(旧)拓さまの最近どーなん? -4ページ目

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

どうも。

J( 'ー`)し< 9年で旦那を10kg強太らせました!

 彡⌒ミ  ピカーン
(O´Д`O)<ヤバイでしかし!

でお馴染み、飯炊きおばさんです。

いきなり始まりました、新シリーズ!
飯炊きおばさんのテキトークッキングの巻。

なんで急にこんな企画をぶち込んだかというと
今日車運転しながらようつべの音声をBluetoothで飛ばして
てっぺこりん先生の雑談配信を聞いて

機内食のうなぎのハナシを爆笑してました。

で、その後買い物に出かけたら魚屋でうなぎ(中国産)が1串398円で売ってたので
買って機内食風に作ってみっか!(゚∀゚)ピコーン!と思いついて
行き当たりばったり作ってみたとです。

  バン   うなぎ!
バン (∩`・ω・) バン  うなぎ!
  / ミつ ミつ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

飯炊きおばさんケータリング。
機内食風うなぎ その1
機内食らしさを出すために弁当箱に詰めますw
そしてもちろん錦糸卵。

ド━(゚Д゚)━ン!!
機内食風うなぎ その2
完成!ってうなぎ温めて錦糸卵作って載せただけ!
これに絹さや(orインゲン)とにんじんが付けばパーペキ!
紅しょうがも載ってるイメージ。

参考までにググッて拾ってきたモノホンのうなぎの機内食の画像。
TGうなぎ
これはTG。
TGは錦糸卵無いパターン。

こっちはKE。
KEうなぎ
やっぱ絹さやとにんじんはマストですな。

つけあわせにパンとフルーツとキットカット、はありませんが
つけあわせ
肉屋で豚ハツとボンジリがやすかったのでテキトーに塩で焼いたのと
豚ハツのアヒージョとキムチサラダ。
(゚д゚)ウマカッチャン!でございました。
まあ、うなぎは地上でちゃんとしたお店で食うのが一番ですけどね。

じゃあの。
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ


浦安のディズニーが終わったと思いきや
またアナハイム編の続き、ディズニーランドの詳細レポートに戻りますよ!
まだディズニーか・・・飽きたよ!とお思いの方も多いことでしょう
安心してください、ワタシも飽きてますから(゚∀゚)アヒャ

ということでもうしばらくお付き合いくださいまし。


ディズニーランド編の1発目はトゥモローランドの
スターツアーズとスペマンのお話から参りましょう。

朝イチだと空いてて15分待ちくらいで乗れるが
スターツアーズ その1
昼すぎると1時間待ちはザラと結構混む人気アトラクションですわ。
やっぱコッチはSW人気なんすかね。

浦安だと中に入ってQラインをぐるぐる回った後ようやく
ド━(゚Д゚)━ン!!とこの光景に出くわしますが
スターツアーズ その2
アナハイムでは屋内に入るといきなりド━(゚Д゚)━ン!!とコレでびっくり。
でも内装は一緒ですわ。

サーモグラフィーも同じ。
スターツアーズ その3

搭乗口はちょっと違ってけど
スターツアーズ その4

スターツアーズ その5
ここもSW新作特別Verでした。
最後列にアサインされたのだが日本のより結構揺れがハゲしい気がする。
日本版は色んな事情でマイルドになってるのかも。

つづいては「ハイパースペースマウンテン」
ハイパースペースマウンテン その1
何がハイパーなのかというとこちらもSW特別仕様になっております。
(´・∀・`)ヘー
正直SWそんなにキョーミないのでどうでもいいんすが。

FP発券場所は入り口の奥の方にあります。
ハイパースペースマウンテン その2

一応FP発券したけどこの時は一旦ホテル戻って昼寝してしまいFP破棄してしまったので
ハイパースペースマウンテン その3

別の日朝イチ入国してスタンバイで乗ります。
ハイパースペースマウンテン その4

Qラインは1フロア高い場所に続いてまして
ハイパースペースマウンテン その5

例の屋根が近いところで迫って見れます。
ハイパースペースマウンテン その6

途中までは浦安と雰囲気違うんですが
ハイパースペースマウンテン その7

ハイパースペースマウンテン その8

中は浦安と同じ造りですわ。
ハイパースペースマウンテン その9

ハイパースペースマウンテン その10

ハイパースペースマウンテン その11

浦安にはない写真撮影もあるよ!
ハイパースペースマウンテン その12

で、感想だが走行中にSWのBGMが流れるのと
プラネタリウムになってるスクリーン(要は空)に
空中戦のシーンが投影されてるくらいですね、ハイパーな要素としては。
あとは浦安よりスピードが早い気も、香港も同じくらいのスピードでしたね。

うん、これらは浦安で乗れるのでわざわざコッチで乗らんでもええかと。
という判定ですたい。

次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<ピカチュウゲットだぜぇ!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

2回目ハロウィーンパレード後駆け込み本日3回目のミニオ。
今日はやっぱり空いてるので結構ギリギリに行っても席空いてますよ。
安心のゲーハーコンビですよ。
ミニオ4回目公演 その1
ナンチャンがXジャンプ!エーーーックス!

グーフィーがゲーハーの後頭部を直視。
ミニオ4回目公演 その2
グーフィーも眩しがってます!
彡⌒ミ ピカーン

公然チュッチュ中のお二人。
ミニオ4回目公演 その3

空気読めないナンチャンが真ん中ぶった切って通ります。
ミニオ4回目公演 その4
うん、(・∀・)イイ!!

ミニオ後は5分で乗れるカリブの海賊。
カリブの海賊
たまに乗ると面白いね。
上海のは最新技術導入でゴイスーらしい。
乗ってみたいぜよ。

ビッグサンダーマウンテンのFPの時間になったので向かいましょう。
ビッグサンダーの近く

カントリーベアーシアター前の熊の像も変態仮面の如くかぼちゃ被ってます。
カントリーベアーもかぼちゃ

スタンバイは80分と結構混んでましたが
ビッグサンダーの入口
5分でon boardできました。
やっぱビッグサンダーよりスプラッシュの方がオモローですね。

もう特にやること無いので帰るか~、と思いつつ
園内散策
ポケモンハンティングしながらぐるっと遠回りで園内回ることに。

するといきなりピカチュウが出てきて焦る!(;´Д`)
初ピカチュウ。
ワタシなんかモンスターボールの在庫が尽きたのでダッシュでポケストップ巡って玉を仕入れてくる始末。
ピカチュウ(σ・∀・)σゲッツ!!
玉投げてるときにキャプチャしたのでピカチュウが見えないのはご愛嬌。
なんとか2人とも(σ・∀・)σゲッツ!!しただぜぇ。
(ワタシはこないだ会社帰り普段ポッポとコラッタしか出ない会社の近くで
 またもやいきなりピカチュウ出てきたので2体目ゲッツしたぜ)
夢の国は結構普段出ないキャラが出るのでポケモンハントにも最適や~。

ネズミの国でネズミをゲッツしてホルホルしてると足元を颯爽と駆け抜ける物体を発見!
ネコ発見!その1
お!ネコ様じゃないですか!

過去何度か夢の国でネコ様を発見したことありますが
ネコ発見!その2
こんな大々的に出てくるのは初めて。

結構デカイ。
ネコ発見!その3
チッさんと同じくらいか。
大きいタマタマが見えたので去勢はされてないようで。
ランド内で住み着いてるんでしょうねぇ。

夜のワールドバザールに消えていくのであった。
ネコ発見!その4

ネコ発見!その5

そんなワールドバザールのハロウィーン仕様ざます。
ハロウィーンのワールドバザール その1

グランドエンポーリアムのウィンドウディスプレイもハロウィーン。
ハロウィーンのワールドバザール その4

ホーンテッドマンションと同じ仕組みのやつ(子供だましじゃ)
ハロウィーンのワールドバザール その2

ハロウィーンのワールドバザール その2
ホーンテッドマンションといえば水晶の中に顔があってしゃべるヤツ、
子供の頃はアレ中の人大変だなぁ、と思ってたりして。

19時には出国して車で帰るよ。
荒川に揚がる電飾凧
途中荒川沿いに謎の光るUFO的な物体が飛んでました(写真は上手く取れてないけど)
これ、おそらくこないだのアド街赤羽の回でやってた電飾凧かと。
赤羽では有名らしいw

てな感じで浦安の夢の国のお話でしたとさ。
では、カリフォルニアのディズニーランドに戻りましょうかね・・・
 Ω Ω
( ・∀・)ハハッ
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ


ミニオのダブルハゲを堪能した後は
本日2回目のハロウィーン・パレードを観賞、つーかリベンジを。
場所はさっきと同じカントリーベアーシアター近くだが
今回は開演ギリギリに駆け込んだので後ろの開いてる場所に陣取ります。

前に陣取ってた家族のベビーカーにぶら下がってた
TDR限定いろはす
TDR限定のいろはすボトル。
キリンはTDR限定ボトルの生茶とか午後ティーとか売ってるけどコカもあるのね。
コーラもそうなってたか?コーラは普通のボトルだったような気がするが
今度確認してみよう。

はい、はじまりました。
ハロウィーン・パレード その1
今回はこんな後方からの観賞ですが

この位置からだとさっきみたいにど真ん前から山車を見上げてよく見えん!ってことはなく
ハロウィーン・パレード その2

写真も撮りやすいので無問題あるよ。
ハロウィーン・パレード その3

人のギャグをパクるリーダー。
ハロウィーン・パレード その4
(_´Д`) アイーン

黄色い犬。
ハロウィーン・パレード その5

ギャグだけじゃなくてロッテの応援をパクった巨人のパクリでタオル回し応援もするよ。
ハロウィーン・パレード その6
(誰に向かって応援するかは知らんが)

(゚Д゚)/~~~<M・I・C・K・E・Y ウー、ミッキー!♪
ハロウィーン・パレード その7
このタオル回しのためにハロウィーン限定タオルを売りつける商魂たくましいオリエンタルランド。

ハロウィーン・パレード その8

GIファンファーレを吹くチップ
ハロウィーン・パレード その9
あなたの、そして私の夢が走ります。
あなたの夢はメジロマックイーンかライアンかストーンか。私の夢はバンブー(メモリー)です!
って夢の国で夢を見ましょう(競馬知らん人にはナンノコッチャ・・・ってハナシ)
私の夢はライスシャワーでした。

千葉県のもう一つの夢の国、中山競馬場へは舞浜から武蔵野線で15分!
ハロウィーン・パレード その10

続いてドナルドの山車。
ハロウィーン・パレード その11

スターターが準備してます。
ハロウィーン・パレード その12
っていつまで競馬ネタ引っ張るのか。

ハロウィーン・パレード その13

ぐわしポーズのおねいさん。
ハロウィーン・パレード その14

ステイッチとエンジェルのロックンロールな山車。
ハロウィーン・パレード その15

パンクだねぇ。
ハロウィーン・パレード その16

姿振る舞いが2流のロッカー的な雰囲気。
ハロウィーン・パレード その17
紅だー!
いや、TOSHIじゃねーし。

シメは先程と同じミニー・デイジー・クラリス3人娘。
ハロウィーン・パレード その18

ハロウィーン・パレード その19

Xジャンプ!
ハロウィーン・パレード その20

タオルを振るファンのおねえちゃん。
ハロウィーン・パレード その21

ちょうど同日同じ回の動画を撮ってる方がいたので勝手に借りてきますた。

こんな感じ。

うん、去年のパレードのほうが面白かったな。
このフォーマットで数年やって3年後くらいには熟成されて多少良くなってればまた観てもいいけどね。

次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<ワタシの頭はミッキークリソツ(M字ハゲ)!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

1回目のミニオ鑑賞後、
次々回、3回目の列がまだそんなに並んでなかったので次回をパスしてそのまま並ぶことに。
次回公演のボーカル・ダンサーはさっきと同じメンツだが
3回目公演からボーカルとかダンサーのシフト交代があるので
もしかしたらゲーハーおじさんが出てくるかも、という読みもあります。
ビッグサンダー・マウンテンのFP
その隙にビッグサンダーのFP取ってきたり

ハロウィーン仕様の紫芋味ティポトルタを買ってきたり
芋味のティポトルタ
ワタシを列に放置して知らないおばさんは夢の国内のポケモンハンティングに出かけたりと
3時間ほど時間を潰して

3回目公演の開場なう。
ミニー・オー・ミニー その1
最前列は無理かと思ってたけど前に並んでた人が結構センター2列目に流れたので
ステージ左側のギリギリ最前列を(σ・∀・)σゲッツ!!できました。
今日は3連休なのだが結構空いてるようで。
過去の経験上3連休初日は普通の土日よりも空いてる事が多いっぽいよm9( ゚д゚)
※自己責任。3連休初日に行ったけど混んでるじゃねーかハゲ!って怒らないで。

始まりました!
ミニー・オー・ミニー その2

このポジションだとナンチャンがステージ脇から飛び出して来るのがよく見えますw
ミニー・オー・ミニー その3

おおおっ!
男性メインボーカルもゲーハーおじさんがキタ――(゚∀゚)――!!ピカーン
ミニー・オー・ミニー その4
先に書いてた通り3回目公演で早番遅番が入れ替わる、と知らおばさんの読みが的中!
男性ボーカルではこのゲーハーオッサンが一番歌うまいかと。

ということは~。
オープニングダンスで待望のゲーハーオッサン&ゲーハーナンチャンの組み合わせが
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ミニー・オー・ミニー その5
ミニーちゃんも感激のあまり飛び跳ねてます。
年パス持ってるなら何回も通えばこのパターン拝めるが
年数回しか観れなくなった今このパターンに当たる確率は少ないからラッキー( ´∀`)
ただ1つ残念なのは初回にいた剛毛さんは本日の勤務は終了したらしく交代されてました。
ゲーハオッサン×ナンチャン×剛毛さんの組み合わせだと最高なのだが。

ナンチャンの後頭部を見て驚くゲーハーオッサン。
ミニー・オー・ミニー その6

ミニーちゃんもびつくり。
ミニー・オー・ミニー その7

2人の絡みが見れるのてオープニングしかないんすよね。
ミニー・オー・ミニー その8
だからこそ貴重なんす。

グーフィーに辱めを受ける谷田部(そういやこの回から出てきました、久々の谷田部さん)
ミニー・オー・ミニー その9

はっちゃけるナンチャン。
ミニー・オー・ミニー その10

ミニー・オー・ミニー その11

ウンコを踏みそうなところを寸前のトコロで回避したチップと
ミニー・オー・ミニー その12
ウンコを踏んでしまったデール。

いや~、危なかった~。
ミニー・オー・ミニー その13
アレは人糞だったわ~。

小さい大将と大きいミニーちゃん。
ミニー・オー・ミニー その14

ミニーを挑発する大将。
ミニー・オー・ミニー その15
龍虎の拳の挑発システムみたいだな(分かる人はマニアック)

ミニー・オー・ミニー その16

ドナルドの毛並み。
ミニー・オー・ミニー その17
うちの子達の方が毛並みいい感じ。

3つまでしか数を数えられないグーフィー。
ミニー・オー・ミニー その18

ゲーハーオッサンにちゃんと数えられてるか見てもらってます。
ミニー・オー・ミニー その19

浮いてるグーフィー。
ミニー・オー・ミニー その20

ナンチャンの後頭部にピントが合うと毛が薄いのがよくわかります。
ミニー・オー・ミニー その21

ミニーちゃんにピントが合ってもよくわかります。
ミニー・オー・ミニー その22

変なポーズの3人衆。
ミニー・オー・ミニー その23

ちっちゃいことは気にするな。
ミニー・オー・ミニー その24
ワカチコワカチコー。

100円玉が落ちてる、と思いきや丸く切った銀紙でした(・д・)チッ
ミニー・オー・ミニー その25

ゲーハーオッサンと目があってウインクいただきました( ゚ω^ )b
ミニー・オー・ミニー その26

そしてアップ顔!
ミニー・オー・ミニー その27
どやぁ!

ゲーハーオッサンに抱きついてナヨナヨする谷田部。
ミニー・オー・ミニー その28

一喝されてます。
ミニー・オー・ミニー その29
ここ、谷田部じゃなくてナンチャンだったらよりよかったのに。

上から目線で下々の者を見下ろすチッデ。
ミニー・オー・ミニー その30

セルフ目隠ししてミニーちゃんに接吻をねだる大将。
ミニー・オー・ミニー その31

が、ミニーちゃんはガン無視。
ミニー・オー・ミニー その32

シカト継続中。
ミニー・オー・ミニー その33

ミニー以外にも全員からシカト中。
ミニー・オー・ミニー その34
実は嫌われ者ってのが証明されましたね、大将。

みんなからシカトされてたのを笑って誤魔化す大将。
ミニー・オー・ミニー その35

小銭が落ちてないか探す大将。
ミニー・オー・ミニー その36

そしてシャンシャンシャンのフィニッシュ!
ミニー・オー・ミニー その37

いや~良かったですわ。
最前列で観れたし。
家でYoutubeで観るとのは違いますな。
ぜひ夢の国に行かれた際は生で観てみることをオススメします。

で、次はどうしましょうかね。
次号へ続く・・・