Merry Christmas⭐︎

 

12月8日(日)に今年最後の

「心とからだのリラックスワーク」

を行いました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の「リラックスワーク」のテーマは、

「2019年リラックスワーク総集編」

でした。

 

今年は、

2月に【正しい姿勢とバランス感覚】

3・4月に【チベット体操】

6・7月に【勁功の探究】

9・11月に【服気法と外丹功】

というテーマで行いました。

 

ワークの中から、大切なポイントや、

好評だったトレーニングをピックアップ

しながら、復習していきました。

 

 

ワークの流れは、

・心とからだの安定度チェック

・今日のワークについて

・正しい姿勢とは

・前提の身体づくり

・勁道を通すトレーニング

・チベット体操

・服気法&外丹功

・再チェック

の順で行いました。

 

「前提の身体づくり」で、正しい姿勢で

必要となる「意識するポイント」を

じっくり感じていきました。

 

そして、その姿勢をベースにしながら、次

のワークへ繋げていったことで、その感覚が

途切れることなく、最後まで一つの流れの

あるワークとして取り組めていたようです。

 

今回は、改めて「前提の身体づくり」の

大切さを感じられたという方がとても

多かったです。

 

最後には、しゃんと姿勢が整いながらも、

身体も心もほっこりと緩んでいて、

皆さんの表情がとても穏やかになって

いたのが印象的でした。

 

 

ワーク後は、納会を兼ねて、毎年恒例の

「ミニミニ懇親会」を行いました。

 

温かいハーブティーや軽食、差し入れの

サラダ、りんご、お漬物等をいただき、

思い思いにおしゃべりしたり、修練生手作り

の紙芝居を鑑賞しながら、アットホームで、

とても和やかなひとときを過ごしました。

 

 

【参加した皆さんの感想集】

 

●色々と思い出しながら行いました。

抗力を意識すると楽に動けることに

改めて驚き、「忘れていた!」と

思い出しました。

 

 

●1年間の総復習で、忘れていた

こともあり、大変良かったです。

今日一番印象的だったのは、

脱力すると勁が通り姿勢が良くなる

と実感できたことでした。

 

 

●ポイントを意識して、言葉の捉え方や

発想を変えていくことで、自分の動きも

変わってくる。

今日もポイントからおさらいしてもらい、

ありがたかった。

「チベット体操」の意識する部分も

わかったので良かったです。

 

 

●一つ一つとても分かりやすく教えて

いただけました。

現状の不自由がより明確にチェッ ク

できありがたかったです。

 

 

●緩みつつ、芯もしっかりした感じが

します。

 

 

●ワークを一つ一つとり組みながら、

特別難しい事はしていないのに、

こんなに変化して、リラックスでき、

身体が安定し心も落ち着いていきます。

「腕を掴まれても障害と捉えないで

自由に動ける」→「今自分が問題と

感じていることも見方を変えて向き

合ってみよう」と思いあsました。

自分らしくあれたらいいなと思います。

 

 

●一年間の総復習を一つ一つ行っていく

ことで、身体の外側の緊張がとれ中心が

充実して自然で楽な身体になりました。

姿勢の癖もとれていき、元々あった身体

の状態になっていくことを実感しました。

 

 

●とっても気持ちが良くて、何とも

言えない心地良さに包まれています。

自然と調和した心と身体作りは。

とても楽しいです。

ワークで取り入れたものを続けて、

これからも心身の健康に努めて

いきたいと思います。

 

 

●久しぶりに参加しました。

「チベット体操」は、手術後やって

いなかったので、毎日続けようと

思います。

「正しい姿勢」のワークでは、常に

身体を意識していることの大切さを

実感しました。

「勁功」も何を意識するか、というか、

まず心が反応していることに気づく事が

大事だと感じました。

今日は身体がすっかり楽になりました。

 

 

●勁の力の使い方、元々あるとの事、

その変化を実感できたので、心の

囚われを手放す時の大きなヒント

になりました。

自分の心が自分を苦しめている、

そのことにしっかりと向き合い

自分を学ぶ材料にします。

 

 

●とても丁寧に教えてもらえました。

動きの意味、効果、心の対応法など、

意識の持ち方、 日常にリンクさせて

学べて大変良かったです。

 

 

 

……………………………… 



 

 

さいごに、スタッフ一同より、

今年一年、共に学べたことに

感謝申し上げます。

来年もどうぞよろしく

お願いいたします。

 

良いお年をお迎えください。

 

 

……………………………… 



 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♪

 

 

 

★☆…………………………… 


 

 

▼ご意見やご感想をお待ちしています。

infotaopl★gmail.com

★を@変えてください


 

▼バックナンバー(過去記事)

http://taoplace-news.blogspot.jp/

 

▼体験見学のお申し込み

http://www.taopl.com/contact/contact.html

 

▼公式ホームページ

http://www.taopl.com

 

▼たおやか通信(オフィシャルブログ)

http://ameblo.jp/tao-oneness

 

▼フェイスブックページ

https://www.facebook.com/taoplace/



 

▼インスタグラム

https://www.instagram.com/taoplace/

 

 

★☆……………………………… 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベル12月のカレンダーとともに、

今後のワーク等のチラシや

各コースのお知らせを

ご案内します♪

 

 

12月に入り、急に冷え込んできました。

年末に向けて、体調を整えるためにも、

TAOプレイスの修練をご活用くださいビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早いもので、令和元年も、あと1ヶ月半を切りましたねあせる

 

 

TAOプレイス最後のイベントは・・・

「心とからだのリラックスワーク」となります。

 

 

納会を兼ねて、毎年恒例の「ミニミニ懇親会」も行います。

懇親会だけのご参加も可能です。(要予約)

ぜひご参加ください。

 

「ほっこリラックス」なひと時を共に過ごしましょうビックリマーク

 

 

⭐︎ご予約はこちらからお願いいたします⭐︎

https://www.taopl.com/contact/contact.html

 

 

 

 

10月12日(土)〜14日(月)は

毎年恒例の「秋の太極拳合宿」を行いました。

 

 

合宿のテーマは、「太極推手で調和を学ぶ」

でした。

 

 

女神山といえば、長野県別所温泉駅から

車で山の奥に向かった途中にあります。

 

 

初日に関東を上陸した台風19号の影響で、

停電の中で過ごした3日間でしたが、

修練時間はもちろんのこと、

それ以外の全ての時間を通して、

今回のテーマであった「調和を学ぶ」を

体験できた3日間となりました。

 

 

初日の夜から停電の中、

ランタン1つで行った修練の様子

などなど・・・どうぞご覧ください♪

 

 

 

【修練内容】

 

■導引体操、養体、腕の脱力チェック

■スワイショウ、鞭手、足振り

■チベット体操

■レクチャー「太極推手について」

■脱力流体(沾粘連随の腕)づくり

■レッスン「太極推手」

・単練法(単独/定歩)/平円動作

・単推手(相対/定歩)/平円・立円・八字

■呼吸法・気功法・瞑想

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

.................................................................

 

 

【参加した修練生の感想(一部)】

 

 

 

●今回の合宿は、本当に学びの多い

合宿となりました。

 

台風19号と重なり、出発できるか

危ぶまれた状況でしたが、何とか

宿泊施設に到着できたものの、

停電の中での合宿となりました。

 

懐中電灯とランタンだけで、

普段明るいことが当たり前と

思っていたことがそうではなく、

ありがたいことなのだということ

がわかりました。

 

きっと当たり前と思っていること

の多くが当たり前なのではなく、

ありがたいことばかりなのでしょう。

 

このありがたさに気づいていかねば

と実感できました。

 

停電のため不自由が生じ、共同作業が

必然となっていく中で「各自が必要と

感じ、自然に動く」その流れがとても

スムースで調和が取れていて、

各自楽しみながら行っている…

 

この一体感から得られる充実感は

日常生活においても必須でありながら、

なかなか実現できない、

極めてありがたい感覚なのだと

実感しました。

 

一体感とは関係を持ったもの、

人、自然に対して、

自らが変化することで

得られる感覚だと思うので、

今後目指すところは一体感を感じる

→一体となる心と身体作りを楽しみ

ながら行っていくという課題を

いただいた貴重な合宿となりました。

 

 

 

 

●今回の合宿で感じさせていただいた

ことは“すべてに感謝”ということ

でした。

 

最初は台風を体験することで、今、

命をいただき、ここに守られて存在

していることを感じていました。

 

次に、学びあう仲間のいること、

停電の中、大きな動揺もなく

活動することを体験できたこと。

 

ライトの準備から片付け迄、

まるで普段と変わることなく、

みんなで協力して行っていたこと、

ライフセンターでは、停電にも拘わらず、

食事はいつも通り手をかけて作って

くださっていたこともありました。

 

最終日は、上田駅までライフセンター

の方々や、Eちゃんの車で送っていただき、

新幹線で無事帰ることが出来ました。

 

本当に本当に、みんなの協力あっての

ことでした。


全てのことがワークになっていました。

 

ただ、今回のことのように特別な状況

でなくても、実際には全てが一期一会で

ありながら、日常では流してしまって

いるのだとも感じさせていただきました。

 


二日目に、太極推手について学びました。

 

 “力は自分一人では生み出せないこと、

関係の中だけに生じるものであること、

相手の力は自分の力であり、自分の力は

相手の力”ということでした。

 

相手との境目がなくなる融合感覚の中で

自我は徐々に薄まっていく、その結果

自由と安らぎの方向へ向かう。

 

上記を学び、実技を行いました。

 


その後、昼食をとり台風情報等を聞き、

どうなるのだろうという不安な気持ち

を感じていた自分がいましたが、

套路をしている時には、その不安感は

全くなくなっていました。

 

今にいる事に少し近づけた感覚?

これも私一人では体験できないこと

でした。

 

 

合宿で体験したことと、太極推手で

学んだことが全てつながっているのを

感じています。

 

力は自分一人では生み出せない、

関係の中で生じるもの。

 

本当に全てに感謝です。

 

 

............................................................

 

 

 

⭐︎続きは、こちらからご覧ください⭐︎

https://taoplace-news.blogspot.com/2019/11/in.html

 

 

 

 

..............................................................................

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

★☆…………………………… 


 

 

 

▼ご意見やご感想をお待ちしています。

infotaopl★gmail.com

★を@変えてください


 

 

▼メールマガジンバックナンバー(過去記事)

http://taoplace-news.blogspot.jp/

 

 

▼体験見学のお申し込み

http://www.taopl.com/contact/contact.html

 

▼公式ホームページ

http://www.taopl.com

 

 

▼たおやか通信(オフィシャルブログ)

http://ameblo.jp/tao-oneness

 

 

▼フェイスブックページ

https://www.facebook.com/taoplace/



 

 

▼インスタグラム

https://www.instagram.com/taoplace/

 

 

 

★☆……………………………… 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が通っている高田馬場のTAOプレイスの修練には、

相対緩め』の時間があります。


組んだ相手とお互いにマッサージみたく身体を緩める時間


特にやり方に決まりはありません。


相手のリクエストを聞いて、擦ったり、押したり、揉んだり、

優しくたたいたり、手をあててヒーリングしたり、話をしたり…

等々、色々。

その時間はわずか7分~12分位ですが、身体がすごく緩む。


私は5年前に初めてここに来たとき、

皆さんマッサージの仕事とかしてないのに、

すっごく気持ちよく緩めてくれるので、

ビックリした記憶があります。


(職業的な変なプライドもあり、内心ショックだったりもしたなぁ)


身体を緩めることって、上手い下手はないのかもですね。
関係から生まれるもの。
受け入れから生まれるもの。
感謝から生まれるもの。
さまざま。

誰もがセラピストになれるんだなぁ。
身体からのアプローチで心もなぜかゆるゆるに~。

なんか文章のまとまりがイマイチですが(^-^;、

あくまで私の個人的な意見です。


イラストのテーマは『相対緩め』です。
ヨダレはおまけです(笑)

 

 

 

ベル【緊急】のお知らせが2件あります。

 

 

①お詫びと訂正

 

本日、10月25日配信「メルマガVol.87号」の中で、

「【3】11月のフォローアップ修練」に誤りがありました。

 

 メルマガの読者様、申し訳ありませんでした。

 この場をお借りし、お詫びとともに訂正させていただきます。

 訂正箇所は以下の通りです。

 

 

 

 

 

②来週、11月1日(金)は、TAOプレイスの全コース「休講」します!

 

11月8日(金)を第1週目として、月4回の修練を行いますので、

カレンダー等でご確認の上、お間違えのないようご参加ください。

 

 

 

 

 それでは、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

秋ですね〜。
一昨日、道場近くの路地裏に咲いていた曼珠沙華です。

 

 


10月のカレンダーができました♫

 

目10月は、毎年恒例の「太極拳合宿in女神山」のため、
12日(土)〜14日(月)まで、TAOプレイス道場は【お休み】です。

お間違えのないようご参加くださいねビックリマーク



カレンダーの他、セミナー・ワーク等のチラシ(PDF)は

こちらからどうぞ♫
http://www.taopl.com/pdf/calendar.pdf




最後までお読みいただきありがとうございました。
 

夜になると、鈴虫の声が聴こえてくる

季節になりましたね満月

 

TAOプレイスのコースとしては、

9月は今週いっぱいまでです!

 

ラスト1週間の修練も、たっぷり、じっくり、

心も身体もリラックスさせて、

自分を見つめる時間に使ってくださいね音譜

 

9月のカレンダーはこちら下矢印をご覧ください。

 

 

 

 

カレンダーの他、各種ワークのチラシ(PDF)は、こちらからご覧ください

http://www.taopl.com/pdf/calendar.pdf

 

 

 

 

 

 TAO Relax Training “自己との対話”

  心とからだのリラックスワーク 

 

次回は、9月8日(日)10:00スタートです♪

 

 

 

 

 

チラシはこちらからもご覧いただけます

 

お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

 

 

■服気法とは…

 

元は、仙道(仙人になるための修行法)独自の行法の一つ

として知られていましたが、医療効果が高いことから、

近年では健康法・養生法としても行われるようになりました。

 

TAOプレイスでは、心身のリラックスと身体エネルギーを

活性化させるトレーニングとして服気法を行っています。

 

食欲不振、血流障害、自律神経失調症、低体温症、

うつ症、虚弱体質、病後の体力低下、極度の疲労等、

元気のない方には特に効果があります♪

 

また、脳全体の活性化、精神の安定、アンチエイジング、

座禅や瞑想前の準備功としても適しています。

 

極暑の夏で疲れたからだを芯からリフレッシュしたい方

にもお勧めです!

 

 

興味を持たれた方は、ぜひご参加ください。

ご予約お待ちしています。

 

 

お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ