日能研に通う小学5年生の娘。 

トップクラスからクラス落ちし

 中学受験に向けてなかなか

うまく行かない日々を記録中。

 

公立中学校に通う息子のことも

書いていきます。

 

よろしくお願いします🙇

ども!たにぃです!

 

子どもに健やかに育って欲しい!

 

親なら誰しも思うこと。

 

 

わたしもその1人。

 

 

でも、その思いが時として

 

違う方へ向いてしまうこともある。

 

過干渉な子育てによって、

 

自己肯定感が低めな我が子たち…

 

 

過酷な中学受験を走りきるには、

 

 

どうやら

 

自己肯定感が不可欠らしい。

 

 

中学受験だけじゃなく、充実した人生を送るためにも必要ですよね。

 

 

 

どうやったら、子どもの自己肯定感を上げることが出来るんだろう。

 

 

 

自己肯定感が低い子と高い子の特徴

 

 

    

自己肯定感

長所も短所も含めて自分を自分で

好きでいられる。

 

自分は大切にされていい

価値のある人間だと思えること

自己肯定感が高いって、マイナスなことを考えたり、短所なんてない!と思うことだと勘違いしていました。

ダメな自分も自分なんだと認められて、好きでいられることだったんですね。

 

 

 

 

自己肯定感が低い子の特徴

 

・努力をしない。無関心を装う。

・失敗を恐れ、チャレンジしない。

・「わたしなんて」と自分を責める。

・「どうせ無理」が口癖。

 

 

 

自己肯定感が高い子の特徴

 

・自信に満ちている。

・どんな事にも意欲が高い。

・自己主張が出来る。

・他人にも優しくなれる。

・物事を素直に受け止められる。

 

 

 

うん。やはり、うちの子は自己肯定感が低い子の特徴に当てはまるな…

 

 

今からでも、何か出来る子とは無いだろうか?

 

調べてみました。

 

 

 

自己肯定感を高めるためにすること

・話を最後まで聞く

「ちょっと待って!「後で!」と子どもの言うことを遮ることもありますよね。(わたしだ…)

最後まで大人が遮ることなく聞いてあげると「自分は大切にされている」と思える。

 

・言動を認める声かけをする。

結果で褒めるのではなく、過程を褒める。

 

・スキンシップをする。

ハグで幸せホルモンが分泌されるらしい!

 

・「大好きだよ」、「生まれてきてくれてありがとう」などの言葉を伝える。

 

 

こうやって改めて見てみると、

 

話は遮ってたし、結果で褒めてたし、スキンシップもすくなっかたかもな…

 

 

勉強うんぬんより、まずは子どもたちの自己肯定感を高めるために、出来ることから始めていきます!

 

 

 

 

 

 

 過去記事も読んでみてねー↓

 
 

 

【中学受験】水を飲む時間もないサピックスの時間割り

 

偏差値30代の学校見学でぶっちゃけ思ったこと 

 

中学受験で一番大切なこと 

 

 

 

にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

イベントバナー

 

余計な一言ばかりの自分を変えたい!

 



 




 



靴に粉をふりかけて、そのまま履くだけで、あら不思議!臭くな~い!

 

 

 

まるで履いてないみたい!なシームレスショーツ!

 

 

綿ショーツも好き!

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

いいね!&フォロー大歓迎!

よろしくお願いします🙇