8月と9月のカレンダーができました♪
8月は、10日(月)が休講となります。
通常と異なるスケジュールなので、お間違えのないよう日程調整を
よろしくお願いいたします。
☆8月・9月の「月間カレンダー」と、今後の「
(PDF)は、こちら⇩⇩
http://www.taopl.com/pdf/
「セミナーのチラシ」は「カレンダー」
ご覧ください。
……………………………
【各コースの月間テーマ】
① 練気柔真法コース
A)火曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
B)土曜日13:00〜15:00(無料体験見学可)
【テーマ】要訣と合理的身体運動/鬆腰緩腹②
先月から「要訣と合理的身体運動」をテーマに修練しています。
これまで学んできた「沈肩墜肘」と「含胸抜背」に加え、「鬆腰緩腹」を学んでいきます。
沈肩墜肘・含胸抜背・鬆腰緩腹の感覚をじっくり感じていきましょう!
……………………………
② 気功・太極拳コース
A) 水曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
*簡化二十四式太極拳
(18) 右左穿梭
B) 土曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
*陳式太極拳五十六式
(45)双震脚
(46)蹬脚
(47)玉女穿梭
C) 土曜日16:00〜18:00(登録制)
*陳式太極拳老架式
(50)雲手〜 (54)朝天蹬 復習
(55)倒捲肱〜(63)高探馬
………………………………
③ ヨーガと呼吸法コース(無料体験見学可)
金曜日10:00〜12:00
【テーマ】仰臥位:十字式呼吸法と各種調整法②
『十字式呼吸法』は、TAO独自の呼吸法で、
・身体の歪みを調整する
・逆腹式呼吸を使って身体を活性
化する(鼠径部を延ばすことで
逆腹式呼吸が行いやすい型)
・逆腹式呼吸と腕や足の動作が調
和されることにより、心身を伸
びやかに、しかも腹圧が合理的
にかかる=エネルギーアップ等の効果があります。
・病後の回復を促す
・毎日の健康維持
・前向きな心身へ
活用してください。
また、
『呼吸』を使って身体を調整する
・仰臥位:胃腸バージョン(一法~十法)
・立位:呼吸体操
等も行います。
……………………………
④ 内功探求コース(登録制)
月曜日18:30〜21:00
気功・精宮瞑想講座(Ⅷ)
【テーマ】第4精宮/心宮・いつ宮
*「心宮・いつ宮」について
*「心宮・いつ宮」の自己診断チェック
*「心宮・いつ宮」のエネルギー強化法
*「心宮瞑想・いつ宮瞑想」/他
………………………………
⑤ 少林内功一指立禅と小周天気功コース
(登録制/1年間プログラム)
木曜日18:30〜20:30
【テーマ】脚の通関技法と文息
*立禅/脚の通関技法
*小周天気功/ 文息
………………………………
⑥TAO Oneness Club
(タオ ワンネスクラブ)
A)金曜日18:30〜21:00
(単発での参加ができます)
*『金曜コース』は、毎月第1、第2週目
に「学習と対話(ダイアローグ)」を 、
第3、第4週目に「体験(ワンネス練気)」を
行っています。
『金曜コース』は、単発の参加が可能です。
B)土曜日13:00〜15:00(登録制)
*『土曜コース』は、学習と対話(ダイア
ローグ)を中心に行っています。
『土曜コース』は、単発での参加が
できません。
現在、新規生の募集はしていませので
ご了承ください。
………………………………
【セミナーのご案内】
■心とからだのリラックスワーク
「心とからだのリラックスワーク」は、
現在「休止中」です。
詳しくは、こちらからご覧ください。
http://www.taopl.com/pdf/relax_work.pdf
………………………………
■心と身体にやさしい健康セミナー
【テーマ】“あし”
~“あし”を緩めて大地とつながろう!~
☆チラシはこちらから☆
https://drive.google.com/file/d/109rHi3haZ3M_mG3Z_MFlX3WkY4SYr745/view?usp=sharing
“足”の指や甲、足の裏、足首、ふくらはぎ、
太もも・・・。
あらゆる部分は全身と深く関係し合い、
一部分でも硬くなったり、気の流れが
停滞すると、心身に様々な影響を及ぼ
します。
今回は、足全体を体操などで緩めたり
刺激して血行を促し、足の重みやむくみ
を改善していきます。
いつも酷使して疲れている“足”をケア
すると共に、心身がどの様に変化して
いくかを感じましょう。
・2020年8月23日(第4日曜日)
・10:00〜12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能(単発参加可)
・2,200円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催
・アクセス/TAOプレイス道場
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html
………………………………
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
★☆……………………………
▼ご意見やご感想をお待ちしています。
★を@変えてください
▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/
▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html
▼公式ホームページ
▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/taoplace/
★☆………………………………




