駅前
北陸新幹線開業前に訪問しました
駅舎はきれいに建替えられ、駅前もロータリが整備されており、路線バスやタクシーのりばがあります
訪問当時は西側の改札しかありませんでした
ロータリー
バス乗り場は各方面ごとに6箇所あります
訪問当時、バスの路線図をみると敦賀駅を起点とするバスは14路線あり、敦賀市内を網羅、また近隣の町に向う路線もありました
もちろん観光地に向かう路線もあります
路線がありすぎて、少しややこしいかもしれないですね
観光地は徒歩でも行ける距離ですので、私は歩いて敦賀のまちを散策しました
駅正面にはタクシー乗り場があります
白銀通り(福井県道13号線)
シンボルロードになっており、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999のモニュメントが設置されています
こちらの県道は敦賀停車場線といい、全長は300mと距離は短いですが、両脇はアーケード商店街があり、飲食店などがあります
雨の日も濡れなくて助かります
観光案内
徒歩圏内に観光地が集積しているので、手軽に観光が楽しめます
敦賀市周辺案内
バスの路線はけっこう複雑ですね
モニュメント等
改札口
駅名標
訪問当時は島式ホーム3面7線で4番のりばが切欠きホームとなっていました
時刻表
当時の敦賀駅、福井・金沢方面の時刻表
普通より特急の方が本数が多いです
さすが特急街道
小浜線の時刻表
3時間以上、電車が走らない時間帯があります
北陸新幹線が開業して、小浜線は活性化されたのでしょうか
ベンチ
小さい子どもさんは怖がるかな
跨線橋
北陸新幹線の敦賀駅と接続するための跨線橋、バリアフリーとなっています
1、2番のりば(小浜線)
金沢駅方面
東舞鶴駅方面
3、5番のりば
電光掲示板
特急列車の乗車位置
金沢駅方面
こちらのホームもサンダーバードやしらさぎが別ホームを使用する現在は大部分を持て余しています
米原駅方面
4番のりば(米原駅方面)
6、7番のりば
金沢駅方面
米原駅方面
在来線ホームと新幹線駅との間に側線が4本あります
125系 小浜線
223系 新快速
しらさぎ
サンダーバード
★観光名所等★
敦賀駅から徒歩15分でアクセスできます
11mの鳥居があり、春日大社、厳島神社と並ぶ日本三大木造大鳥居の一つだそうです
702年(大宝2年)に社殿を造営し、仲哀天皇・神功皇后を本宮に合祀、日本尊命をはじめ四柱神を別殿(四社の宮)に祀ったそうです
明治28年に官幣大社に昇格して、神宮号宣下により、社名を現在の『氣比神宮』に改称しました
上古より7柱の祭神を祀る北陸の鎮守府として、市民からは『氣比さん』として親しまれ、全国に幅広い信仰を集めています
敦賀駅から徒歩20分程度でアクセスできます
旧大和田銀行本店で国の重要文化財に指定されています
昔の銀行の外観が残っており、建物内装も銀行時代の趣を感じられます
博物館ですので、ここで敦賀の歴史を学ぶ事ができます
・敦賀鉄道資料館・赤レンガ倉庫 敦賀港駅(廃止)周辺を散策した時の記事です
敦賀駅からは徒歩30分程度です
敦賀駅の当時の繁栄を知る事ができます
昔はここ敦賀からロシアのウラジオストックまで船でわたり、シベリア鉄道経由でヨーロッパまで行く経路があったそうです
夢がありますね