駅前
有名な神社の最寄駅ですが、周辺は住宅が建ち並び落ち着いた雰囲気です照れ

改札口を出て左側を突き当たりまで歩きますランニング


吉備津神社 常夜燈
突き当たりまで進むと、吉備津神社の常夜燈があります電球

突き当たりを右折します右矢印





吉備津の松並木
この松並木を進んで行くと吉備津神社にたどり着けます星




吉備津神社二ノ鳥居

ここ吉備地方には、大和朝廷が派遣した吉備津彦命が人々を苦しめた鬼神(温羅とも呼ばれる)を退治した伝説が残り、昔話「桃太郎」の原型になったとされています。
南に見える吉備の中山は、伝説では命が温羅と戦うために陣を構えた場所とされています。
山の形が鯉に似ていることから、「鯉山」とも呼ばれています。
古今和歌集には「真金吹く 吉備の中山帯にせる 細谷川の音のさやけさ」の句があり、平安時代から都に知られるほど有名な山でした。
「まかねふく」は言価の枕詞で、鉄を吹く、たたら製鉄のこと。

There is a legend in the Kibi area that tells of how a prince of ancient Japan named Kibitsuhiko-no-Mikoto vanquished an ogre god (also known as Ura) who tormented the people. This legend is thought to be the model for the famous Japanese fairytale Momotaro. This mountain has been known since ancient times there is a poem about the mountain's scenery in a poetry anthology compiled at the start of the 10th century. Legend tells us that Kibi no Nakayama, visible to the south, was the location in which Kibitsuhiko-no-Mikoto set up his camp to battle Ura; it is said that he used weapons such as a bow and arrows to fight Ura, who was based in Kinojo Castle around 10 km northwest

(現地説明文より)





着くまでに松並木の景観を楽しめますルンルン





郷土記念物 吉備津の松並木 
 
1位置 
 岡山市吉備津 

 2 指定年月日 
 昭和49年(1974年)12月18日 

 3特徵
 吉備中山の北西山麓にある吉備津神社参道兩側に生育する松並 木は、県下で最大の松並木となっています。

道路沿線景観として、また、吉備史跡県立自然公園区域にある 吉備中山に接する吉備路の代表的風物のひとつとなっています。 この松並木は、すぐれた郷土の記念物として岡山県自然保護条 例の規定に基づき指定されたものです。

 4 行為の制限

 現状を変更し、又はその保存に影響を及ぼす行為をしようとす るときは、あらかじめ届出が必要です。

 貴重な自然の保護にご協力をお願いします。

岡山県

(現地説明文より)



吉備津神社

吉備津駅から徒歩10分程度で到着しましたニコニコ

駐車場もあり、けっこうな台数を収容できる感じです車




矢置岩
矢置岩の由来
社伝によれば当社の西北八キロの新山に温羅といふ鬼神あり凶暴にして庶民を苦しむ。
大吉備津彦命は「吉備の中山」に陣取り鬼神と互に弓矢射るに両方の矢空中に衝突して落つ。
そこに矢喰宮(岡山市北区高塚に現存」あり。
また中山主神は鬼神の矢を空中に奪取す。
当社本殿の中に祀る矢取明神はすなはちそれなり。
この戦のとき大吉備津彦命その矢をこの岩の上に置き給いしにより矢置岩と呼ぶと。
旧記によれば中古より箭祭の神事あり。
願主は櫻羽矢または白羽の矢を献る。
神官その矢を岩上に立てて交通の安全を祈る。
のちその矢を御藏矢神社に納むる例なりきと。
この神事いつしか中絶せしが昭和三十五年岡山県弓道連盟の奉仕により復活され毎年正月三日ここに矢立の神事を斎行することとなれり。
(現地説明文より)





授与場への階段
階段は結構急ですあしあと



一童社
学問・芸能の神様が祭られています拍手




本殿・拝殿




工事をしていたのは残念でしたが、見応えのある本殿ですニコニコ


温羅退治の神話が伝わる吉備津神社神社

これは昔話の桃太郎の元になったものだそうです電球

岡山にきたなら必ず訪れたいスポットですねグッ