ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク【ソアリン・オーバー・カリフォルニア】 | (旧)拓さまの最近どーなん?

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

続いてご紹介するのはDCAでも世界でも人気の「ソアリン」ですよん。
カリフォルニア、フロリダ、上海にあって今度浦安にもできるそうな。
フロリダ、上海は"Soarin' Around the World"と世界の名所を飛ぶらしいが
DCAは"Soarin' Over California"とカリフォルニアの名所を上から目線で観光しますよ。
※上海はAround the Worldと名乗ってるけど中国名所(万里の長城とか?)も入ってる中華バージョンらしい。

ソアリン入口 その1

朝イチだと15分待ちで直ぐ乗れたけど昼間以降は結構人気で60~90分待ちはザラでしたね。
ソアリン入口 その2
FPもあるのでラジエーター・スプリングス・レーサーの次に取っておくと吉。

Qラインには古今東西の飛行機の写真が大量にディスプレイされてます。
ソアリン Qライン その1

ソアリン Qライン その2

ソアリン Qライン その3

ソアリン Qライン その4

搭乗直前には注意事項のビデオを観て待ちましょう。
ソアリン Qラインビデオ その1
このビデオが面白いのだ。

キャセイで言うと阿部慎之助のターン。
ソアリン Qラインビデオ その2
(・∀・)<welcome aboard!ワタシが責任者のほにゃららです!ビシッ

大変恐れ入りますが搭乗中の帽子はお脱ぎください。
ソアリン Qラインビデオ その3
あ、オッサン帽子被ってるやんけ!m9( ゚д゚)

ガキお子様の指摘を受けたので
ソアリン Qラインビデオ その4

オッサン、苦渋の決断で帽子を脱ぎます。
ソアリン Qラインビデオ その5

彡⌒ミ ピカーン
ソアリン Qラインビデオ その6

ゲーハーに目が行ってて現地では気が付かなかったのだが
ソアリン Qラインビデオ その7
写真見直してるとゲーハーの奥の二人組、
ラピュタでパズーがしてたようなゴーグルまでして完全装備で待機してますw
と言った感じで小ネタがちょこちょこあってオモロー(・∀・)

動画もあるよ。


中に入ると巨大なゴンドラが前後に三列ならんでます。
ソアリン その1
最前列が一番高く釣り上げられるので浮遊感が感じられて(・∀・)イイ!!
最後列は一番高さが低いけどその分地面スレスレを飛んでる感があってそれも(・∀・)イイ!!
けどオススメはやっぱ最前列かな。
スターツアーズのようにゲーハービデオを観る前にYOUはこの列!ってキャストに指定されるのだが
(キャストによるかと思うけど)リクエストすれば希望は聞いてくれるのでいうだけいってみよう。

飛行中の写真撮影は特にNGではないので
(ただし飛行中カメラを落とさないように要注意や!)
の写真はコチラ。
ソアリン その2
まずはSF名物金門橋。

どこかの川下りなう。
ソアリン その3
(この回は最後列だったので地面スレスレ感が感じられれば幸いナリ)

気球大会。
ソアリン その4

ゴルフ場。
ソアリン その5
下手クソなゴルファーがコッチ向かって球打ってきますよ。
(3Dではないからそこまでビビらんけど)

空母でけぇ~。
ソアリン その6

カリフォルニアの夜景。
ソアリン その7

からの~、ディズニーランド上空。
ソアリン その8

ブレてますがティンカーベルのネーチャンに魔法をかけられて
ソアリン その9

花火が打ち上がってシャンシャンシャンとフィニッシュ!
ソアリン その10
うん、おもぴろーい!(・∀・)
DCAはラジエーター・スプリングス・レーサーとカリフォルニア・スクリーミンの3つはマストですたい!m9( ゚д゚)
(次点でトイマニとTOTだが浦安にあるしね)

動画班もがんばって撮ってみたので参考にどぞー。

(これは最前列で撮影)

が、このソアリン・オーバー・カリフォルニアもつい最近リニューアルされて
カリフォルニアバージョンからアラウンド・ザ・ワールドバージョンになったそうな・・・
なのでもうカリフォルニア版は楽しめなさそう。
最後に乗れてよかったよかった。
富士急にも日本版ソアリン的なのがあるのよね。
それも乗ってみてー。
ワールドバージョンも早く楽しみたい~。
上海まで乗りに行くか?(・∀・)ニヤニヤ

次号へ続く・・・