おはようございます🍇
 
無理やり早起きするために早寝したら寝付けなくて驚いている子供こと、たくみんです。
 

 

眠くなるには方法があります。


 

さて、今回はサラダ油です。

  腸活は控えることが大切。

 

腸活について前回から書かせていただいてますニコニコ

 

腸活①

腸活②

腸活③

腸活④

腸活⑤

腸活⑥

腸活⑦

 

腸活は控えることが重要で、小麦と砂糖について書いてきましたが、今回はサラダ油編です。

 

  サラダ油を控えるだけでも体は変わる

 

 腸活をする上でサラダ油はかなり控えて欲しいです。理由としては体内の炎症し、体の不調を招きます

 

 ωー6の油は体の炎症や血管を固めたり、アレルギー反応が出てきたりします。

 

 

 炎症は栄養の吸収を邪魔したり、奪ったり、腸にダメージを与えたりしてしまいます。

 

 炎症を抑えることができれば腸活の7割は完成していると思っても良いでしょう。

 

 けど、サラダ油を使う料理は結構多いですよね。なので控えることが難しいと思います。

 

 そんな時に置き換える油があるのですが、それはまた次回お伝えしますね。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)

 

腸活大学オンライン学部はこちらにて

 

 

 

 

 

もしもご不明な点などございましたらこちら

 

のLINEよりお問い合わせお待ちしております!

健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!
 
 
また表では言わないお話を展開してるオープンチャットもやってます。お気軽に参加できるオープンチャットもこちらより⇩