(旧)拓さまの最近どーなん? -5ページ目

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

どうも。

 彡⌒ミ  ギンギンギラギラ
( ・∀・)<♪ワタシの頭がエレクトリカルパレード!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

続いてはいつものアレ。
ミニーオーミニー その1
今日は空いてるのかハロウィーンパレードを見終わってそのままシアターオーリンズに駆けつけたら
すでに客入れてる状態だったが結構前の方を確保できました。

知らオバサンがハロウィーン限定のミックスベリーコーラを隣のカフェ・オーリンズで仕入れてきました。
ベリーミックスコーラ
底の方に赤いベリー的なフルーツが沈んでおりますが
これがなかなか(゚д゚)ウマカッチャン!
この日は暑かったってのもありコーラが美味い美味い。

始まりましたよ。
ミニーオーミニー その2

我らがゲーハーナンチャンは健在です。
ミニーオーミニー その3

剛毛さんも久しぶり。
ミニーオーミニー その4

せっかくゲーハーナンチャンなのにメインボーカルはゲーハーおじさんではなかったのが残念。
ミニーオーミニー その5
最初のダンスシーンでナンチャンとゲーハーおじさんが同時に出てくるのを狙ってるのだが
年パス無い中年に数回のチャンスでその組み合わせを観るのは難しいね・・・(´・ω・`)

中に浮くグーフィー。
ミニーオーミニー その6

うなだれるグーフィー。
ミニーオーミニー その7

武田鉄矢の様に髪をかきあげる大将の登場。
ミニーオーミニー その8

人前でチュッチュするバカップル。
ミニーオーミニー その9
(´∀`*)ε` )チュッ

人前で女の腰に手を回すエロいオッサン。
ミニーオーミニー その10

剛毛さんはモテるのでツーチャンネーと3P。
ミニーオーミニー その11

あ、ハゲ発見!m9( ゚д゚)ビシッ
ミニーオーミニー その12

また人前で公開チュッチュしようとすると
ミニーオーミニー その13

空気を読めないナンチャンが割り込んできます。
ミニーオーミニー その14

だいたいこんな感じで久々のミニー・オー・ミニーを堪能したのです。
次も実はミニオネタなんですが飽きないねぇ(・∀・)ニヤニヤ

次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

カリフォルニアディズニーシリーズの途中ですが
浦安のハロウィーンイベントに行ってきたので
これは旬のうちにレポートせなアカンだろう、と思いぶち込みますよ。
(でないとこれ書くの年明け位になってしまうのでw(゚∀゚))

ちなみに未だ書いてない浦安編が2つ残ってるので
時系列が乱れるのがヒジョーに嫌なのですがそんなこと言ってもられないので
(゚ε゚)キニシナイ!!

で、何度も言ってるように今年は世界のディズニーを巡る!という目標を立てておりますが
浦安(元日)
ハワイ(アウラニ)
香港 ※Cancelled
浦安 2回目
アナハイム ←マダトチュウ
⑥浦安  3回目(七夕2016) Delay
⑦浦安海(トロピカルスプラッシュ2016) Delay
⑧浦安  4回目(ハロウィン2016) ←イマココ
結局今年はこんな感じでフィニッシュになりそう。
香港リベンジと上海は来年の目標へ。


珍しく朝からインパ。
6時半に家出たのだが首都高が渋滞してたので下道できたのだが
下道も結構混んでて着いたのは8時過ぎ・・・
でも駐車場はグーフィーゾーンに駐めれました。
15周年モノレール
ディズニーシー15周年記念ラッピングモノレール。

イミグレ抜けるとワールドバザールの入口はハロウィーン仕様。
入口

柱に貼ってあるポスター。
ハロウィーンのポスター その1

気がつけばミニー・デイジー・クラリスの3人娘セットで売り出すようになってますな(イマサラ)
ハロウィーンのポスター その1

駆けつけハロウィーンパレードの観賞場所の確保へ。
ハロウィーンパレードの場所取り
カントリーベアーシアター付近に大将の山車が止まるとのことなのでこの辺に陣を張ります
まだガラガラだったのでパレードルートの最前列を(σ・∀・)σゲッツ!!だぜぇ。

カントリーベアーシアターもハロウィーン仕様に衣替え。
カントリーベアーもハロウィーン

パレードは10時半過ぎくらいからとちと時間があるので
スプラッシュのFPゲッツ
その隙にスプラッシュ・・マウンテンのFPを取って来るも
この後のスケジュールの都合がつかず破棄することに(´・ω・`)
なので今回はいつもお馴染みの落下中の写真はございませぬ。

前回のディズニーシー(記事は未だ!多分年末年始前後に掲載予定!m9( ゚д゚))で買った
8bit調のTシャツ その1
8ビット調のTシャツを着て参戦。
ファミコン世代のオッサンにはドット絵はたまらんのよ~(・∀・)

オバサンもファミコン世代なのでおそろー。
8bit調のTシャツ その2
てか、最近の若い子は物心着いた頃からPS世代とか
ファミコンなにそれ美味しいの?って感じなんでしょうねぇ(;´Д`)ゲロゲロ

まずは前座のローラースケートおねいさんが登場。
ローラースケートのおねいさん

変なおばけもスケート履いてますよ。
おねいさんとゴーストちゃん
スケート履いたままで静止とか運動神経悪いワタシからみたらゴイスー!なんすが。
体幹鍛えないと難しいよね、流石プロ!

このおばけちゃんがやる夫にしか見えないのだがw
ゴーストちゃんのアップ
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  どやぁ! 
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
※スマホからだとうまく表示されないかも。

続いてこのハロウィーンパーティーの主催者、グーフィーが変な乗り物に乗ってやってきたで。
仕切り屋のグーフィー その1

パーティーの主催者なんてパーリーピーポーですね。
仕切り屋のグーフィー その2

満を持してフロートがやってきました。
ミッキーとマックスの山車 その1
一発目にいきなり大将&マックスの山車。
予想通り我々の目の前で山車が止まってダンスタイム!
大将達はクラブ系ミュージックでドドスコスコスコ踊り狂います。

が、ここで1つ問題が・・・
ミッキーとマックスの山車 その2

ミッキーとマックスの山車 その3
山車の上のキャラポジが高すぎて最前列だと見上げるようになってしまい
見難い&写真が撮り辛い!(・д・)チッ

そんな環境でなんとかしてドアップを確保。
ミッキーとマックスの山車 その4

上から目線でゲーハーを眺める大将。
ミッキーとマックスの山車 その5

すぐ後ろの山車には犬さんも。
プルートの山車
ちょっとカメラの設定ちゃんと確認せずISO6400固定で撮ってしまい
明るすぎて色が飛んでますね・・・
撮影前にちゃんと確認せんと(´・ω・`)

油断してるといきなりフロートからスモークが吐かれて一面真っ白に!
ミッキーとマックスの山車 その6
目の前真っ白だし煙いしドイヒー!
そして大将のダンスタイムは終了して次の山車が流れてきます。
今回のパレードはいつものパレードと比べて止まってダンスする時間が短く
その代わり各フロートが異なる曲を流してダンスするらしいっす。
なんで違う曲を楽しみたい場合は違う場所で待機せんといかんぜよ。

チップとデールの山車の曲はジャズ。
チップとデールの山車 その1

チップとデールの山車 その2

3匹の子豚の一味。
子豚の山車
アゴ周りの肉付きが知らないおばさんにソックリですね。

子豚と共に踊るポップンなおねいさん。
ポップンなおねいさん達

続いてドナルドの山車。
ドナルドの山車 その1

やっぱりアップは撮りにくい。
ドナルドの山車 その2

シャボン玉や~。
ドナルドの山車 その3

スティッチとエンジェルはロックな雰囲気。
スティッチの山車 その1

謎のロッカーに
スティッチの山車 その2

モヒカンヒャッハーなスティッチ。
スティッチの山車 その3

スティッチの山車と一緒にダンスするネコのおねいさん。
ネコのおねいさん

シメはミニー・デイジー・クラリス3人娘です。
ミニデイクラの山車 その1

デイジーのケツ丸見え。
ミニデイクラの山車 その2
しかもノーパン。

クラリス姐さん。
ミニデイクラの山車 その3

ノーパンデイジー。
ミニデイクラの山車 その4

ウチラの場所からミニーちゃんがなかなか見えず写真も撮れんかったのだ(´・ω・`)ザンネン
ミニデイクラの山車 その5

と言った感じで場所もカメラの設定も失敗してイマイチな写真ばっかでしたが
ディズニー・ハロウィーン2016の様子でございました。

詳しくは借り物かつ、違う日に撮影されたものですがこちらの動画をドゾー。


あまり早くからスタンバってても写真なら最前列がいいとは限らん、
ということがわかったハロウィーン・パレード第1回目の巻でした。
この教訓を元に夕方2回目にもチャレンジすっぞ(`・ω・´)


で、この後は一体どうするんスかね。
次号へ続く・・・
どうも

 ∧ ∧ ∧ ∧
( ・∀・)(*゚ー゚)<食欲の秋!腹減っただ!

で、おなじみチップ&デールさんですよ。


仲良し兄妹は留守中2匹キャリーの中でうずくまって暖を取ったり
2人キャリーの中でまったり

ゲージの上でマッタリと
2人ゲージの上でまったり その1

いつも一緒に居ますよ。
2人ゲージの上でまったり その2

キャットタワーで遊ぶのだが
キャットタワーで遊びます その1
デー子、キャットタワーの高層階に登るのが苦手のようで

ここまで登るのに苦戦してました。
キャットタワーで遊びます その2

私のブログ執筆を2匹で全力でジャマしたり
パソコンの邪魔をする2人

2匹ともそっくりなポーズを取ったりと
兄弟そっくりなポーズ その1

兄弟そっくりなポーズ その2
いつの兄ちゃんの後ろを付いてくるのでホントの兄妹みたいですわ。

兄ちゃんのしっぽで遊んでもらってます。
兄ちゃんのしっぽで遊ぶデー子

そんな仲良しですがお食事の時間だけはちと雰囲気が異なります。
仲良く?お食事タイム その1
どうしても隣の食事が気になるので

横取り!
仲良く?お食事タイム その2

してくるので強制的に自分の皿に向かわせます。
仲良く?お食事タイム その3

すると自分の食べ終わったチッさんが手を伸ばし来て
仲良く?お食事タイム その4

外に数粒こぼしたのを食べます。
仲良く?お食事タイム その5

仲良く?お食タイム その7

更に皿に顔突っ込んで
仲良く?お食事タイム その6

横取り報復。
仲良く?お食事タイム その8
ホント食い意地が張ってるのも兄ちゃんクリソツなので困ります┐(´д`)┌ヤレヤレ
なので先日ご紹介した一蘭方式が必要なんすw

自分のご飯だけじゃ足りないので我々の飯にもちょっかい出してきますよ。
納豆にチャレンジするデー子
チッさんは食べなかった納豆、試しに一粒やったら食いやがったよ!w

UFOにお湯を入れる前の乾燥した具も一口食いやがったし
UFOの具を食いたがるデー子

母ちゃんの昼飯の冷凍パスタにも食いつきます。
パスタに食いつくデー子
ローソンの冷凍うにパスタ、(゚д゚)ンマーイ!

チッさんはと言うと、ちょっと今週末1泊外出する用事があったので
GWの留守番時に活躍した自動餌やり器を出してみると
自動餌やり器をチェック

まだ餌入れてないのにハッキング・・・w
自動餌やり器をハッキング

食ってばっかだとアカンのでカラダを動かす遊びをしましょう。
紐で遊ぼう その1

背筋ピーン!
紐で遊ぼう その2

デー子も釣れました。
紐で遊ぼう その3

猫背を直しましょう。
紐で遊ぼう その4

遊んだ後はゆっくり休みましょう。
兄ちゃんのお気に入りベッドでくつろぐデー子
兄ちゃんのお気に入りのベッド(元々は私のネズミー用リュック)でおくつろぎになります。

兄ちゃんは趣味の毛布ふみふみ中。
毛布ふみふみするチッさん
デー子はどこにいるのか?というと

遠くで引きながら見てます。
毛布ふみふみするチッさんを遠くからみるデー子

私が昼寝をすると
一緒に昼寝する2人
2匹ともそばにやってくるのだが重い!熱い!

特にデー子はちょっと油断してると腹の上に乗ってきます。
父ちゃんの腹の上に乗るデー子
チッさんは定位置(リュックベッドの上)で丸くなって寝てます。
(右下奥の茶色い物体)

チッさんが大好きなヘアゴムで遊んであげようとしても
ヘアゴムが気になるチッさん
デー子は興味なく

私の股の上に乗り込んできます。
父ちゃんの股の上に乗るデー子

チッさんは上に乗るよりタオルケットの中に入るのがお好きなようで。
タオルケットの中に入るチッさん

お母ちゃんとも一緒に寝るよ。
母ちゃんと寝ます その1
デー子はやっぱり股が好き!

母ちゃんと寝ます その2

金曜日、デーちゃんを3週間ぶりに病院連れていきまして
デー子の病院 その1

2回目のワクチンを打ってもらいましたが
デー子の病院 その2
体重は1.18kgと3週間前の960gから200gほどちゃくちゃくと増えております。
デブ猫にならないように食事管理していかないとね。

そんなデールお嬢様はTVのハワイ特集を見て
ハレクラニに泊まりたいデー子
ハワイの超お高級テルホ、ハレクラニに泊まってみたいそうで。
いいねぇ~。
来年実はうちらケコーン10周年なので
初心に帰る意味でハネムーンで行ったワイハで10周記念年ワイハを考えてるのだが
(って毎年行ってるけどね、ワイハ)
ハレクラニはお高すぎてムーリー。
10年前にも泊まったロイヤルハワイアンがいいのだがそこも高いしねぇ。
(SPGの1泊無料宿泊で1泊だけ泊まるか・・・)
って計画を考えるのが楽しいのだが

それはさておき
ふなっしーが気になります
チッさんはマックのハッピーセットのおもちゃのふなっしーに食いついてますw
ふなっしー好きの私がどうしても欲しくて
39の子なしオッサンが、しかも以前マックで不快な思いをしたので
ずーっとマック断ちしてるっていうのに買ってきてしまったなっしー!
たまにマックポテト食うと美味いね(゚∀゚)アヒャ


じゃあの。
どうも。

 彡⌒ミ  ピカーン
( ・∀・)<私のアソコはポークビッツ!

でおなじみ、拓さまです。

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク編が一段落したので
ここで息抜きに超どうでもいいネタをぶち込みます。


うちの知らないおばさん
コンビニのホットスナック、特にその中でもフランクフルトが大の好物なんすよね。

以前ネコだより内でしれっとセブンとファミマのフランクフルト食べ比べもしてましたが
(そのときはセブンの勝ち)
実はその前にセブンイレブン同士のフランクフルト食べ比べもしてて
いつか記事にしようと温めていた超どうでもいいネタなんですw

セブンのフランクフルトは2種類あるようで
セブンのフランクフルト食べ比べ その1
私と同じく左に曲がってるのがパキっとあらびきフランク、108円。
右のがお高級なスペシャルビッグフランク、154円。

いざ食す。
セブンのフランクフルト食べ比べ その2
1級フランクフルト鑑定士の知らないおばさんによる査定によると
値段の高いスペシャルビッグフランクよりは108円の左曲がりのほうが
外はパリッ、中はジューシーで(゚д゚)ンマーイ!とのこと。
まあ我々安舌なもんで安いものでも(゚д゚)ウマーウマー言って食うので。

で、なんでいきなりこんなネタをぶち込んできたかというと
カオスマニラだよりでおなじみ、NemoP画伯がなんの前触れもなく
セブンのフランクフルト食べ比3 その1
こんな絵を描いて送りつけてきたので
せっかくなのでこのお題に沿ったネタで記事1本書こうかと考えてると
そういやフランクフルト食べ比べってネタのストックあったな!(゚∀゚)ピコーン
と思い出しただけの話ざます。
いや、普段家で着てるシャツ(MBKで1枚100バーツのやつ)まで再現して
特徴とらえててクオリティ高し!(・∀・)イイ!!
マグロを狙います
↑このシャツね。

今後どうしてもフランクフルト食べてぇ~っていう時の参考になれば幸いです。
じゃあの(゚∀゚)
どうも。

 彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

やっとこさディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク(DCA)の詳細レポラスト回でっす!
シメはパラダイス・ピア前で行われる夜のショー、World of Colorです!m9( ゚д゚)

パラダイス・ピアのよく見える場所で観るためには
昼間にファストパスを発券しておきましょう。
World of Color FP発券 その1
クローズ中だった(今はもうやってるのかな?)Grizzly River Runってアトラクションのすくそばに

FP発券コーナーがあるでよ。
World of Color FP発券 その2

ショー開始は21:00からなので20~21時までに指定されたゾーンに行きましょう。
World of Color FP発券 その3
うちらはBLUEってゾーン。
どこのゾーンがアサインされるかはランダムかと。

直前までタワー・オブ・テラー乗ってたりしたので指定された鑑賞エリアにやってきたのは開演20分くらい前。
World of Color その1
もう人がたくさんスタンバってて観やすそうな場所は埋まってます・・・
単にゾーン指定で座席があるわけではないので(立ち見)観やすそうな場所は早い者勝ち。
そんな中車イス専用ゾーンの下辺りの全体見渡せていい場所を確保。
あんまり前の方に陣取ると噴水の水がかかってくるという。
トロピカルスプラッシュ程では無いと思いますがどの程度濡れるかは知らん!)
後ろの方でも霧状の水が少し飛んできたしね。
で、鑑賞エリアには結構日本人いましたね、昼間はあんまり見なかったのに。

我々の前の方は着席してシーメー食いながらショーを鑑賞できるゾーンらしい。
World of Color その2
お金持ちはいいね~(・∀・)

それではショーの開始です!
World of Color その3
大量の写真でお腹いっぱいになるかと思いますがどぞー。
あと、今回のはディズニーランド60周年記念ヴァージョンですよ。
60周年版は9月頭までだったらしく今は通常版に戻ってるっぽいので気をつけなはれや!

まずはMCの人と大将が出てきます。
World of Color その4
あ、言い忘れてましたが噴水をスクリーンにしてプロジェクションマッピングしてるんすよ。

World of Color その5

ミッキーマウス以外のディズニー映画のキャラの紹介もあったり
World of Color その6

World of Color その7

噴水と炎でドッカンドッカンしたり
World of Color その8

出っ歯でネズミ男みたいな大将(ってそもそも大将もネズミ男だが)
World of Color その10

見にくいけど大将の処女作、蒸気船ウィリーが投影されてます。
World of Color その11

続いてカラーになった作品も
World of Color その12
左側の丸いスクリーンにも絵が映し出されてます。

ファンタジアも。
World of Color その14

白雪姫をエロい目でみるハゲたオッサン。
World of Color その15

美女と野獣からの~
World of Color その16

だんだん新しい作品のラッシュで
World of Color その17
カーズ

トイ・ストーリー
World of Color その18

モンスターズ・インク
World of Color その19

そしてみんな大好き!レリゴーねーちゃんも。
World of Color その20
(;´Д`)<♪レリゴーレリゴー!

少しも寒くないわ!
World of Color その21
⊂(゚∀゚)つ ドヤァ!

ここからはディズニーランドをイメージしたコーナーです。
World of Color その22

World of Color その23

イッツ・ア・スモールワールド
World of Color その25
( ´∀`)<ほっこりするー

スターツアーズもあるよ
World of Color その26

World of Color その27

World of Color その28
やっぱりSWは人気なんで結構尺長めでズッコンバッコンやってました。
写真はないけどホーンテッドマンションとかもあったりして盛りだくさん。

ここからクライマックス。
World of Color その29
アナハイム城。

カラフルな煙ド━(゚Д゚)━ン!!
World of Color その30

噴水ド━(゚Д゚)━ン!!
World of Color その31

ウォルト・ディズニー先生と大将のシルエット。
World of Color その32

最後はドッカンドッカン盛り上げて
World of Color その33

World of Color その34

World of Color その35

World of Color その36
フィニッシュ!

いや~、これはよかったですわ(・∀・)
ただ写真撮るのに夢中になってしまうので直接目で観れんのが残念・・・
ノーカメラでもう一回じっくり観たいね。

一応動画班が動画撮影したので参考までにどぞー。



といった感じでDCA編はフィニッシュでございます。
ちかれた(;´Д`)
いつまでディズニーネタ引っ張るねん。とお思いのことでしょうが
まだディズニーランド編があるんですYO!(゚∀゚)ハハッ
今月ほぼディズニーネタとネコだよりで終わってしまうな・・・


次号へ続く・・・