今週も、明日と明後日の2日間となりました。
先週は、新型コロナウイルスの一日の感染者数が日ごとに増え、
東京は今、緊急事態宣言発令ギリギリの瀬戸際ということから、
さらに外出の自粛要請が厳しくなってきました。
この異例の要請を受け、TAOプレイス始まって以来の「臨時休講」
となりましたが、急なコースのお休みにもかかわらず、ご協力
いただいた修練生の皆さん、本当に有難うございました。
今週も、感染者が年代を超えて拡がり続け、いつ外出禁止の要請
があっても当然といえる状況ではないかと思われます。
TAOプレイスでは、上記のように、明日以降の状況がどうなるか
分からないので、今月はカレンダー、月間スケジュール等を控え
させていただき、日々の情勢に対応しながら、その都度お知らせ
をしていきたいと考えています。
お不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解いただきますよう、
お願いいたします。
では早速、明日(4/3)と明後日(4/4)の予定についてご案内します。
Index————————————
【1】4/3(金)・4(土)各コースの流れ
【2】4/12(日)リラックスワーク 延期
———————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■
【1】4/3(金)・4(土)各コースの流れ
■□■□■□■□■□■□■□■□■
4/ 3(金)・4(土)の2日間は、通常のコース修練は行わず、
全コースとも『TAOプレイスの今後の方針について』の連絡や、
『都市閉鎖(ロックダウン)等で休講になった時のための連絡手段
についてのご案内』と『その手続き』
(「公式LINE@」「ZOOM」「メルマガ」登録方法/他)
をメインに行います。
①TAOプレイス道場でのウイルス対策
今後、道場での修練に参加される場合は、感染拡大防止のための
万全なウイルス対策を実施します。
留意事項は、下記プリントを参照してください。
(当日は読み合せをします)
⭐︎プリントはこちらから⭐︎
https://drive.google.com/open?
②今後の修練の内容について
「NO!3蜜」を厳守するため、修練体制を大幅に変更します。
例えば、修練時間を細かく分け、10名以下の少人数制する等、
を検討中です。
③道場が休講になった時のための準備
もし、都市閉鎖など外出禁止になった場合、道場も閉鎖となります。
そうなった場合の、緊急連絡網として、今後は会員限定の
「公式LINEアカウント」を開設する予定です。
準備が整い次第、改めてお知らせします。
「メールマガジン」や「公式ホームページのInfomation」、
「公式ブログ」でも引き続きお知らせしていきます。
道場にお越しの際は、必ず、事前に最新のお知らせをご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【2】4/12(日)リラックスワーク《延期》
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ですが、
今回(4/12)は延期とさせていただきます。
今回のテーマ「軟酥の法」は、身体の内側に意識を向けて
じっくりゆっくり緊張を溶かし、さらに生命エネルギーを
活性化していくワークです。
免疫力アップには、とても効果が期待できる内容だったので、
延期になったことが残念でなりません。
世界規模でこのような事態になろうとは、誰も予測などできない
ことで、だからこそ、日頃の修練がいかに大切かということを
感じます。
とはいえ、中止ではなく延期ですので、次回の日程が決まり次第、
お知らせいたします。
今回の「お申し込み」については、次回開催まで保留とさせて
いただきます。
各修練、ワーク等の動画やLIVE配信も準備中です。
配信日は、改めてご連絡いたします。
それでは、引き続き、自宅修練メニューを行い、免疫力アップ
につとめましょう!
****************
最後に、お休み中の修練生の皆さんから、
返信メッセージが届きました。
一部ですがシェアさせていただきます。
「できるだけ近い内に元の状態に戻ることを
祈っています。休講の間も、日々の太極拳や
スワイショウの自己修練でスキルを維持して
いきます」
「4月から開講のコースを選択して、呼吸法
や腰からの動かし方等、まだ曖昧な所がある
ので、再度基本からきちんと学びたいです」
「今、大変な時世ですが、これも貴重な体験
なので、落ち着いて自分と向き合い、免疫力
を高めながら、淡々と己を見つめてゆきたい
です」
「先生方もお身体に気をつけてお過ごしくだ
さい」
「また修練でお会いするのを楽しみにしてい
ます」等々・・・
スタッフ一同、皆さんの今の気持ちに、
心から感謝しています!!
………………………………
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
★☆……………………………
▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください
▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.
▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/
▼公式ホームページ
http://www.taopl.com
▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness
▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/
★☆………………………………