今日は、今後の「セミナー・ワークショップ」と、

2月のTAOプレイス「各コース月間テーマ」を

ご案内いたします♪

 


ベルセミナー・ワークショップのご案内


■心とからだのリラックスワーク
チラシはこちらから


【テーマ】TAO的マインドフルネス Vol.2
“呼吸と気”に集中する瞑想法《応用編》


1月に行った内容を復習しながら、さらに
深掘りした内容になります。

前回参加できなかった方や、初参加の方も
大歓迎です。

瞑想は、心身が自然であるがままの状態に
リセットされます。
毎日5分の瞑想から始めてみませんか?

 


・2月9日(日)10:00~12:30
・9:30 開場
・どなたでも参加可能
・動きやすい服をご持参ください
・3,500円
(10回まとめてお得な回数券もあります)
・講師 福士晶子
 

・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)

・お申込み/お問い合わせ 
http://www.taopl.com/contact/contact.html


● こんな方にお勧めします!
・慌ただしく落ち着かない毎日を過ごしている方
・瞑想の基本を一から学びたい方
・普段なかなか自分と向き合う時間がとれない方
・深い呼吸と心の安定を求めている方
・身体感覚や内的知覚力を高めていきたい方

 

● ワークの内容
1)心とからだの安定度チェック
2)五感とマインドフルネスについて
3)前提のからだづくり
4)瞑想の基礎トレーニング
5)集中エクササイズ(応用編)
6)“呼吸と気”に集中する瞑想法(応用編)

 

………………………………


■TAOセルフチューニング講座
チラシはこちらから

・2020年3月30日(第5月曜日)
・19:00~21:00
・18:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・3,000円
・講師 宮崎剛史

・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)

・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html

 

●「TAOセルフチューニング」とは…

ピアノは、音が狂うと正しい音階に調律
(チューニング)します。

それと同じように、私たち人間も日々変化
する身体と心を、より自然な状態に“調律”
することで、安定した自分にしていくとい
う意味です。

TAOセルフチューニングは、練気柔真法を
ベースにした自分自身を調律するセルフ
チューニング法です。

「キーワード」は…
『自然の法則との調和』

人間は自然の一部。

身体と心を自然の法則に調律することで
自分自身の身体と心を調えていきます。

TAOプレイスの身体修練のベースに
なっている「脱力流体」の基本を、
楽しみながらじっくり学べます♪


3つの感覚「重力感覚・流体感覚・
中心感覚」をベースに、毎回、参加者
のニーズに合わせたテーマを設け、
身体と心の調律法を体感しています。

初心者の方も大歓迎です。
ぜひ一度、体験&体感しにいらしてください♪

 

………………………………


■心と身体にやさしい健康セミナー


【テーマ】“背中”
~硬く張りやすい背中に弾力を!~

チラシはこちらから

・2020年2月23日(第4日曜日)
・10:00~12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・2,200円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催

・アクセス/TAOプレイス道場   
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)

・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html



今年も新年から寒暖差が激しく、身体
はその対応に迫られています。
 

急激な寒さによる冷え、そして、
姿勢の悪さ・内臓の異常・精神的な
ストレス等・・・

背中が張ってきたり、硬くなる原因
は様々です。
 

今回は、背中を緩めて弾力を取り戻し
ていきます。

心身共に伸び伸びと気持ちの良い状態
を感じましょう。

 

 

 

ベル2月の「各コース月間テーマ」

 


☆コースの週間スケジュールはこちら☆
http://www.taopl.com/schedule/index.html



① 練気柔真法コース
 

A)火曜日10:00~12:00(無料体験見学可
B)土曜日13:00~15:00(無料体験見学可
 


【テーマ】
養体強化と合理的身体運動/沈肩墜肘②
 


2020年の年間テーマは「養体強化と
合理的身体運動」です。
 

「養体」は、合理的身体運動を行う上で
最も重要となる基本の身体づくりです。

2月は1月に引き続き、沈肩墜肘の感覚
を養い、養体強化で心身を安定させて、
より楽で負担の掛からない身体の動かし
方を体感していきます。

 

……………………………

② 気功・太極拳コース



A) 水曜日10:00~12:00(無料体験見学可)

*簡化二十四式太極拳
(14) 双峯貫耳

 

B) 土曜日10:00~12:00(無料体験見学可)

*陳式太極拳五十六式
(39)退歩圧肘
(40)擦脚

 

C) 土曜日16:00~18:00(登録制)

*陳式太極拳老架式
(45)野馬分鬃

………………………………

 


③ ヨーガと呼吸法コース(無料体験見学可)
金曜日10:00~12:00



【テーマ】『呼吸法の基礎Ⅱ』

*1月に引き続き、『呼吸法の目的と効果』を
学び、『TAO式呼吸法』の基本をレッスン
していきます。

・順腹式呼吸法
・胸式呼吸法
・逆腹式呼吸法
を座位・仰臥位・立位で行い、それぞれの
特徴と注意点を学びながらレッスンします。



*その他
・ブリージング・エクササイズ
・各種調整体操
・ヨーガと導引体操、等

……………………………


④ 内功探求コース(登録制)
月曜日18:30~21:00



気功・精宮瞑想講座(Ⅶ)~11ヶ月目~



【テーマ】第7精宮/黄宮 (おうきゅう)

*黄宮について
*黄宮の自己診断チェック
*黄宮のエネルギー強化法
*黄宮瞑想 /他

………………………………
 

⑤ 少林内功一指立禅と小周天気功コース

(登録制/1年間プログラム)
 木曜日18:30~20:30



【テーマ】指の通関技法二法と還息

*立禅/指の通関技法二法
*小周天気功/還息(完成型)

………………………………
 

⑥ TAO Oneness Club
(タオ ワンネスクラブ)



A)金曜日18:30~21:00
(単発での参加ができます)
 

*『金曜コース』は、毎月第1、第2週目
に「学習と対話(ダイアローグ)」を 、
第3、第4週目に「体験(ワンネス練気)」を
行っています。

『金曜コース』は、単発の参加が可能です。

 
 

B)土曜日13:00~15:00(登録制)
 

*『土曜コース』は、学習と対話(ダイア
ローグ)を中心に行っています。

『土曜コース』は、単発での参加が
できません。
現在、新規生の募集はしていませので
ご了承ください。



………………………………

 

■□■□■□■□■□■□■□■
【4】2月のフォローアップ修練
■□■□■□■□■□■□■□■
 


■2月のフォローアップ修練は「お休み」です。
 

2月29日(第5土曜日)は、通常通りコースの
修練を行います。
この日は「無料体験見学」も可能です。
初めての方もご参加いただけます♪

⭐︎お申し込み・お問い合わせはこちらから⭐︎
http://www.taopl.com/contact/contact.html
 

..........................................

★「フォローアップ修練」について…
 

TAOプレイス各コースの修練は
月4回(内功探求コースは月3回)で、
第5週目はお休みです。
 

そこで第5週目を利用して、
修練生のリクエストにお応えしながら、
復習や集中修練、強化特訓、合宿
などを行っています。

「フォローアップ修練」の予定は、毎月、
それぞれのコースごとに決まります。

道場の白版や掲示板、またこのメルマガ
でもお知らせしていきます。
 

お休みの場合もありますので、毎月
お見逃しなくチェックしてください☆


………………………………

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

 

★☆……………………………
 

▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください

▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/ 
 

▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html


▼公式ホームページ
http://www.taopl.com 

▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness 

▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/ 
 

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/taoplace/


 

★☆………………………………