ヴェネツィア観光も最終日、記憶に残る味を求め、並ぶのを覚悟で
人気店 Osteria al Portego へと・・・
夜は予約をしないと無理と言う事なので、お昼を狙いました。
美味しそうな香りが店内に漂い、スタッフさんもとても感じが良かったです。
バーカロにもなっていますが、最終日なのでテーブル席をお願いしました。
テーブル数が少ないので競争率が激しそうですが
お昼前と言う事もあり、無事に着席できました。英語メニューはありません
持参したイタリア語メニューのメモを見せ、サラダとコイワシの酢漬け2種盛りをオーダー
(アーモイタリアさんのおススメ店、またしてもお世話になりました)
とろろ芋のソースのようなものが添えられていました。絡めて食べるととても美味しい
いよいよお待ちかねの・・・イカスミ
「こういうのが食べたかった」友人と私がほぼ同時に口にした言葉です。
最終日に最強のイカスミを味わえた事に、心からの感謝しかありません
今回の旅、プランニングとナビは殆どNOBUBUでしたが、友人曰く
「このお店を一発で(ひと歩きで)見つけたNOBUBUは、何かにつかれていたようだった」と
サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会で灯した、キャンドルの恩恵かもしれません
幸運は他にも注文したラビオリがぁ
天使の様でした
正直、これほどまでに美味しいラビオリは人生初です
クリームチーズを筆頭に、数種類のチーズが入っていると思われる内部
ジュノベーゼのソースとオリーブオイルを絡めて頂くと、そのハーモニーは正に昇天
美味しい記憶を抱え、日本に帰る事が出来そうです
もし、またヴェネツィアに行く事が出来るのならば、
真っ先に向かうこと間違いなしな Osteria al Portego さんでした
つづく
参照:アーモイタリアさんのOsteria al Portego 紹介ページ
イタリア語メニューあり
https://amoitalia.com/venezia/osteria_al_portego.html
関連記事:サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会へ・・ヴェネツィア旅⑫
「サン・ヴィダル教会」天井が高いのには訳がある?ヴェネツィア旅⑩
Al Giardinettoのイカスミ2種・・ヴェネツィア旅⑥
ヴェネツィア自体が世界遺産!きっと鳥さんも?ヴェネツィア旅④