今年2月12日(日)の期間に実施しているのが
さあ、今回のお店は
【生姜醤油ラーメンふたご(東4)です】
生姜ラーメンといえば新潟長岡の名物
新潟5大ラーメンですよね。
今回は豚そばと
油そばを注文
うまいっす
で、おススメが~
自家製食べる生姜
万能調味料で使えます
★営業時間〓11時~21時
★定休日〓木曜日
幸手市商工会は幸手市が産業競争力強化法に基づき
「創業支援事業計画」認定を受けたのに伴い
創業支援に力を入れています~
今年2月12日(日)の期間に実施しているのが
さあ、今回のお店は
【生姜醤油ラーメンふたご(東4)です】
生姜ラーメンといえば新潟長岡の名物
新潟5大ラーメンですよね。
今回は豚そばと
油そばを注文
うまいっす
で、おススメが~
自家製食べる生姜
万能調味料で使えます
★営業時間〓11時~21時
★定休日〓木曜日
幸手市商工会は幸手市が産業競争力強化法に基づき
「創業支援事業計画」認定を受けたのに伴い
創業支援に力を入れています~
【彩の国ビジネスアリーナ2023です】
今年もこの時期がやって来ました(こちらをクリック)
3年ぶりの開催となります
世界をリードする技術が集結をスローガンに
中小企業の受注確保・販路開拓、技術力向上等を目的とし
広域的な企業間ネットワーク形成による
新たなビジネスチャンス創出の場を
提供する展示商談会なんです
3年前は約1万7千人の来場があり
約770社以上の出展がありました
【こちらが出展事業者一覧】
詳しくは上記画像かこちらをクリック
】
実は当商工会会員事業所が出展します
上記の参加企業リストの中で☝
赤く囲んだところになります
◆(株)稲葉電機 (北1)
化粧鏡・デザイン照明を展示
本体の鏡面部分に
LED照明を内蔵した製品で
照明は間接光のため
眩しさを軽減したものになります
是非、会場にお越しくださいね
昨年冬に出かけてきた長野の旅
長野電鉄の乗り鉄を~
【終着駅・湯田中駅に】
1927年(昭和2年)開業
湯田中温泉・志賀高原⛷の玄関口♨
単式ホーム1面の駅
志賀高原行バスが発着します
かつては国鉄バス志賀草津高原ルートがありました
【湯田中にはこの車両で~】
小田急10000形(HiSE)だった1000系ゆけむり
展望車はやはり大人気
今年初の鉄分補給旅行に~
今回は京成トラベル主催
シティライナー(成田山開運号)
&スカイライナーで行く!
3600形貸切列車による
新・旧成田空港駅を巡るツアー
【3600形で東成田駅へ】
旧成田空港駅ホームに入線
旧スカイライナー専用ホームです
このホームは行き止り式。
幕回しを含めた撮影会を
ホーム照明がないので暗い…
【当時は2面4線のホーム】
駅名が成田空港です
1978年(昭和53年)に開業し
1991年(平成3年)まで使用。
今は薄暗く廃墟のような感じ…
まさに都市の秘境
【ホームは昭和時代の広告が】
東武スペーシアや
当時のスカイライナー
時刻表の本数が少ない…
30年前の時が止まったまま…
【階段を上がったコンコースへ】
当時は1万人近い乗降があったようで
喫茶店跡も残っています
当時の駅の備品が残ってます
【東成田駅も見学】
また第2ターミナル連絡通路も
無機質な通路でおなじみ
かつてここを通ったことあります(笑)
【そしてツアーは終点へ】
京成成田駅に戻ってスイッチバック
成田空港第一ターミナル駅へ
現実に戻ってまいりました。
次は廃線跡散策です
今年2月12日(日)の期間に実施しているのが
おなじみのこちら
さあ、今回のお店は
【洋菓子工房エルドベーレ(東さくら通り)に
】
国の優良経営食料品小売店等表彰事業 で表彰されたお店
いろんないちごのスイーツが🍓
いちごロールケーキもおススメ
お店の名前である(ドイツ語で)
どれもいちごがたくさんのっていますね
スイーツをガッツリ食べて乗り切りましょう~
食べたらちゃーんと運動をして下さいね
商工会が活用している情報誌が
埼玉りそな産業経済振興財団が発行する
統計情報データがメインですが、最後のページに
【市町村経済データがありまっす】
1月号は出生・死亡自然増減数です
幸手市のところを赤く囲んでます。
近隣と比較してみてください…
幸手の死亡数/出生数は、3.68
県内市の中で多いのがわかります…。
商工会では地域の経済動向を把握し公表する業務があります。。。
これは、商工会が小規模基本法 ・小規模支援法に基づき
小規模事業者の事業の持続的発展を支援する体制を整備するために作成する計画
経営発達支援計画の中で定められているんです。
また、機会がありましたら紹介しますー。
仲町商店会内にある
空き店舗対策事業の施設が
しあわせのえきプラス・ギャラリーです
【第6回DreamLandを開催】
ハンドメイド作品の販売や
ワークショップもございます
商工会の創業支援した会員事業所が多数出展
皆様のお越しをお待ちしています
【こちらが活動拠点のお店です】
常時ハンドメイド雑貨を購入できます
営業時間はこちらをクリック🖱
しあわせのえきプラス・ギャラリーでは
展示される団体&グループをはじめ
セミナーや研修、ちょっとしたイベントで
施設を使用することができます。
詳しくは、商工会まで