続き』

(「公式LINE@」「ZOOM」「メルマガ」登録方法/他)
をメインに行います。



 

 

①TAOプレイス道場でのウイルス対策

 

今後、道場での修練に参加される場合は、感染拡大防止のための

万全なウイルス対策を実施します。

留意事項は、下記プリントを参照してください。

(当日は読み合せをします)

⭐︎プリントはこちらから⭐︎

https://drive.google.com/open?id=1j6kWhTVkj_ssO-skZ5F4lHB9hQOw9r5J



②今後の修練の内容について

 

「NO!3蜜」を厳守するため、修練体制を大幅に変更します。
 

例えば、修練時間を細かく分け、10名以下の少人数制する等、

を検討中です。





③道場が休講になった時のための準備

 

もし、都市閉鎖など外出禁止になった場合、道場も閉鎖となります。
 

そうなった場合の、緊急連絡網として、今後は会員限定の

「公式LINEアカウント」を開設する予定です。
 

準備が整い次第、改めてお知らせします。

 

 

「メールマガジン」や「公式ホームページのInfomation」、

公式ブログ」でも引き続きお知らせしていきます。

 


道場にお越しの際は、必ず、事前に最新のお知らせをご覧ください。

 

 

 
 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【2】4/12(日)リラックスワーク《延期》
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



毎回好評をいただいている「心とからだのリラックスワーク

ですが、
今回(4/12)は延期とさせていただきます。

 

今回のテーマ「軟酥の法」は、身体の内側に意識を向けて

じっくりゆっくり緊張を溶かし、さらに生命エネルギーを

活性化していくワークです。

 

免疫力アップには、とても効果が期待できる内容だったので、

延期になったことが残念でなりません。

 

世界規模でこのような事態になろうとは、誰も予測などできない

ことで、だからこそ、日頃の修練がいかに大切かということを
感じます。

 

とはいえ、中止ではなく延期ですので、次回の日程が決まり次第、

お知らせいたします。
 

今回の「お申し込み」については、次回開催まで保留とさせて

いただきます。



各修練、ワーク等の動画やLIVE配信も準備中です。
配信日は、改めてご連絡いたします。



それでは、引き続き、自宅修練メニューを行い、免疫力アップ

につとめましょう!

 
 

 


****************

 


最後に、お休み中の修練生の皆さんから、
返信メッセージが届きました。
一部ですがシェアさせていただきます。

 

「できるだけ近い内に元の状態に戻ることを
祈っています。休講の間も、日々の太極拳や
スワイショウの自己修練でスキルを維持して
いきます」

「4月から開講のコースを選択して、呼吸法
や腰からの動かし方等、まだ曖昧な所がある
ので、再度基本からきちんと学びたいです」

「今、大変な時世ですが、これも貴重な体験
なので、落ち着いて自分と向き合い、免疫力
を高めながら、淡々と己を見つめてゆきたい
です」

「先生方もお身体に気をつけてお過ごしくだ
さい」

「また修練でお会いするのを楽しみにしてい
ます」等々・・・
 


スタッフ一同、皆さんの今の気持ちに、
心から感謝しています!!

 

………………………………


最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

 


★☆…………………………… 


 

▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください 

 

▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 

 

▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html

▼公式ホームページ
http://www.taopl.com 

 

▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness 

 

▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/ 


 

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/taoplace/

 

★☆……………………………… 


今日は、緊急のお知らせです!

 


***************

 

東京都からの緊急記者会見を受け、 
今日3月26日(木)から31日(火)まで 
臨時休講することになりました。

 

*************** 
 

 

 

昨日25日、コロナウイルス感染者が 
新たに41人確認されたと発表され 
ました。



都内で1日に確認された感染者数では、 
これまで最多だった24日の17人から、 
大きく増えたため、小池百合子都知事 
が緊急記者会見を開きました。



「このままの推移が続けばロックダウン 

 (都市の封鎖)を招いてしまう」

「これは 感染爆発の重大局面」

 

 

として、感染拡大 防止に向け、都民に対して、 
 

①平日の26、27日は、できるだけ仕事を 自宅でする。 
②夜間の外出を控える。 
③今週末は、不要不急の外出を自粛する。 
 

という、外出自粛の要請をしました。 
 

 

 

それを受けてTAOプレイスでは以下の通り 
「臨時休講」を実施することになりました。

 

対象となるのは、以下のコースです。 
 

 

  
*************** 
 

【3月26日(木)〜28日(土) 臨時休講】 
 

①3月26日(木)18:30〜「少林内功一指立禅」 
②3月27日(金)10:00〜「ヨーガと呼吸法」 
③3月27日(金)18:30〜「TAO Onenenss Club(ワンネス練気)」 
④3月28日(土)10:00〜「気功・太極拳/56式」 
⑤3月28日(土)13:00〜「練気柔真法」 
⑥3月28日(土)16:00〜「TAO Onenenss Club(学習会)」 
⑦3月28日(土)16:00〜「気功・太極拳/陳式上級」 
⑧3月30日(月)19:00〜「TAOセルフチューニング講座」

  
*************** 


 

お休みの間はご自宅で、たっぷり睡眠をとる 
ことはもちろん、これまでに覚えた導引体操、 
スワイショウ、鞭手、足振り、各種気功法、 
呼吸法、体操法などを抜粋して「自宅修練用 
メニュー」に取り組んで、ぜひ免疫力アップ 
を心掛けましょう!

  
 

また、今後(4月〜)のことについては、通常通り  
修練を再開する予定ですが、政府の方針等も  
考慮しながら状況の変化に応じて、最新情報を  
メールマガジン、ブログ、公式ホームページの  
INFORMATIONで、随時お知らせしていきます。



道場にお越しの際は、必ず事前に最新情報を 
チェックしていただきますよう、ご協力よろ 
しくお願いいたします。

 




…………………………… ☆★





最後までお読みいただき 
ありがとうございました♪

 

 

 

 


★☆…………………………… 
 


▼ご意見やご感想をお待ちしています。 
infotaopl★gmail.com 
★を@変えてください 
 

 

▼バックナンバー(過去記事) 
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 
 

 

▼体験見学のお申し込み 
http://www.taopl.com/contact/contact.html 

 

▼公式ホームページ 
http://www.taopl.com 
 

 

▼たおやか通信(オフィシャルブログ) 
http://ameblo.jp/tao-oneness 
 

 

▼フェイスブックページ 
https://www.facebook.com/taoplace/ 

 

 


★☆……………………………… 


 

 

コロナウイルスの影響は世界規模で
拡がるばかりですが、いかがお過ごし
でしょうか?


そんな中で今朝、「感染が認められて
いない地区の小学校が再開した」と
いうニュースも入ってきました。


こちらTAOプレイス(東京・豊島区)
の道場周辺は、大きな変化はなく、
これからも状況を見守りつつ、変化
に対応していきたいと思っています。


今日の段階では、各コースとも、通常
通り行なっています。



今後、緊急なお知らせがあった場合は、
公式ホームページの「INFORMATION」
に随時更新していきます。


 ⇩⇩



道場にお越しの際は、まずこちらで
最新のお知らせをチェックしていただきますよう、
よろしくお願いいたします。


そして、早くも3月も後半に差し掛かり
ました。
4月の新学期がスタートする季節です。


今年も2つのコースが新学期を迎えます。



どちらも他コースと違って、
毎年4月〜3月までの期間限定のため、
途中の入会ができない特別なコースに
なっています。



今年は、諸事情を考慮して、両コース
とも、第2週目からスタートします!



そして、両コースとも、心と身体の緊張
を解放し、気(生命エネルギー)を高める
レッスンをたっぷり行います。



今こそ必要な、「免疫力アップ」も期待
できる修練になっています。



初心者の方も大歓迎です。
興味を持った方は、この機会に
ぜひご参加ください。



また、他コースにはなりますが、
「無料体験見学」の可能なコースも
あります。



TAOプレイスでの修練を体感したい
方は、どうぞご利用ください。


☆無料体験見学についてはこちらから☆
http://www.taopl.com/trial/index.html

☆お申込み・お問合せはこちらから☆
http://www.taopl.com/contact/contact.html






Index———————————— 


2020年4月スタート♪ 
新期受講生募集のご案内

【1】内功探求コース
【2】少林内功一指立禅&小周天気功コース

———————————————



■□■□■□■□■□■□■
【1】内功探求コース
■□■□■□■□■□■□■




【内功探求コース2020】


☆2020年度募集チラシはこちらから☆
http://www.taopl.com/pdf/naikou_tankyu.pdf


■コース/月3回(第1,2,3月曜日/変更有)
■時間/18:30〜21:00(延長あり)
■対象/TAOプレイス正会員
 (一部例外有/ご相談ください)
■担当指導士/福士晶子

■お申込・お問合/TAOプレイス事務局

☆「お申込・お問合」はこちらから☆
http://www.taopl.com/contact/contact.html




...............................................................



〜 静寂の中で自分自身と向き合い、
より豊かな生き方を見出す1年間 〜




●「内功探求コース」は、
毎年4月からの一年間プログラム
(登録制・月3回)です。


TAOプレイス正会員の方は、
どなたでも参加できます。


修練生の声(リクエスト)を
元にプログラムを組み、
毎年バージョンアップして
います。


2020年は、引き続きTAOプレイス
独自の“マインドフルネス(Ⅳ)”、
テーマは「気づきを深める」です。


これまで行ってきた
「精宮瞑想」を軸に、
「呼吸法」や「気功法」
も取り入れ、
自己観察力を高めながら、
より豊かな生き方、
在り方を見出します。


そして、静寂の中で
心と向き合い、
自分自身の課題を
一つひとつ取り除くことで、
本当の自分らしさに
気づいていきます。


修練内容は、
「瞑想の技法修練」に加え、
「気づきのエクササイズ」
等を取り入れながら、
自己の心と向き合って
いきます。


毎月の課題設定、真理の探究
についてのよもやま話、対話、
講義(Q&A)、グループワーク
等も行う予定です。


他コースと併せて学ぶことで、
相乗効果も期待できます。





●「こんな方におすすめします」


1)自分を変えたい等、今の自分に不満足な方
      
2)いつも不安やストレスを抱えている方

3)自分との信頼関係を築きたい方

4)潜在している能力(可能性)を開きたい方

5)「本当の自分とは何か」を知りたい方

6)瞑想を習慣化したい方

7) TAOプレイスの学びの理解をより深め
 たい方


●「1年後のビジョン」

★自分自身についてより深く理解し、
受け容れられるようになっている。

★瞑想が習慣化され、いつの間にか
悩みやストレスが減っている。

★心身の不調が改善され柔らかくなり、
脱力が格段に深まっている。

★より深く自分を知りたいという静かな
意志が育っている。

★本来、自分自身に与えられている
能力に気づきはじめる。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【2】少林内功一指立禅&小周天気功コース
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



【少林内功一指立禅&小周天気功コース】
http://www.taopl.com/program/isshirituzen.html



☆2020年度募集チラシはこちらから☆
https://drive.google.com/open?id=1PGf-4AyVNJexgSyGWViH4_3gb9B_zvtv


■期間/月4回(2020年4月9日㈭〜1年間)
■時間/18:30〜20:30 
■対象/TAOプレイス正会員・準会員
(参加条件有/詳しくはチラシを参照ください)
■担当指導士/福士晶子・宝生佳世


■お申込み・お問合せ/TAOプレイス事務局
☆「お申込み・お問合」はこちらから☆
http://www.taopl.com/contact/contact.html



...............................................................



●「少林内功一指立禅」とは…

中国の福建省にある少林寺に伝わる
練功法(気功法)です。

「梯形手勢」という独特の姿勢で
行います。経絡(気の流れる道)を
刺激し気血の流れを調え、手指から
出る気を強化することで、内気外放
(身体の中の気を外に投射すること)
を可能にします。

●「小周天気功」とは…

TAOプレイスオリジナルの気功法
(意念小周天を簡易型に改編したもの)
です。

いくつかの呼吸法で構成されており、
気の流れを調え強化し、さらにそれを
上半身に周流させながらリラックス
を深めていきます。



●「少林内功一指立禅」と
「小周天気功」ともに、
身体の内的感覚を養成する
ための修練(内功修練)として
適しています。

また、健康法としては勿論、
気功治療や武術的な気の力を
強化したい方の鍛錬法
としても効果的です。



…………………………… ☆★




最後までお読みいただき
ありがとうございました♪



★☆…………………………… 




▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください 




▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 




▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html



▼公式ホームページ
http://www.taopl.com 




▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness 




▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/ 





★☆……………………………… 


3月のカレンダーができました♪

 

今日はそれに加えて、「今後の予定」と「各コースの月間テーマ」をご案内します♪

 

 

 

 


■□■□■□■□■□■□■□■
【1】今後の予定(セミナー等)
■□■□■□■□■□■□■□■
 

 

■心とからだのリラックスワーク

チラシはこちらから

 

【テーマ】TAO的マインドフルネス Vol.3
「“八段錦”とマインドフルネス」
《気功編》
 

 

八段錦は、内臓を強化して、五臓六腑を
整えるのに効果的な気功法です。
八段錦で身体の内側を活性化させた後に
行う瞑想は、また格別です。
 

瞑想は、心身が自然であるがままの状態に
リセットされます。
毎日5分の瞑想から始めてみませんか?

初参加の方も大歓迎です。
 


・3月8日(日)10:00〜12:30
・9:30 開場
・どなたでも参加可能
・動きやすい服をご持参ください
・3,500円
(10回まとめてお得な回数券もあります)
・講師 福士晶子
 

・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
 

・お申込み/お問い合わせ 
http://www.taopl.com/contact/contact.html
 


● こんな方にお勧めします!
・慌ただしく落ち着かない毎日を過ごしている方
・瞑想の基本を一から学びたい方
・普段なかなか自分と向き合う時間がとれない方
・深い呼吸と心の安定を求めている方
・身体感覚や内的知覚力を高めていきたい方



● ワークの内容
1)心とからだの安定度チェック
2)八段錦とマインドフルネスについて
3)前提のからだづくり
4)瞑想の基礎トレーニング
5)八段錦による集中エクササイズ(内臓諸器官)
6)“呼吸と気”に集中する瞑想法(応用編)
 

………………………………

■TAOセルフチューニング講座
チラシはこちらから

 

・2020年3月30日(第5月曜日)
・19:00〜21:00
・18:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・3,000円
・講師 宮崎剛史
 

・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
 

・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html

 

 

●「TAOセルフチューニング」とは…
 

ピアノは、音が狂うと正しい音階に調律
(チューニング)します。

それと同じように、私たち人間も日々変化
する身体と心を、より自然な状態に“調律”
することで、安定した自分にしていくとい
う意味です。
 

TAOセルフチューニングは、練気柔真法を
ベースにした自分自身を調律するセルフ
チューニング法です。



「キーワード」は…

『自然の法則との調和』
 

人間は自然の一部。

身体と心を自然の法則に調律することで
自分自身の身体と心を調えていきます。
 

TAOプレイスの身体修練のベースに
なっている「脱力流体」の基本を、
楽しみながらじっくり学べます♪
 


3つの感覚「重力感覚・流体感覚・
中心感覚」をベースに、毎回、参加者
のニーズに合わせたテーマを設け、
身体と心の調律法を体感しています。
 

初心者の方も大歓迎です。
ぜひ一度、体験&体感しにいらしてください♪

 


………………………………

 


■心と身体にやさしい健康セミナー



【テーマ】“胸”のつまりを取ろう!
〜胸の筋肉・胸郭・鳩尾を緩める方法いろいろ〜
チラシはこちらから



・2020年3月22日(第4日曜日)
・10:00〜12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能(単発参加可)
・2,200円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催
 

・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
 

・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html
 


“胸”のつまりは、日常の習慣からくる
姿勢の悪さ・身体の歪み・精神的スト
レス等と密接に関係しています。
特に、ストレスを受けた状態を自分の
気持ちだけで切り替えることは、なか
なか難しいものです。
 

今回は、
・胸の筋肉(アウターマッスル・インナーマッスル)
・胸郭(胸骨・肋骨・胸椎で構成される籠状の部分)
・鳩尾(みぞおち)
等を緩めることで、呼吸の気持ちよさを
味わっていきます。
 

身体の安定と共に心が解放されゆったり
と落ち着いた状態を取り戻しましょう!
 

………………………………

 
 

■TAO☆リトリート合宿2020 in飯綱高原

【テーマ】
『開、快、解、3つのKaiを体感する癒しの旅Vol.6』
 

・日程 2020年5月22日(金)〜25(月)  3泊4日

・場所 いのちの森「水輪」 (長野県長野市)
 ⭐︎「水輪」についてはこちらから⭐︎
  https://suirin.com/about/

・対象 TAOプレイス全会員
・講師 福士晶子・宝生佳世
・申込 5/9(土) 締切


⭐︎興味のある方、詳細についてはこちらからお問い合わせください⭐︎
http://www.taopl.com/contact/contact.html


 


■□■□■□■□■□■□■□■□■
【2】3月の「各コース月間テーマ」
■□■□■□■□■□■□■□■□■
 


コースの週間スケジュールはこちら
http://www.taopl.com/schedule/index.html

……………………………


① 練気柔真法コース
 

A)火曜日10:00〜12:00(無料体験見学可
B)土曜日13:00〜15:00(無料体験見学可



【テーマ】
養体強化と合理的身体運動/含胸抜背①
 


*はじめに
2020年の年間テーマは「養体強化と
合理的身体運動」です。

「養体」は、自然との調和や、合理的
身体運動を行う上で最も重要となる、
基本の身体づくりです。
2020年は、4つの「要訣」を通して
「養体」を強化していきます。
 


*「含胸抜背」とは、胸を緩めて背中を
開くことを言います。それを身体の感覚
として落とし込めるようじっくり丁寧に
知覚していきます。

そして、先月まで行ってきた「沈肩墜肘」
に加え、この「含胸抜背」を意識すること
で、さらに養体が強化され、合理的に身体
が使えるようになる事を体験していきま
しょう。


……………………………


② 気功・太極拳コース

 

A) 水曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
 

*簡化二十四式太極拳
(13) 右蹬脚
(14) 双峯貫耳
(15) 左蹬脚
 



B) 土曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
 

*陳式太極拳五十六式
(40)擦脚




C) 土曜日16:00〜18:00(登録制)
 

*陳式太極拳老架式
(46)玉女穿梭


………………………………


③ ヨーガと呼吸法コース(無料体験見学可)
金曜日10:00〜12:00



【テーマ】『呼吸法の基礎Ⅲ』
 


*2月に引き続き『呼吸法の目的と効果』
を学び、『TAO式呼吸法』の基本を
レッスンしていきます。
 

胸部・中腹部・下腹部・骨盤などの
インナー・マッスルの弾力を取り戻す
それぞれの『ブリージング・エクササイズ』
を取り入れながら、
・順腹式呼吸法
・胸式呼吸法
・逆腹式呼吸法
を「座位・仰臥位・立位」で行います。

それぞれの特徴と注意点を学び
丁寧にレッスンしていきます。

*他に
・各種調整体操
・導引体操とヨーガ・アーサナ
等を行います。

……………………………

④ 内功探求コース(登録制)
月曜日18:30〜21:00



気功・精宮瞑想講座(Ⅶ)〜12ヶ月目〜
 

 

【テーマ】1年間の総復習
*各種技法の習得確認&課題再チェック
*日常生活への応用


………………………………

⑤ 少林内功一指立禅と小周天気功コース

(登録制/1年間プログラム)
 木曜日18:30〜20:30



【テーマ】お楽しみ月間&修了証授与式
 

*立禅の練功/指の通関技法二法
*小周天気功/通し
*修了証授与式(3/26)
 

………………………………



⑥ TAO Oneness Club
(タオ ワンネスクラブ)



A)金曜日18:30〜21:00
(単発での参加ができます)
 

*『金曜コース』は、毎月第1、第2週目
に「学習と対話(ダイアローグ)」を 、
第3、第4週目に「体験(ワンネス練気)」を
行っています。

『金曜コース』は、単発の参加が可能です。

 

 

B)土曜日13:00〜15:00(登録制)
 

*『土曜コース』は、学習と対話(ダイア
ローグ)を中心に行っています。

『土曜コース』は、単発での参加が
できません。
現在、新規生の募集はしていませので
ご了承ください。
 

 
 

■□■□■□■□■□■□■□■
【3】3月のフォローアップ修練
■□■□■□■□■□■□■□■
 


■3月31日(第5火曜日)
TAOプレイスは「休講」です。
 

フォローアップ修練も「お休み」です。
お間違えのないようお願いいたします。



..........................................
 



★「フォローアップ修練」について…
 

TAOプレイス各コースの修練は
月4回(内功探求コースは月3回)で、
第5週目はお休みです。
 

そこで第5週目を利用して、
修練生のリクエストにお応えしながら、
復習や集中修練、強化特訓、合宿
などを行っています。

「フォローアップ修練」の予定は、毎月、
それぞれのコースごとに決まります。

道場の白版や掲示板、またこのメルマガ
でもお知らせしていきます。
 

お休みの場合もありますので、毎月
お見逃しなくチェックしてください☆



………………………………


最後までお読みいただき
ありがとうございました♪


★☆…………………………… 

 

▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください 

 

▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 

 

▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html

▼公式ホームページ
http://www.taopl.com 

 

▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness 

 

▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/ 



 

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/taoplace/

 

★☆……………………………… 


「新型コロナウイルス」感染拡大のニュース
が相次いでいますね。



TAOプレイスでは、今後も日々変化する
状況を鑑みて対応していきますが、今日、
3月3日(火)現時点では「休講しない」
という方針で、各コース「通常通り行う」
予定です。



前号のメルマガVol.94でお知らせした通り、
TAOプレイスの修練自体が免疫力を高める
トレーニングになっているため、必要とされ
る修練生が一人でもいれば、コースを可能な
限り行っていきたいと考えています。

⭐︎前回のメルマガはこちらから⭐︎︎
https://taoplace-news.blogspot.com/2020/03/taovol2.html
 

 

 

道場では、できる限りの「ウイルスちゃん対策」

をしてお待ちしています。
 

また、もし予定が変更することがあった場合は、

改めてお知らせいたします。

 


☆3月の「月間カレンダー」と、
今後の「セミナーのチラシ」等(PDF)は、
こちら⇩⇩からご覧いただけます。
http://www.taopl.com/pdf/calendar.pdf
 

「セミナーのチラシ」は「カレンダー」の
ページをスクロールしてご覧ください。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

2019年最後の「心とからだのリラックスワーク」

参加した修練生が、Facebookに感想をアップして

くれたので、シェアさせていただきます♪

 

 

ハート ハート ハート ハート ハート     ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

 

 

 

 

12月8日(日曜日)は高田馬場TAOプレイスの

リラックスワークに参加してきました!

 

 

今回のテーマは
『2019総集編』
・正しい姿勢(養体)とバランス感覚
・チベット体操
・勁功の探求
・服気法と外丹功
上記↑4つのイイトコどりの濃厚なテーマ!!

 

 

私が特に印象的だったのが、
正しい姿勢とバランス感覚のワーク。

 

相対(二人組)で、
身体を横から見たライン
身体を前から見たライン
壁に身体を付けたライン
寝養体の腰の浮き度
などなど~
丁寧にゆっくりチェックし合いました。

自分ではわからない、今日の身体の左右差、
ねじれ具合などを教えてもらいました。

今の現状チェック大事ですね!

 

 

そして色々な『緩める』体操。
個人的には、『背骨の椎骨を1つ1つ意識する体操』が好みでした(^^)

 


先生の
『ポスターをきれいに剥がして、そして貼りつけるみたいに。』

の言葉がけがイメージが湧きやすく、ぐぐっときました(*゚Д゚*)!

 

 

正しい姿勢を作ろうとしなくても、
緩めば正しい姿勢に自然と近づく。

 


外側のアウター筋肉がだんだん緩み、インナーの筋肉で立つ感じ。
だんだん『骨で立つ』感じ。

姿勢が整うと、自然と床からの抗力を感じることができる。(勁功の探求)

正座になり相手に両肩を押さえられてから立ち上がったり…
立ちで前から相手に両肩を押さえられてから歩いたり…
立ちで後ろから相手に両腕ごと抱きつかれた所からスルリとすり抜けたり…
と練気的な技もやりました。

 

 

相手の手は、障害バーではない。
押さえられている所以外は自由に動く。

意識を変える。
相手が押さえているから、歩けない、動けないではないんですね。

瞬時に『守り』の思いが働き、身体もつられてそう思いこむ。だからできなくなる。
本当は違うのに。。。

 

 

ワークの後は、みんな別人のように顔が変化します。
日々の喧騒で積み重ねてきたベールが、
緩みとともに1枚1枚剥がれて、本来のキラキラなお顔が

あらわれる感じがします(^^)

 

 

今回は、正しい姿勢作りがテーマでもあったので、ワーク後は、

相手の中心軸がビューっと1本通っているのがわかりました。

(ってか見えてました!)
その軸はものすごく素敵で、ホレボレします(*^^*)
天と地と繋がっているようで。

今回も沢山の気付きがありました。
先生、皆さんありがとうございました(^^)

 

 

そして、
リラックスワーク後のTAOの懇親会で、
自作の紙芝居を披露させていただきました!

(Mさんお手伝いありがとうございました。)

 

 

題して、
『れん子ちゃんと練気』

 

 

心と身体のつながり、
TAOならではのアプローチを、

あくまで個人的な感じ方で表現してみました。

もし紙芝居に興味がある方は、声かけて下さいね!
もしくは土曜日練気で(^^)/

 

 

※写真は紙芝居のヒトコマ。
合計11枚!

途中小道具や効果音もでて来ます。
楽しかった~o(^-^o)(o^-^)o

 

 

ハート ハート ハート ハート ハート     ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

 

 

 

 

今日は、TAOプレイス「全コース お休み」となります。

 

 

2月の土曜修練は、あと、

15日、22日、29日の3回です。

 

2月のカレンダーをご覧の上、

お間違えのないようよろしくお願いいたします♪

 

 

 

 
 
 
ベル明日9日(日)の「心とからだのリラックスワーク」は
通常通り行いますビックリマーク
 
 
定員には達しましたが、あと1〜2名でしたら
ご予約可能です。
 
参加ご希望の方はこちらからお申し込みください。
 
 
まだまだ寒さが続いています。
心も身体も温めて、ゆったりと週末をお過ごしくださいハート
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

今日は、今後の「セミナー・ワークショップ」と、

2月のTAOプレイス「各コース月間テーマ」を

ご案内いたします♪

 


ベルセミナー・ワークショップのご案内


■心とからだのリラックスワーク
チラシはこちらから


【テーマ】TAO的マインドフルネス Vol.2
“呼吸と気”に集中する瞑想法《応用編》


1月に行った内容を復習しながら、さらに
深掘りした内容になります。

前回参加できなかった方や、初参加の方も
大歓迎です。

瞑想は、心身が自然であるがままの状態に
リセットされます。
毎日5分の瞑想から始めてみませんか?

 


・2月9日(日)10:00~12:30
・9:30 開場
・どなたでも参加可能
・動きやすい服をご持参ください
・3,500円
(10回まとめてお得な回数券もあります)
・講師 福士晶子
 

・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)

・お申込み/お問い合わせ 
http://www.taopl.com/contact/contact.html


● こんな方にお勧めします!
・慌ただしく落ち着かない毎日を過ごしている方
・瞑想の基本を一から学びたい方
・普段なかなか自分と向き合う時間がとれない方
・深い呼吸と心の安定を求めている方
・身体感覚や内的知覚力を高めていきたい方

 

● ワークの内容
1)心とからだの安定度チェック
2)五感とマインドフルネスについて
3)前提のからだづくり
4)瞑想の基礎トレーニング
5)集中エクササイズ(応用編)
6)“呼吸と気”に集中する瞑想法(応用編)

 

………………………………


■TAOセルフチューニング講座
チラシはこちらから

・2020年3月30日(第5月曜日)
・19:00~21:00
・18:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・3,000円
・講師 宮崎剛史

・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)

・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html

 

●「TAOセルフチューニング」とは…

ピアノは、音が狂うと正しい音階に調律
(チューニング)します。

それと同じように、私たち人間も日々変化
する身体と心を、より自然な状態に“調律”
することで、安定した自分にしていくとい
う意味です。

TAOセルフチューニングは、練気柔真法を
ベースにした自分自身を調律するセルフ
チューニング法です。

「キーワード」は…
『自然の法則との調和』

人間は自然の一部。

身体と心を自然の法則に調律することで
自分自身の身体と心を調えていきます。

TAOプレイスの身体修練のベースに
なっている「脱力流体」の基本を、
楽しみながらじっくり学べます♪


3つの感覚「重力感覚・流体感覚・
中心感覚」をベースに、毎回、参加者
のニーズに合わせたテーマを設け、
身体と心の調律法を体感しています。

初心者の方も大歓迎です。
ぜひ一度、体験&体感しにいらしてください♪

 

………………………………


■心と身体にやさしい健康セミナー


【テーマ】“背中”
~硬く張りやすい背中に弾力を!~

チラシはこちらから

・2020年2月23日(第4日曜日)
・10:00~12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・2,200円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催

・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)

・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html



今年も新年から寒暖差が激しく、身体
はその対応に迫られています。
 

急激な寒さによる冷え、そして、
姿勢の悪さ・内臓の異常・精神的な
ストレス等・・・

背中が張ってきたり、硬くなる原因
は様々です。
 

今回は、背中を緩めて弾力を取り戻し
ていきます。

心身共に伸び伸びと気持ちの良い状態
を感じましょう。

 

 

 

ベル2月の「各コース月間テーマ」

 


☆コースの週間スケジュールはこちら☆
http://www.taopl.com/schedule/index.html



① 練気柔真法コース
 

A)火曜日10:00~12:00(無料体験見学可
B)土曜日13:00~15:00(無料体験見学可
 


【テーマ】
養体強化と合理的身体運動/沈肩墜肘②
 


2020年の年間テーマは「養体強化と
合理的身体運動」です。
 

「養体」は、合理的身体運動を行う上で
最も重要となる基本の身体づくりです。

2月は1月に引き続き、沈肩墜肘の感覚
を養い、養体強化で心身を安定させて、
より楽で負担の掛からない身体の動かし
方を体感していきます。

 

……………………………

② 気功・太極拳コース



A) 水曜日10:00~12:00(無料体験見学可)

*簡化二十四式太極拳
(14) 双峯貫耳

 

B) 土曜日10:00~12:00(無料体験見学可)

*陳式太極拳五十六式
(39)退歩圧肘
(40)擦脚

 

C) 土曜日16:00~18:00(登録制)

*陳式太極拳老架式
(45)野馬分鬃

………………………………

 


③ ヨーガと呼吸法コース(無料体験見学可)
金曜日10:00~12:00



【テーマ】『呼吸法の基礎Ⅱ』

*1月に引き続き、『呼吸法の目的と効果』を
学び、『TAO式呼吸法』の基本をレッスン
していきます。

・順腹式呼吸法
・胸式呼吸法
・逆腹式呼吸法
を座位・仰臥位・立位で行い、それぞれの
特徴と注意点を学びながらレッスンします。



*その他
・ブリージング・エクササイズ
・各種調整体操
・ヨーガと導引体操、等

……………………………


④ 内功探求コース(登録制)
月曜日18:30~21:00



気功・精宮瞑想講座(Ⅶ)~11ヶ月目~



【テーマ】第7精宮/黄宮 (おうきゅう)

*黄宮について
*黄宮の自己診断チェック
*黄宮のエネルギー強化法
*黄宮瞑想 /他

………………………………
 

⑤ 少林内功一指立禅と小周天気功コース

(登録制/1年間プログラム)
 木曜日18:30~20:30



【テーマ】指の通関技法二法と還息

*立禅/指の通関技法二法
*小周天気功/還息(完成型)

………………………………
 

⑥ TAO Oneness Club
(タオ ワンネスクラブ)



A)金曜日18:30~21:00
(単発での参加ができます)
 

*『金曜コース』は、毎月第1、第2週目
に「学習と対話(ダイアローグ)」を 、
第3、第4週目に「体験(ワンネス練気)」を
行っています。

『金曜コース』は、単発の参加が可能です。

 
 

B)土曜日13:00~15:00(登録制)
 

*『土曜コース』は、学習と対話(ダイア
ローグ)を中心に行っています。

『土曜コース』は、単発での参加が
できません。
現在、新規生の募集はしていませので
ご了承ください。



………………………………

 

■□■□■□■□■□■□■□■
【4】2月のフォローアップ修練
■□■□■□■□■□■□■□■
 


■2月のフォローアップ修練は「お休み」です。
 

2月29日(第5土曜日)は、通常通りコースの
修練を行います。
この日は「無料体験見学」も可能です。
初めての方もご参加いただけます♪

⭐︎お申し込み・お問い合わせはこちらから⭐︎
http://www.taopl.com/contact/contact.html
 

..........................................

★「フォローアップ修練」について…
 

TAOプレイス各コースの修練は
月4回(内功探求コースは月3回)で、
第5週目はお休みです。
 

そこで第5週目を利用して、
修練生のリクエストにお応えしながら、
復習や集中修練、強化特訓、合宿
などを行っています。

「フォローアップ修練」の予定は、毎月、
それぞれのコースごとに決まります。

道場の白版や掲示板、またこのメルマガ
でもお知らせしていきます。
 

お休みの場合もありますので、毎月
お見逃しなくチェックしてください☆


………………………………

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

 

★☆……………………………
 

▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください

▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 
 

▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html


▼公式ホームページ
http://www.taopl.com 

▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness 

▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/ 
 

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/taoplace/


 

★☆………………………………