こんばんわ🍇
このサイレントブームに乗っかって発声学を学ぼうとするたくみんです。

高くて綺麗な声が出るかな
さて、今回は砂糖と腸活。・
腸活の敵は小麦である。
腸活について前回から書かせていただいてます![]()
今回は控える食品砂糖編についてです。
砂糖は控えて欲しい理由。
ご飯を食べてすぐ眠くなる場合は糖をうまくエネルギーに処理できてない可能性が高いです。
例えばジュースなどに使われる果糖ブドウ糖液糖は単糖類に属されてます。
血糖値が急上昇し、眠気が起こったりストレスホルモンの分泌にも影響が出る場合があります。
さらに、糖質過多による便秘も非常に多いです。そのような方には食物繊維は非常に有効なのです。
「え、食物繊維は同じ糖質に入るけど良いのですか?」
そうなんです。同じ糖類ではあるものの、食物繊維は体の吸収経路が異なります。
よくお米と砂糖を比較する写真がありますが、あれは実質意味がないものと考えても良いかと。
食物繊維は繊維質なので噛むことが強要されます。
噛むことで腸の動きも働いてくれるので排便の確率も上がります。
食べる糖質を考え直してみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)
腸活大学オンライン学部はこちらにて
⇩
もしもご不明な点などございましたらこちら
のLINEよりお問い合わせお待ちしております!
健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!
健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!
また表では言わないお話を展開してるオープンチャットもやってます。お気軽に参加できるオープンチャットもこちらより⇩



