2019走り納め & 集計・振り返り
12月29日13:20~15:40 曇り 10℃バイク:RALEIGH Carlton-Eルート:大石寺 ⇒柚野⇒ 内房走行距離:46km獲得標高:606m平均速度:22.0km/hTSS:143こんにちわ、たまりん(tamalin)です。今日は毎年恒例の走り納めに行ってきました。柚野地区の八幡さんに、今年参拝した神社全ての分まとめてお礼参りです。一年間事故なく安全に走れたことを感謝しました。走りの方も今年最後と頑張り、ヘタレることなくいいペースで走り切れました。★★2019走行実績集計★★RALEIGH カールトンE 2,466km後半はほとんどカールトンばかりでしたSPECIALIZED ルーベSL4 1,991km昨年末にデビューし前半は良く乗りましたSPECIALIZED S-WORKS HT 1,150km2月に冬眠から覚めて12年目の再デビュージムに良く乗って行きましたKONA ROVE ST 1,005kmお気に入りですが重いバイク、今年は身体も重いためあまり乗りませんでしたANCHOR RNC7 661km他のバイクに抑え込まれたのがRNC7ファーストバイクなんだから来年はもっと乗ろう!CENTURION BACKFIRE 513kmS-WORKS HTとの棲み分けが難しくなったけど、フルサスは私の原点であり今後も外せませんKHS F-20G 12kmあまりに乗らなくて写真もこれしかなかった(汗走行距離計:7,797km(昨年比-17%)獲得標高計:97,822m(昨年比-17%)100kmロングライド:32回(-22%)★ライド全般の反省★前半乗れなくて負のスパイラルから抜け出せなかった。後半は頑張って何とか盛り返すことができた。総距離は減ったが、獲得標高は絶好調の昨年並でよく耐えた。経験上、距離よりも獲得標高の方が大事。距離重視で平地ばかりになると登坂筋肉が溶けて山岳系ロングライドで苦しむから。ただし毎年目標としている標高10万mにあと一歩だったのは残念。ロングライドは苦しんだ割に本数は走れた。しかし平均距離が113kmと100kmギリギリに落ちている。100kmだけが目標になり、本当に行きたい所を目指す余力が無かった。来年は、富士山五合目、箱根、西伊豆にも行けるようにしたい。そのためにはダイエットが必須! ★その他トピックス4項目★(長いので気になる項目だけでも見て下さい)①体調今年は例年の春の不調が長引き、絶不調でした。ストラバフォロワーの方々は、私が体調ばかり気にすることから薄々感づいているかもしれませんが、ロングライドなど無理と世間一般で考えられている疾患の主です。それでも試行錯誤の末、いろいろ管理することで走れるようになっています。今年の失敗は体調低下に甘んじて抑え込み過ぎたことでした。同じ失敗を繰り返さないようにしていきたいです。②カフェイン依存症流行りのエナジードリンクの飲み過ぎという訳ではありません。元々コーヒー好きですが、ヒルクラ練習時や筋トレ時や不調時は飲むと力が出るので、最近は頻繁に飲むのが習慣になっていました。カフェイン量は気にしたものの、ほぼ毎日許容摂取量400mg近くになっていました。しかし夏頃から飲んでも効かなくなり、カフェイン依存症だと自覚しました。そこで9月から摂取量を減らす生活に切り替えました。普段はカフェインレスコーヒーに切替え、食事時の緑茶のみOK、我慢できない時は薄い紅茶のみOKとしました。これでカフェイン量換算で50mg程度です。最初のうちは集中力が出なくて苦しかったですが、1ヶ月ぐらいで慣れました。例外として、ロングライド日だけは限界まで力を出したいのでコーヒーを飲んでも良いことにしています。ロングライドが出来なくなったら、自転車に乗る楽しみが無くなりますからね。ちなみにご存知の方多いと思いますが、缶コーヒーは要注意です。特にブラックコーヒーは水のようにガブガブ飲めてしまい危険です。含有量表示している商品は少ないですが、100mlあたり約60mg含まれています。タリーズコーヒーの例を載せておきます。自販機に多い280gボトル缶だと168mgも入っています。レッドブルの80mgは比較にならず、モンスターエナジーの142mgよりも多いです。自転車乗りは自販機利用が多く、依存症予備軍の方も多いのではないかと思います。気を付けましょう。③ジム通い失敗昨年夏からプールもエアロビプログラムもある総合スポーツジムに通い始めました。自転車ばかり乗って貧弱になった上半身も鍛えようとの目的からです。貴重なグリコーゲンは自転車用に残しておきたいので、水泳とエアロビはやらずに筋トレばかりやっていました。その結果・・・筋肉隆々のシックスパックになるかと思いきや、その正反対、ぶくぶくに太って10kgも増えました(>_<)筋肉が増える程のウエイトを上げられていないのに、やたらと腹は減って食べ過ぎたからです。ジムだけのせいではなく、持病の影響も大きいのですが・・・結局ジム通い作戦は大失敗、10月に退会しました。現在その会費分を貯めてスマートトレーナーの導入を考えているところです。④ストラバアカウントは4年前に作成し、数ライドだけアップロードしたものの反応が無く、つまらなくて放置していました。しかし今夏からルートラボの代替えとして再び使い始めたら面白く、brytonサイコンや4iiiiパワーメーターも導入するほどハマりました。ブログアップする程もない練習ライドでも『スゴイ!』が貰え、励みになります。特に現在のようにロングライドに出られない状況では、ストラバなしでは走る意味が見いだせなくなっていたかもしれません。ログマニアなので過去のライドログも移行しておこうと、4年間のロングライドでGPXデータがあるものは全てアップロードしてしまいました(笑* * *今年は、失敗も多々ありましたがおかげで自分を見つめ直す年になりました。またヤフーブログ終了で落胆したものの、アメブロで皆さんに出会えたおかげで、また盛り返そうと意欲も湧きました。トータルで、まずまず良い年だったと思います。本年はありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!