(旧)拓さまの最近どーなん? -6ページ目

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ


前回予告した通り本日はDCAのお土産を紹介しませう。
最後に紹介するオズワルドの店以外は
複数の店の商品の写真をダーってUPしてるので
どこの店で打ってまっせ!って紹介ではないので
気になったアイテムがあった方は各自探してみてくださいm9( ゚д゚)

まずはソアリンでも出てきた定番の帽子。
DCA土産 帽子
2016年仕様。
てか定番って書いちゃったけど
浦安で最近この形の帽子売ってるの観ないのだがまだあるのかね?

きゃわいいぬいぐるみ。
DCA土産 ぬいぐるみ

DCAオリジナルのタオル。
DCA土産 タオル
ごちゃ混ぜ感とアメリカンな絵が(・∀・)イイ!!
(そもそもディズニーはアメリカだからアメリカンな絵って表現はおかしいか)

シャツ類。
DCA土産 シャツ その1

幼女向けミニーちゃんのおべべ。
DCA土産 シャツ その2

シンデレラグッズ。
DCA土産 シャツ その3

スティッチのシャツ。
DCA土産 シャツ その4
スティッチキ○ガイの実家の妹に買うてやったぜ。
(子供用のシャツなんですがねw)

スターウォーズのシャツもあるよ。
DCA土産 SWシャツ
かわいい。

DCA土産 SWグッズ

ダッフィーまでダークサイドに堕ちてました。
DCA土産 SWダッフィー

って大量のダッフィーが山積み。
DCA土産 ダッフィー
満を持して逆輸入(ダッフィーは浦安発祥のキャラ、らしい)したが
こっちではあんまり人気なさげ。
シェリーメイ(ダッフィーの女)とかジェラトーニ(ネコ)はまだ居なかったかな。

ダッフィー用の着せ替えお洋服。
DCA土産 ダッフィーのおべべ
スティッチとかきゃわいい。
スティッチ狂の愚妹が見たら発狂しますな。
(さすがにこれを買ってやるほど甘くはない兄)

お土産に最適なマグカップ類。
DCA土産 マグカップ その1

DCA土産 マグカップ その2

このバゲージタグみたいなデザインいいね(・∀・)
DCA土産 マグカップ その3
欲しかったけどスタバカップ買うてもうたからパスしました。

そういやFOOD&WINE FESTIVALで紹介したけど写真が無いって言ってた
ランチョンマットの写真がありました。
DCA土産 ランチョンマット
こんなのワゴンで売ってましたよ。
(・∀・)イイ!!
買えばよかった。

実家のオカンからカリフォルニアディズニーならではのお菓子買うてきてや~
ってリクエストを受けたのだが
浦安と違ってお菓子の土産がめちゃくちゃ少ないの!
DCA土産 お菓子 その1
袋に入ってるのはポップコーン?

グーフィー印のジェリービーンズみたいなやつ。
DCA土産 お菓子 その2

ビスケット。
DCA土産 お菓子 その3
こんなもんしか無いの。
浦安なら選びきれないほどのお菓子があって
小分けにされてバラマキに最適だったり
食べ終わった後の容器(缶)も何かを入れる収納道具として使えるし(貧乏くさいけど)
こっちではそういう需要はないっぽい(´・ω・`)
香港は浦安と同じようなお菓子の土産はたくさんあった(つーかproduct of Japan!)ので
地域毎に戦略・品揃えが違うようで。
(上海はどうなんでしょ)

あとお土産とはちと違うが
DCA土産 お菓子 その4

DCA土産 お菓子 その5
こんなディズニー仕様のリンゴ飴(向こうではcandy appleっていうらしい)があるよ!
チョコでコーティングされてて甘そ~(;´Д`)

冒頭ちょこっと話に出てきましたが
DCA土産 オズワルド その1
DCA入り口付近にオズワルドグッズ専門店がございまして

オズワルドグッズが大量に売られております。
(オズワルドグッズはここでしか見なかったような)
DCA土産 オズワルド その2

DCA土産 オズワルド その3

DCA土産 オズワルド その4
最近浦安でも徐々にオズワルド推してるっぽいけど流行ってるのか?

オズワルド帽子は耳が長いよ!
DCA土産 オズワルド その5


他にも土産物たくさんあるのだがDCA編はとりまここまで(取材しきれん・・・)
DL編でも土産特集やりますのでご参考まで。
てか、欲しいのはあるのだが全部買ってると破産してしまうがな・・・って感じよ。


次号、ようやくDCA詳細レポ最終回!(;´Д`)長えよ!
次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

DCAの中にはスタバがありまして(DLにもあるよ)
DCAのスタバ その1

園内でスタバのシーコーが飲めるのだ。
DCAのスタバ その2
浦安にも欲しいからUCCが地味~にスポンサードしてるから無理か。
じゃこの際上島珈琲店でもええで。
(近所に上島あるのでたまに勉強とか作業しにいくけどコーヒーの好みはやっぱスタバかな)

シャバ(夢の国の外)のスタバの価格調査してないから差があるかは知らんが
DCAのスタバ その3

DCAのスタバ その4

DCAのスタバ その5

DCAのスタバ その6
夢の国価格ってほどべらぼうに高くはない。フツーのお値段かと。

今回はシーコーではなくDCAスタバ限定土産の物色がメインざます。
DCAのスタバ その7
マグカップとか

タンブラーとかあるで。
DCAのスタバ その10

マグカップも普通のサイズとミニチュアサイズ(エスプレッソ用?)があるんす。
DCAのスタバ その8
普通のが16ドル、小さいのが12ドルくらいと
値段差は4ドルくらいしかないので小さい方を選ぶと損した気分になるのだがw

小さいヤツを1つ自分用土産に(σ・∀・)σゲッツ!!
DCAのスタバ その9
帰国後知らおばがどっかにしまったのでどこにあるかは不明だが。

あとカリフォルニアディズニー限定デザインのプラカップを模したストラップ?が(・∀・)イイ!!
スタバのカップ
このカップをミニチュア化したものが

コチラ。
DCAのスタバ その11
(・∀・)イイ!!

他にも表はスタバマークだが
DCAのスタバ その12

裏がディズニーランド60周年記念デザインだったり
DCAのスタバ その13
(・∀・)イイ!!

ってスタバの土産だけでも散財してしまいそうになりますわ。
次回は更に散財の危険が高いDCA全般の土産特集の予定だぞ
ビシッm9( ゚д゚)

次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<酒場という聖地へ
         酒を求め、肴を求めさまよう・・・

でおなじみの拓さまです。ハハッ

パン工場での社会科見学の後は
酒が飲めるFOOD & WINE FESTIVALゾーンを紹介すっぞ!
※4月限定イベントだったのでいまはもうやってません・・・また来年やるかも?
フロリダのEPCOTでは今やってるっぽい)
FOOD&WINE その1
DCAは飲酒OKなので酒売ってるのだよ。
( ・∀・)<♪酒が飲める飲めるぞ~酒が飲めるぞ~

ワインはもちろんカリフォルニア産だけど地ビールもあるでよ。
FOOD&WINE その3

FOOD & WINEって言ってるのにワインよりビールな気分だったので
FOOD&WINE その4
Palomino American Pale Aleって地ビールを頼んでみたで。

ちょっと混んでて会計するのに並びます。
FOOD&WINE その5

てっきりドラフトビアーかと思いきや
FOOD&WINE その6
おねーちゃんが瓶を開けてカップに移してくれます。
うん、小瓶で9ドルはちと高いな(;´Д`)

でもこのロケーションで飲むルービーは最高じゃ!(゚д゚)クゥー!
FOOD&WINE その7
昼間から夢の国で飲酒だなんてクズ人間じゃ!

食べ物の屋台もいろいろあるんですが
FOOD&WINE その8

FOOD&WINE その9

FOOD&WINE その10

FOOD&WINE その11

FOOD&WINE その12

FOOD&WINE その13
5~8ドルくらいと良心的な値段設定(ポーションが小さい可能性大だが)
お金に余裕があればビールやワインといろいろ食べ物合わせて(゚д゚)ウマカッチャン!したいのだが
貧乏なのでビール1本と日本から持ってきたおやつ(じゃがりこなど)で済ませてしまうのです(´・ω・`)

物販コーナーもあって
FOOD&WINE その14

FOOD&WINE その15
ドレッシングとか写真にはないけどマグカップとかランチョンマットなどのおみやげもあったよ。


 彡⌒ミ  ピカーン
( ・∀・)<あんまり大した情報載せてないけど(取材が甘い)この辺でお開きにしたいと思います。

ここで一句
  ミッキーも
    きっと酒飲む
         夢の国

次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

ギラデリのすぐ近くにPacific Wharf Cafeっつー
Pacific Wharf Cafe その1

サンフランシスコで有名そうな(イメージ)
Pacific Wharf Cafe その2

パンの器にクラムチャウダー?的なスープを入れたやつを売ってるお店があるのですが
Pacific Wharf Cafe その3

Pacific Wharf Cafe その4

そのカフェの裏、っていくかギラデリの向かい側にパン工場があって
BAKERY TOUR その1
BAKERY TOURの名の通りパンを作ってる様子が見学できるのですよ。

入口では一口大のパンを試食できます。
BAKERY TOUR その2
このパン、ちと酸味が強いのよね。
スープと合わせるとちょうどいいのかしら。

dough(ドゥ)ってパン生地って意味らしい
BAKERY TOUR その3
ミスター味っ子でも味王GPの決勝戦(お題はピザ)ピザ生地の事をドゥって言ってる話ありましたね。
(って誰がわかるんだこのネタ?)

パン工場は結構広くてデカイ機械を使ってじゃんじゃんばりばりパンを焼くよ!
BAKERY TOUR その4

BAKERY TOUR その6

ここで焼いてるパンについてのQ&Aもあるよ。
BAKERY TOUR その5

やっぱりサンフランシスコのパンらしい、Sour Doughって。
BAKERY TOUR その7
Sourだから酸っぱいのね。

重要な工程では人の手で作業を行います。
BAKERY TOUR その8

BAKERY TOUR その11

説明書きを読んでいくと
BAKERY TOUR その9

BAKERY TOUR その10

BAKERY TOUR その12

大量の焼く前のパン!
BAKERY TOUR その13

大量の焼いた後のパン!
BAKERY TOUR その14

BAKERY TOUR その15
今回このパンを使ったスープは食べる機会がなかったので味はわからんのですが
どうせ食うなら本場SFで食べてみたいねぇ。
でもSFなんて行く機会ねーす(´・ω・`)

あと、このカフェの直ぐ側にはフードコートもあって
中華やメキシカンなど安価で食べれる店があるのだが
結局ここでも食ってないので取材できず~。
キョーミある人は他の人のブログでも調べてみてや~(人任せ!(゚∀゚))

次号へ続く・・・
どうも

 ∧ ∧ ∧ ∧
( ・∀・)(*゚ー゚) チラッチラッ
ドアの向こうから覗く2人
ゲーハーと知らおばさんの監視人、でおなじみチップとデールでございます。

優雅に朝新聞を読んでるゲーハー父ちゃんの監視に余念がありません。
新聞読む父ちゃんを邪魔する2人

母ちゃんの股の上でおくつろぎになるデー子さん。
母ちゃんの股の上でマッタリ その1

母ちゃんの股の上でマッタリ その2

するとオレもオレもとチッさんが乱入してきます。
母ちゃんの股の上でマッタリ その3

そして一触即発状態。
母ちゃんの股の上でマッタリ その3

てめコラやんのかオラァ!
因縁付ける2人 その1
サイタマのレディースですよ、デー子さん。

足を兄ちゃんの顔に掛けて
母ちゃんの股の上でマッタリ その4

春麗の必殺技!百裂脚!
因縁付ける2人 その2
ババババババッ!

場所は変わって今度は父ちゃんの腹の上が舞台。
父ちゃんの腹の上でマッタリ その1

チッさん変な顔w
父ちゃんの腹の上でマッタリ その2

隙を見てデーちゃんを舐めるチップ先生。
父ちゃんの腹の上でマッタリ その3

そしてキレるサイタマのレディース、デー子さん。
父ちゃんの腹の上でマッタリ その4
(゚Д゚)ゴルァ!!

舌をペロリンコとして誤魔化すチッ太郎。
父ちゃんの腹の上でマッタリ その5
(・ω<)テヘペロ

そんな結果が耐えない2匹ですが
チッさんがしつこく毛繕いしなければ仲良しこよしの2匹ですよ。
ゲージでなかよく その1
2匹してゲージに隔離された時。

恩赦でゲージの扉を開けてもすぐには出てこず
ゲージでなかよく その2
2匹共イケメン顔でおとなしくしております。

チッさんお気に入りのキャリーの中でも2匹でマツタリ。
キャリーでなかよく
仲良しでよかった~( ´∀`)

チッさんが子ネコ時代にはやらなかった
TVの上でくつろぐデーさん
TVの上に乗っかって寛いでます。

先週カープの試合で観れなかったアド街(市川・本八幡編)を観直してますが
イノッチを見るデーさん
イノッチが好きなんすかね。

と思いきや竜兵会の存続についても気が気じゃないようで。
竜兵会の解散を見守るデーさん
 ∧ ∧
(つ´∀`)つ<ヤー

お待ちかねの飯タイム!
とその前に我々の飯ですが
炒飯の番人 その1

デー子さんが見張ってくれてるようです。
炒飯の番人 その2
というか狙ってます・・・炒飯と餃子を。

刺し身を買ってきたので2匹におすそ分けしてあげましょ。
刺し身に喜ぶ2人 その1

食卓で既に待機中の2匹なう。
刺し身に喜ぶ2人 その2

最初は自分の皿に集中して食べてるのですが
刺し身を食べる2人

どうしても隣の皿の方が美味そうに見えるようで
戦闘シーンに突入
戦闘シーンへ突入!

おい、テメェやんのかコラァ!
頭と頭がごっつんこ
ゴルァ!(゚Д゚)(゚Д゚)ゴルァ!
とメンチ切りあって食卓が不穏な空気に包まれるのでここで一計を案じてみました。

有名ラーメンチェーン、一蘭の味集中カウンター方式を導入。
一蘭方式 その1
※キャリーバッグの床に引いてる板状のモノで仕切ってみました。

これなら隣を気にせず自分のご飯に集中できますね。
一蘭方式 その2
猫用に実用新案でも申請してみようかしら(・∀・)ニヤニヤ

基本チッデの写真はすぐ撮れるスマホのカメラで撮ってますが
久々に一眼を出してみたので一眼で撮ってみたでよ。
イケメンチッさん
まずはイケメンチッさん。
ここ1ヶ月デー子さんの登場で影が薄くなってますが長男として妹に教育的指導も行っており
今までの甘ちゃん甘太郎がちったぁ大人っぽくなったような気もしないでもない今日このごろ。

とは言いつつ真打ちはやっぱりデー子ちゃん。
きゃわいいデー子さん その1
やーん!きゃわゆい~(*´Д`)ハァハァ

えっぺえっぺと毛繕いタイム。
きゃわいいデー子さん その2
チッデのカレンダー自費出版したら売れるかしら(・∀・)ビッグビジネスの予感!
ってうちの子かわいいのに人気が無いのは飼い主のプロモーションがイマイチなんすよね・・・
ツイッターでもやってみるか?(・∀・)
CMでも出て自分のメシ代くらいは稼いで欲しいものです。
(目指せワイモバイルとかじゃらんとか!m9( ゚д゚))

じゃあの。