前回のつづき。


ユングフラウヨッホとブリエンツに行った時のお話です。




さて、曇りの中、Grindelwaldに着いた私たち。
ホテルにチェックイン出来たので、
荷物を置いてある所に向かいました🏔


それは、
Pfingstegg(フィンクシュティック)展望台。



グリンデルワルド駅から、
バスで5分ほどの所にあるLGPロープウェイに乗って行きます!


この日は曇りで、高いところにある展望台はかなり厳しそうだったので、低めの位置にあるという事と、


展望台にある、
Rodelbahnという滑り台
がお目当てお願い


子供はもちろん喜びそうなのはもちろん、
私が絶対に行きたい場所
でもありました。


と、いうのも、
まだまだ私が若い頃、たまたま見た、
ウルルン滞在記か、世界ふしぎ発見か…
とにかく旅番組で、


この滑り台が、
"アルプスの山を滑り降りる絶景滑り台"
として紹介されていて、


一生に一回は行ってみたいなぁ〜お願い‼︎

と思っていたのです‼︎


夢が叶う‼︎
との思いを胸にロープウェイへ向かいました!!

でも、あれ?人少ない…ガーン


な、なんと…

滑り台は修理中でクローズしていました…ゲロー


そんな事ある笑い泣き

この旅行の計画を立てている時、
ホームページには確かに修理中と書いていたのですが、
ちょうど1週間前には修理中の表示が消え、
営業時間の表示に変わっていたので、
安心して計画していたのでした…滝汗


試運転で何か問題があったのか、
はたまた大雨の影響なのか笑い泣き


とにかく、
乗れませんでした…笑い泣き
(悲しい顔してます)


滑り台の旗立ってるのに、、、笑い泣き
いつかリベンジしたい…ゲッソリ



そんなこんなで、
予定がなくなってしまった私たちは
急遽、天気が悪くても楽しめそうな場所を探しました!



そして向かったのはコチラ↓
(バスで更に10分弱進みます)


Gletscher-schlucht(グレッチャーシュルフト)!!!
  

グリンデルワルト下氷河の融水が作り出した渓谷です!岩肌に遊歩道がつけられていて、そこを歩けるという場所!
すけすけの遊歩道の下は濁流が流れていて、
結構迫力があります滝汗‼︎

大迫力の滝のすぐ近くを歩けます!
この青いネット!
上を歩ける、アスレチック的な。
勇敢な小さい子がぐんぐん進んでいって、
ママは怖くてついていけない状況に(笑)笑い泣き

無事に自分で帰ってきてました

このネットの網の穴が結構大きくて、
私は一歩でギブアップでした滝汗

スリル好きの方はぜひ‼︎


こちら、受付で聞いたら、
ベビーカーOKとの事だった
ので、待って行きましたが、

結論、ベビーカーを持って行って正解でした笑い泣き✨✨


電車旅で一度もお昼寝しなかった子供たちは、
この1キロの遊歩道を歩ききれるはずもなくガーン
途中でベビーカーに乗って寝てしまいましたゲッソリ


小さいお子さん連れの方は、
元気な午前中か、ベビーカーを持っていくことをお勧めします!

大人は、渓谷をこんな間近で通れる貴重な体験で、楽しめました‼︎

ただ、夏なのにめちゃくちゃ涼しい、いやちょっと寒いくらいので、
ジャンパー持参がオススメです!!


入り口にカフェもありましたー☕️✨


ちなみに、
今回グリンデルワルトのホテルに泊まったのですが、
グリンデルワルドバスフリーパスが付いていました

さらに、ホテルのカードキーを提示したら、
グレッチャーシュルフトの入場料も30%オフ
になりました!
(受付でグリンデルワルトに泊まっていますか?と聞かれました)


おそらく他のホテルでもこういったお得なサービスがあると思うので、
グリンデルワルトに泊まられる方は、まず着いたらすぐホテルに行ってみるといいと思います!
(荷物も預けられるし)


そんなこんなで、
予定通りには行かない初日でしたが、
楽しめました〜!

この後街を散策して、ご飯を買ってホテルで食べようという事になったのでした🏨


が、

グリンデルワルトのスーパーは、
駅前にcoopがあるのですが(もう一つ小さいのがあったはず)、

晩御飯を当てにしていたcoop。
17時ごろに行ったら、
品切れ続出!
すぐ食べられそうなものは、
ほとんどありませんでした笑い泣き

かろうじて、子供用に袋入りのパンを買い、
大人はすぐ近くのタイカレーテイクアウトを買って帰りました…笑い泣き

みんな考えることは同じ。
アパートメント宿泊者も多いので、
スーパーは早めに行かないと品切れるみたいですガーン💦


おかずが買えず、とぼとぼ歩いていると、
ホテルの近くに、丸鷄グリルの屋台を発見!

半身だけ買って、野菜はちょっと家から持ってきていたので、なんとか晩御飯ぽくなりましたー✨

このチキン、ジューシーで美味しかったです🍗✨✨


この日は高山病予防のためにも、
子供たちと早めに寝ましたチュー



さあ、2日目はついに、
ユングフラウヨッホへ!


つづく