来たる8月29日(木)
19:00〜21:00
「TAOセルフチューニング講座」
を開催します
年に数回不定期で行っています。
久し振りの開催です!
ご興味のある方はぜひご参加ください🌟
お申し込みはこちらからどうぞ
↓↓
https://secure02.blue.shared-server.net/www.taopl.com/contact/contact.html
来たる8月29日(木)
19:00〜21:00
「TAOセルフチューニング講座」
を開催します
年に数回不定期で行っています。
久し振りの開催です!
ご興味のある方はぜひご参加ください🌟
お申し込みはこちらからどうぞ
↓↓
https://secure02.blue.shared-server.net/www.taopl.com/contact/contact.html
去る6月9日(日)と7月14日(日)に、
2回シリーズで
「心とからだのリラックスワーク」
を行いました。
テーマは・・・
《勁功の探究》
〜脱力流体と重力による力の発揮〜。
...........................................................
《ワークの流れ》
・心とからだの安定度チェック
・「勁功について」
・流体感覚の養成
・「勁」を通す(重み)
・外気投射法 etc
...........................................................
重力による力の流れ(重み)を知覚する
トレーニングを行いました♪
Part.1では、初参加の方や小学生も
参加していたので、「勁」について
やさしく噛み砕いたレクチャーがあり、
それが結果的に初心者以外の方にも
好評でした。
part.2では、レクチャーを簡潔にまとめ、
じっくり、たっぷり、感覚修練をメインに
行いました。
今回のワークを受けて、当日はもちろん、
後から改めて感想を話してくださった
方がとても多かったです。
勁の感覚や、重みの感覚について
「すごく分かりやすくて良かった」
「ずっと言葉で聞いていたけど、
そういうことだったのか!と感じた」
「以前に参加した時とは理解の質が違う感じ」
といったような声をたくさんいただきました。
「勁功の探究」というテーマは3年前に
一度行っていたのですが、忘れた頃に
再度行うことで理解が深まっている・・・
繰り返し修練を積み重ねていくことの
大切さを感じました。
知覚力や理解力がアップしていることを
自覚するチェックになっているのですね!
皆さんの瞳がキラキラ輝いていて、
表情もイキイキと語られる姿を
とても嬉しく感じています☆
今日は、ワークの流れと共に、参加した
皆さんからいただいた感想の一部をご紹介
します。
...........................................................
《ワークの感想》
参加された方の感想を一部ご紹介します。
●知的学習が、即体験的発見につながり、
とても理解しやすかったと感じました。
今までに何回も学び知ったつもりでいる事も、
今回の体験は改めて新鮮に感じ、興味深く
楽しく時間があっという間に過ぎました。
冒頭のレクチャーで話された「筋力➝勁(重力)」
に変わることで、他者との関係性が変化する」
(自他は別と感じていたものが一つになっていく)
ということ。
最後のレクチャーで、目に見えない「無い」と
思っているものも意識化されていないだけ。
勁や気(さらに言えば今「自分」が「ある」と
思っているが、実は自分は「無い」ことにも
つながる)。
TAOの学びが神秘めいたことではなく、
論理的な学習と知覚できる体験を通して
誰にでもわかるように提示されていることに
改めて感銘を受けたワークでした。
ありがとうございました。
...................................................
●今日の修練から、私たちがどれだけ
五感によってものを判断して、錯覚の
中で生きているかを再認識しました。
流体として緩んだ感覚、勁の流れに意識
を向けることで関係は全く変化する。
見えない身体に意識を向ければ、さらに
変化する。
その見えない意識の部分がどれだけ広い
のか??
自分が何に意識をむけるのか?の重要性
も感じさせていただきました。
...................................................
●小学生の姪を温かく迎えて下さり
本当に感謝いたします。
本当に楽しかったようで、帰宅後
ママに「こんなことをしたよ~」と
教えていたそうです。
子供らしい曇りのない笑顔は初めて
見たと言ってもいい位です。
ちゃんと先生の話を聞けていて、
私より集中出来ていました。
...................................................
●朝から頭と目の痛みが強かったですが、
身体がほぐれていくうちに痛みもどこかへ
流れていった感じでした。
勁が身体を流れている感覚がとても分かり
やすかったです。
しようとしなくても起きていること、
誰にでも起きている事に気づくことの
大切さ改めて実感しました。
...................................................
●体の緊張がほぐれ、頭がスッキリ
しました。
ゆっくり、丁寧に身体を感じることで
力の流れを感じ、リラックスも深まり
ました。
気持ちもパワーもUPしました。
ありがとうございました。
...................................................
●小学生の女の子の参加でフレッシュ
なエネルギーをもらえました。
いつもより、気持ちや感覚が上がった
感じです。
足の裏の感覚、相手の重みの感覚が
いつもより感じられました。
基礎からていねいに学べ、とても新鮮
な感じがしました。
.................《つづく》...................
☆続きはこちらからご覧いただけます☆
⇩
こちらは、自由に閲覧できるメールマガジン
「TAOプレイス通信」バックナンバーブログです。
......................................................
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
メールマガジンの「読者登録」の方法は、
①TAOプレイス公式ホームページを開くと、
右側中央あたりに「TAOプレイス通信」という
枠があります。
「メールアドレス」「姓」「名」を入力後【登録】
をクリックしてください。
②しばらくすると、ご登録いただいたアドレスに、
TAOプレイスからメールが届きます。
そこでメルアドの配信を【承認】していただき
ますと登録完了です。
その日以降に配信するメルマガを自動で
受信することが出来ます。
もしご興味をお持ちになった場合は、
ぜひご登録くださいね♪
梅雨の真っ只中ですね!
こちらTAOプレイス道場は、
雨でも、晴れても、曇っても・・・
いつもと変わらず修練三昧の一日でした♪
さて今日は【夏季休暇】のお知らせを兼ねて、
「8月のカレンダー」を早めに作りました!
夏休みは、8月9日(金)〜12日(月)です。
この間、TAOプレイスは「全コース」休講となります。
お間違えのないよういらしてください。
振替修練日も併せてご確認くださいね
東京でも、朝晩はひんやり涼しく、風邪をひかれている方も多いようです。
どうぞ体調に気をつけてお過ごしください
最後までお読みいただきありがとうございました。
7月のカレンダーができました!
「7月のカレンダー」のほか、「セミナーやワークのご案内」や
TAOプレイス道場で行っているコースの「月間テーマ」も
ご覧ください♪
無料で「体験見学」ができるコースもありますので、
どうぞご利用ください☆
TAOプレイスの月間カレンダーと各種イベントのチラシは、
公式ホームメージ「月間カレンダー」
http://www.taopl.com/pdf/calendar.pdf
からもご覧いただけます。
■□■□■□■□■□■□■□■
【1】セミナー・ワークショップ
■□■□■□■□■□■□■□■
■心とからだのリラックスワーク
☆チラシはこちらから☆
【テーマ】『勁功』の探求(Ⅱ)
〜脱力流体と重力による力の発揮〜
・2019年7月14日(日)
・10:00〜12:30
・9:30 開場
・どなたでも参加可能
・動きやすい服をご持参ください
・3,000円
・講師 福士晶子
●ワークの内容
・心とからだの安定度チェック
・内功修練について
・勁功について
・流体感覚の養成
・重力による力の発揮①、②
・各種呼吸法、瞑想法
●こんな方にお勧めします!
・スポーツや武道等の身体動作の秘訣を
学びたい方
・心とからだの緊張を解きほぐしたい方
・身体感覚や内的知覚力を高めたい方
・より自然で合理的な身体の使い方を
体感したい方
・アクセス/ TAO プレイス道場
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html
………………………………
■TAOセルフチューニング講座
☆チラシはこちら☆
・2019年8月29日(第5木曜日)
・19:00〜21:00
・18:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・3,000円
・講師 宮崎剛史
・アクセス/TAOプレイス道場
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html
「TAOセルフチューニング」とは…
ピアノは、音が狂うと正しい音階に調律
(チューニング)します。
それと同じように、私たち人間も日々変化
する身体と心を、より自然な状態に“調律”
することで、安定した自分にしていくとい
う意味です。TAOセルフチューニングは、
練気柔真法をベースにした自分自身を調律
するセルフチューニング法です。
「キーワード」は…
『自然の法則との調和』
人間は自然の一部。
身体と心を自然の法則に調律することで
自分自身の身体と心を調えていきます。
TAOプレイスの身体修練のベースに
なっている「脱力流体」の基本を、
楽しみながらじっくり学べます♪
3つの感覚「重力感覚・流体感覚・
中心感覚」をベースに、毎回、参加者
のニーズに合わせたテーマを設け、
身体と心の調律法を体感しています。
初心者の方も大歓迎です。
ぜひ一度、体験&体感しにいらして
ください♪
………………………………
■心と身体にやさしい健康セミナー
【テーマ】『おなか』
~身体の一部からのアプローチPart,Ⅳ~
・2019年7月28日(第4日曜日)
・10:00〜12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・2,000円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催
・アクセス/TAOプレイス道場
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html
最近の夏は、外気と室内の温度差
が激しく、また、熱中症対策によ
る冷たい飲み物の飲み過ぎ等から
“おなか”は対応に苦慮しています。
胃腸が弱ることで、全身に様々な
影響を及ぼしていきます。
胃・腸の働きを整え、腹部の緊張
を取り除き、本来の機能を取り戻
す方法をお伝えします。
暑い日々を、元気に乗り切りまし
ょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■
【2】7月の「フォローアップ修練」
■□■□■□■□■□■□■□■□■
■7月30日(火)
10:00〜12:00「練気柔真法」
■7月31日(水)
10:00〜12:00「気功・太極拳」
..........................................
★「フォローアップ修練」について…
TAOプレイス各コースの修練は
月4回(内功探求コースは月3回)で、
第5週目はお休みです。
そこで第5週目を利用して、
修練生のリクエストにお応えしながら、
復習や集中修練、強化特訓、合宿
などを行っています。
「フォローアップ修練」の予定は、毎月、
それぞれのコースごとに決まります。
道場の白版や掲示板、またこのメルマガ
でもお知らせしていきます。
お休みの場合もありますので、毎月
お見逃しなくチェックしてください☆
■□■□■□■□■□■□■□■
【3】7月の各コース月間テーマ
■□■□■□■□■□■□■□■
☆コースの週間スケジュールはこちら☆
……………………………
① 練気柔真法コース
A)火曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
B)土曜日13:00〜15:00(無料体験見学可)
【テーマ】足振り一法で「勁功」を学ぶ
今年は「鞭手」「足振り」の動きを通して
「勁功」を学んでいます。
「鞭手」「足振り」は、TAOプレイス
オリジナルの練功法です。
鞭手は六法、足振りは四法まであります。
「勁功」は内的感覚を養成する修練の一つ
です。
脱力流体を前提として、重力と調和した時
に生じる力(抗力)を知覚することから始め、
さらに「重み」の流れを知覚する修練へ
とつなげていきます。
7月は「足振り一法」を学びます。
たっぷり脱力しながら、じっくりと身体の
内側で起きている感覚に意識を向けて内的
知覚力を養っていきましょう。
……………………………
A) 水曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
*簡化二十四式太極拳
(7)左攬雀尾
B) 土曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
*陳式太極拳五十六式
(32)前紹
C)土曜日16:00〜18:00(登録制)
*陳式太極拳老架式
(34)左分脚
………………………………
③ ヨーガと呼吸法コース(無料体験見学可)
金曜日10:00〜12:00
【テーマ】
『TAO流藤田式呼吸法』(7)
*「藤田式呼吸法」とは、
藤田霊斎氏が自らの病を治すために、
様々な呼吸法・観法等を実践し、命
がけの修行の末に作り上げたもので、
単純な動作の中に気合と精神性が込
められた“息心調和法”です。
気力の養成や精神性の向上を目的と
していますが、健康法としても肝臓・
腎臓・心臓などの慢性疾患や、胃潰瘍・
喘息・心身症・ノイローゼ等に効果が
あるといわれています。
コースではTAOの学びの要点である
『心身脱力』の意味を感じながら、
『上虚下実』の状態で、力まずに下腹
丹田に圧を加えられるようにレッスン
していきます。
7月は先月まで行ってきた
・『小波浪息(長息)』
・『中波浪息(短息)』
・『大波浪息(短息)』
・『屈伸息 (長息)』
を復習し、さらに
・『大震息』
・『完全呼吸法』
を加えてレッスンします。
*その他
・「ヨーガ・アーサナ」
・「各種調整体操」
・「各種呼吸法」等を行います。
*また、その当日に修練生の調子の
悪いところや、具合の悪いところ
を聞き対処法を伝えます。
……………………………
④ 内功探求コース(登録制)
月曜日18:30〜21:00
気功・精宮瞑想講座(Ⅴ)〜4ヶ月目〜
【第3精宮/丹宮】
・丹宮について
・丹宮の自己診断チェック
・丹宮のエネルギー強化法
・丹宮瞑想 /他
………………………………
⑤ 少林内功一指立禅と小周天気功コース
(登録制/1年間プログラム)
木曜日18:30〜20:30
【テーマ】
*立禅の練功/胴の通関技法(2)
*小周天気功/基礎呼吸法(1)
………………………………
⑥ TAO Oneness Club
(タオ ワンネスクラブ)
A)金曜日18:30〜21:00
(単発での参加ができます)
*『金曜コース』は、毎月第1、第2週目
に「学習と対話(ダイアローグ)」を 、
第3、第4週目に「体験(ワンネス練気)」を
行っています。
『金曜コース』は、単発の参加が可能です。
B)土曜日13:00〜15:00(登録制)
*『土曜コース』は、学習と対話(ダイア
ローグ)を中心に行っています。
『土曜コース』は、単発での参加ができま
せん。
現在、新規生の募集はしていませんので、
ご了承ください。
………………………………
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
★☆……………………………
▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください
▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/
▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html
▼公式ホームページ
http://www.taopl.com
▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness
▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/taoplace/
★☆………………………………
6月も後半になりました!
TAOプレイスのコース修練は、
28日(金)と29日(土)の5週目も休みなく行います♪
☆体験見学(無料)も可能です☆
⇩このカレンダーをご覧になり、ぜひご参加ください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【1】セミナー・ワークショップのご案内
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■心とからだのリラックスワーク
☆チラシはこちらから☆
http://www.taopl.com/pdf/
【テーマ】『勁功』の探求
〜脱力流体と重力による力の発揮〜
・2019年6月9日(日)
・10:00〜12:30
・9:30 開場
・どなたでも参加可能
・動きやすい服をご持参ください
・3,000円
・講師 福士晶子
●ワークの内容
・心とからだの安定度チェック
・内功修練について
・勁功について
・流体感覚の養成
・重力による力の発揮①、②
・各種呼吸法、瞑想法
●こんな方にお勧めします!
・スポーツや武道等の身体動作の秘訣を
学びたい方
・心とからだの緊張を解きほぐしたい方
・身体感覚や内的知覚力を高めたい方
・より自然で合理的な身体の使い方を
体感したい方
・アクセス/ TAO プレイス道場
http://www.taopl.com/access/
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/
………………………………
■TAOセルフチューニング講座
★次回の開催日が変更になりました!
8月29日(第5木曜日)に開催します。
☆チラシはこちら☆
・2019年8月29日(第5木曜日)
・19:00〜21:00
・18:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・3,000円
・講師 宮崎剛史
・アクセス/TAOプレイス道場
http://www.taopl.com/access/
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/
「TAOセルフチューニング」とは…
ピアノは、音が狂うと正しい音階に調律
(チューニング)します。
それと同じように、私たち人間も日々変化
する身体と心を、より自然な状態に“調律”
することで、安定した自分にしていくとい
う意味です。
TAOセルフチューニングは、
練気柔真法をベースにした自分自身を調律
するセルフチューニング法です。
「キーワード」は…
『自然の法則との調和』
人間は自然の一部。
身体と心を自然の法則に調律することで
自分自身の身体と心を調えていきます。
TAOプレイスの身体修練のベースに
なっている「脱力流体」の基本を、
楽しみながらじっくり学べます♪
3つの感覚「重力感覚・流体感覚・
中心感覚」をベースに、毎回、参加者
のニーズに合わせたテーマを設け、
身体と心の調律法を体感しています。
初心者の方も大歓迎です。
ぜひ一度、体験&体感しにいらして
ください♪
………………………………
■心と身体にやさしい健康セミナー
☆チラシはこちらから☆
https://drive.google.com/open?
【テーマ】『あたま』
・2019年6月23日(第4日曜日)
・10:00〜12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・2,000円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催
・アクセス/TAOプレイス道場
http://www.taopl.com/access/
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/
今年は、気温の変化や、気圧の変動
が大きい為、頭痛(偏頭痛)・頭重
等 “頭” の異常を訴える方が多い様
です。
今回は、ツボ療法・呼吸法・気功
法等で、“頭”の血行や気の流れを
促すと共に、頭を調整することで
全身や気持ちにどのような変化が
現われるかを感じていきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
【2】6月の「フォローアップ修練」
■□■□■□■□■□■□■□■□■
■6月の「フォローアップ修練」は
お休みです。
..............................
★「フォローアップ修練」について…
TAOプレイス各コースの修練は
月4回(内功探求コースは月3回)で、
第5週目はお休みです。
そこで第5週目を利用して、
修練生のリクエストにお応えしながら、
復習や集中修練、強化特訓、合宿
などを行っています。
「フォローアップ修練」の予定は、毎月、
それぞれのコースごとに決まります。
道場の白版や掲示板、またこのメルマガ
でもお知らせしていきます。
お休みの場合もありますので、毎月
お見逃しなくチェックしてください☆
■□■□■□■□■□■□■□■
【3】6月の各コース月間テーマ
■□■□■□■□■□■□■□■
☆コースの週間スケジュールはこちら☆
http://www.taopl.com/schedule/
……………………………
① 練気柔真法コース
A)火曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
B)土曜日13:00〜15:00(無料体験見学可)
【テーマ】鞭手六法で「勁功」を学ぶ
今年の練気柔真法コースは、
「鞭手」「足振り」の動きを通して
「勁功」を学んでいます。
「鞭手」「足振り」は、TAOプレイス
オリジナルの練功法です。
鞭手は六法、足振りは四法まであります。
「勁功」とは内的感覚を養成する修練
の一つです。
脱力流体を前提として、「重力」と調和
した時に生じる力(抗力)を知覚すること
から始め、さらに「重み」の流れを知覚
する修練へとつなげていきます。
6月は「鞭手六法」を学びます。
たっぷり脱力しながら、じっくり身体の
内側で起きている感覚に意識を向けて、
内的知覚力を養っていきましょう。
……………………………
② 気功・太極拳コース
A) 水曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
*簡化二十四式太極拳
(6)倒巻肱
B) 土曜日10:00〜12:00(無料体験見学可)
*陳式太極拳五十六式
(31)中盤
C)土曜日16:00〜18:00(登録制)
*陳式太極拳老架式
(33)海中抱月
………………………………
③ ヨーガと呼吸法コース(無料体験見学可)
金曜日10:00〜12:00
【テーマ】『TAO流藤田式呼吸法』(6)
*「藤田式呼吸法」とは、
藤田霊斎氏が自らの病を治すために、
様々な呼吸法・観法等を実践し、命
がけの修行の末に作り上げたもので、
単純な動作の中に気合と精神性が込
められた“息心調和法”です。
気力の養成や精神性の向上を目的と
していますが、健康法としても肝臓・
腎臓・心臓などの慢性疾患や、胃潰瘍・
喘息・心身症・ノイローゼ等に効果が
あるといわれています。
コースではTAOの学びの要点である
『心身脱力』の意味を感じながら、
『上虚下実』の状態で、力まずに下腹
丹田に圧を加えられるようにレッスン
していきます。
6月は先月まで行ってきた
・『小波浪息(長息)』
・『中波浪息(短息)』
・『大波浪息(短息)』
・『屈伸息 (長息)』
を復習し、さらに
・『大震息』
・『完全呼吸法』
を加えてレッスンします。
*その他
・「ヨーガ・アーサナ」
・「各種調整体操」
・「各種呼吸法」等を行います。
また、その当日に修練生の調子の
悪いところや、具合の悪いところ
を聞き対処法を伝えます。
……………………………
④ 内功探求コース(登録制)
月曜日18:30〜21:00
気功・精宮瞑想講座(Ⅴ)〜3ヶ月目〜
【第2精宮/玄宮】
・玄宮について
・玄宮の自己診断チェック
・玄宮のエネルギー強化法
・玄宮瞑想 /他
………………………………
⑤ 少林内功一指立禅と小周天気功コース
(登録制/1年間プログラム)
木曜日18:30〜20:30
【テーマ】
*立禅の練功/胴の通関技法(1)・九旋功
*濁気吐き
………………………………
⑥ TAO Oneness Club
(タオ ワンネスクラブ)
A)金曜日18:30〜21:00
(単発での参加ができます)
*『金曜コース』は、毎月第1、第2週目に
「学習と対話(ダイアローグ)」 、
第3、第4週目に「体験(ワンネス練気)」
を行っています。
『金曜コース』は、単発の参加が可能
です。
B)土曜日13:00〜15:00(登録制)
*『土曜コース』は、学習と対話(ダ
イアローグ)を中心に行っています。
『土曜コース』は、単発での参加が
できません。
現在、新規生の募集はしていません
のでご了承ください。
………………………………
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
★☆……………………………
▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください
▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.
▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/
▼公式ホームページ
http://www.taopl.com
▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness
▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/
★☆………………………………
毎年恒例の「TAOリトリート合宿 in女神山」
今年も3泊4日の旅が無事に終了しました♫
開催場所は毎回、長野県の別所温泉駅からほど近い
「女神山ライフセンター」という施設で行っています。
森と林に囲まれた広大な敷地の中に、
何棟かに分かれた宿泊施設、
食堂のあるセンターハウスや、
「セミナーハウス」や「ガイアホール」
などのセミナースペースもあります。
その他、
森のお風呂や、畑、オーガニックファームもあります。
食事はそこで採れた旬の野菜で
真心こめて作ってくださるので
とても美味しく、皆さん大満足♪
ワークでの「気づき」はもちろんのこと、
居るだけで癒される森のエネルギーと
1日3食出る、そのお食事を楽しみに
毎回合宿に参加しているという修練生が
とても多いです(*^^*)
ガイアホールは、絨毯ばりの円形のホールで、
別名ライフセンターのパワースポット
TAOの修練にはピッタリの場所ですね
■合宿のテーマは、「TAO的マインドフルネスⅢ」
たっぷり自然と触れ合うワークの他に、
・五感を閉じる体験ワーク
・「気づき」と「自動反応」
・優劣を見極める
・認識のプロセス
・「今」にいるとは etc…
■森の中での3原則は、「静かに」「ゆっくり」「感じる」
自分と向き合う時間を大切に過ごした4日間でした。
また、今年は、合宿中の様子を随時「インスタグラム」に
アップしていく、という試みをしてみました。
インスタは、「TAOプレイス」のホームページの
トップページを開き、
クリックしてご覧ください♪
《イメージ図》
いかがでしたでしょうか?
写真がメインだから文章よりずっと臨場感が伝わりますね!!
今後は、インスタの方にもお越しいただけると嬉しいです!
..................................................................
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
TAOプレイスも時代の波にのって、いよいよインスタ始めましたよ~♫
過去最大のゴールデンウィークが終わってはや1週間。
とはいえ、5月は半月終わったばかりです。
残り半月も、有意義に過ごしていきましょう!
TAOプレイスは、
5月24日(金)から27日(月)まで、 毎年恒例の
「リトリート合宿」のため 全コース「休講」
になります。
通常のスケジュールとは異なりますので、
振替修練やフォローアップ修練の予定は
今一度カレンダー等でご確認の上、
お間違えのないようご参加ください♪
公式ホームメージ「月間カレンダー」 からは、
各種ワーク等のチラシもご覧いただけます。
(カレンダーを下にスクロールすると2ページ以降に掲載しています)
■□■□■□■□■□■□■□■
セミナー・ワークショップ
■□■□■□■□■□■□■□■
■心とからだのリラックスワーク
★5月は「お休み」です。 (リトリート合宿のため)
★次回は、6月9日(日)です! ・2019年6月9日(日)
・10:00~12:30
・9:30 開場
・どなたでも参加可能
・動きやすい服をご持参ください
・3,000円
・講師 福士晶子
・アクセス/TAOプレイス道場
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
・事前申込は【こちら】から受付中です♪
http://www.taopl.com/contact/contact.html
………………………………
■心と身体にやさしい健康セミナー
【テーマ】『あし』 ~身体の一部からのアプローチ Part.2~
☆ チラシはこちらから☆
・2019年5月19日(第3日曜日)
・10:00~12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能 (単発参加可)
・2,000円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催
“足”の指先や甲、足の裏、足首・・・。
あらゆる部分は全身と深く関係し 合っており、
一部分でも硬くなったり、
気の流れが停滞すると、
心身に様々な 影響を及ぼします。
今回は、足のつま先から足首までを、
自分で・・・相対で・・・
緩めたり刺激して調整していきます。
いつも酷使して疲れている“足”を ケアすると共に、
心身がどの様に 変化していくかを感じていきます。
・アクセス/TAOプレイス道場
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html
………………………………
■TAO☆リトリート合宿2019 in女神山
☆ チラシはこちらから☆
【テーマ】 『開、快、解、3つのKaiを体感する癒しの旅Vol.5』
・日程 3泊4日 2019年5月24日(金)~27(月)
・場所 女神山ライフセンター(長野県上田市)
・対象 TAOプレイス全会員
・講師 福士晶子・宝生佳世
・申込 5/10(金) 締切
詳しくは、TAOプレイス事務局に お問合せください。
………………………………
■TAOセルフチューニング講座
★次回の開催日が変更になりました! 8月29日(第5木曜日)に開催します。
☆ チラシはこちらから☆
・2019年8月29日(第5木曜日)
・19:00~21:00 ・18:30開場
・どなたでも参加可能 (単発参加可)
・3,000円
・講師 宮崎剛史
・アクセス/TAOプレイス道場
http://www.taopl.com/access/index.htm
(東京都豊島区高田3-8-5セントラルワセダ1F)
・お申込み/TAOプレイス事務局
http://www.taopl.com/contact/contact.html
★「TAOセルフチューニング」とは…
ピアノは、音が狂うと正しい音階に
調律 (チューニング)します。
それと同じように、
私たち人間も日々変化 する身体と心を、
より自然な状態に“調律” することで、
安定した自分にしていくとい う意味です。
TAOセルフチューニングは、
練気柔真法をベースにした
自分自身を調律 する
セルフチューニング法です。
「キーワード」は…
『自然の法則との調和』 人間は自然の一部。
身体と心を自然の法則に調律することで
自分自身の身体と心を調えていきます。
TAOプレイスの身体修練のベースに
なっている「脱力流体」の基本を、
楽しみながらじっくり学べます♪
3つの感覚「重力感覚・流体感覚・ 中心感覚」
をベースに、毎回、参加者 のニーズに合わせた
テーマを設け、 身体と心の調律法を体感しています。
初心者の方も大歓迎です。
ぜひ一度、体験&体感しにいらして ください♪
★☆……………………………
▼ご意見やご感想をお待ちしています。
★を@変えてください
▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.jp/
▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/contact.html
▼公式ホームページ
▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/taoplace/
▼インスタグラム 始めました♪
https://www.instagram.com/taoplace/
★☆………………………………
いよいよ、今日から2019年度「内功探求コース」が始まります!
テーマは「精宮瞑想講座Vol.5 」です。
4月8日㈪「初回ガイダンス」の
内容は今週から始めた「インスタ」からご覧ください!
新規「ご入会」・「コース変更」をご希望の方は、
4月中であれば、今からでも間に合います!
「忙しくて連絡ができなかった!」
「やっと都合がつけられた!」
「やっぱり、やってみたい!」
という方は、チラシをご覧のうえ、
ぜひご連絡ください
■受付開始 18:00〜
■コース 18:30〜21:00
■場所 TAOプレイス道場
豊島区高田3−8−5
セントラルワセダ1F
■お申し込み・お問合せ TAOプレイス事務局
■ご入会等、お手続きの必要な方は、18:15頃までに
TAOプレイス道場にお越しください。
ご連絡お待ちしております
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
★☆……………………………
▼ご意見やご感想をお待ちしています。
infotaopl★gmail.com
★を@変えてください
▼バックナンバー(過去記事)
http://taoplace-news.blogspot.
▼体験見学のお申し込み
http://www.taopl.com/contact/
▼公式ホームページ
http://www.taopl.com
▼たおやか通信(オフィシャルブログ)
http://ameblo.jp/tao-oneness
▼フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
★☆………………………………
「4月のカレンダー」ができました♪
「今後のワーク・講座・合宿」のご案内とともにご覧ください。
TAOプレイスの月間カレンダーと各種イベントのチラシ(PDF)は、
公式ホームメージ「月間カレンダー」からご覧いただけます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
今後のセミナー・講座・合宿のご案内
■□■□■□■□■□■□■□■□■
■心とからだのリラックスワーク
【テーマ】
『TAO流 チベット体操 Part.2』
・2019年4月14日(日)
・10:00〜12:30
・9:30 開場
・どなたでも参加可能
・動きやすい服をご持参ください
・3,000円
・講師 福士晶子
・アクセス/ TAO プレイス道場
・お申込み・お問合せ/TAOプレイス事務局
「チベット体操」とは・・・
古代チベットの僧侶たちが
瞑想に入る前に行っていた
5つの儀式(型)を現代人に合う
ようアレンジしたもので、
ヨガや気功の両方の要素を
合せた体操です。
「5つの型」は、体内にある
エネルギーセンター(7つの精宮
=チャクラ)とつながっている
といわれています。
そして、その働きを正常に戻す
ことで細胞の活性化を促すことから、
別名「若返りの体操」とも
いわれています。
・自然と調和した心とからだを体感したい方
・簡単な体操で効果を出したい方
・心とからだのバランスを整えたい方
・最近体力が衰えてきたな~と感じる方
・身体感覚や内的知覚力を高めたい方
・深い呼吸と心の安定を求めている方
にお勧めのワークです。
4月のPart.2では、前回行った
「第1~第5」の基本動作を復習し、
さらに秘伝ともいわれている
「第6~第7」を加えてご紹介します。
………………………………
■心と身体にやさしい健康セミナー
【テーマ】『“て”』
~身体の一部からのアプローチ Part.1~
・2019年4月28日(第4日曜日)
・10:00〜12:00
・9:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・2,000円
・講師 鳥居由美子
・和乃会主催
・アクセス/ TAO プレイス道場
・お申込み・お問合せ/TAOプレイス事務局
“手”の指先や甲‥‥‥。
あらゆる部分は全身と深く関係し
合っており、一部分でも硬くなったり、
気の流れが停滞すると、心身に様々な
影響を及ぼします。
酷使して疲れている“手”の指先から
手首までを色々な方法で刺激したり、
緩めたりすることで、本来の“手”の
状態を取り戻しましょう。
そしてその結果、心身にどの様な変化が
現れるかも感じていきます。
………………………………
■TAO☆リトリート合宿2019 in女神山
【テーマ】
『開、快、解、3つのKaiを体感する癒しの旅Vol.5』
・日程 3泊4日 2019年5月24日(金)〜27(月)
・場所 女神山ライフセンター(長野県上田市)
・対象 TAOプレイス全会員
・講師 福士晶子・宝生佳世
・申込 5/10(金) 締切
詳しくは、改めてチラシ・ポスターにて
お知らせいたします。
………………………………
■TAOセルフチューニング講座
☆チラシはこちら☆
・2019年5月30日(第5木曜日)
・19:00〜21:00
・18:30開場
・どなたでも参加可能
(単発参加可)
・3,000円
・講師 宮崎剛史
・アクセス/ TAO プレイス道場
・お申込み・お問合せ/TAOプレイス事務局
「TAOセルフチューニング」とは…
ピアノは、音が狂うと正しい音階に調律
(チューニング)します。
それと同じように、私たち人間も日々変化
する身体と心を、より自然な状態に“調律”
することで、安定した自分にしていくとい
う意味です。TAOセルフチューニングは、
練気柔真法をベースにした自分自身を調律
するセルフチューニング法です。
「キーワード」は…
『自然の法則との調和』
人間は自然の一部。
身体と心を自然の法則に調律することで
自分自身の身体と心を調えていきます。
TAOプレイスの身体修練のベースに
なっている「脱力流体」の基本を、
楽しみながらじっくり学べます♪
3つの感覚「重力感覚・流体感覚・
中心感覚」をベースに、毎回、参加者
のニーズに合わせたテーマを設け、
身体と心の調律法を体感しています。
初心者の方も大歓迎です。
ぜひ一度、体験&体感しにいらして
ください♪
………………………………
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪