(旧)拓さまの最近どーなん? -3ページ目

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

どうも

 ∧ ∧ ∧ ∧
( ・∀・)(*゚ー゚)<ペンパイナッポーアッポーペン!

で、おなじみチップ&デールさんですよ。

最近天気悪くて寒いですが
ひなたぼっこする2匹
陽が出た日は朝からひなたぼっこ。

リビングのオーディオ環境を良くしようと
スピーカーに興味を示す2匹 その1
シアターバーを買うてみたのだが早速興味を示す2匹。

てか、本体より箱が興味深いのよね~。
スピーカーに興味を示す2匹 その2

とおもいきやチッさんはウーファーに興味津々。
スピーカーが気になるチッさん
ズンドコズンドコ鳴らしてダンシンオールナイですたい。

パソコンしてると2匹で壮絶にジャマしてきます。
パソコンの前で遊ぶ2匹

ジャマというか机で遊ぶ2匹・・・
机で遊ぶ2匹

大人しくしてればイケメンなんすよ、チッ太郎先生
イケメンチッさん

今まで嫁の親に占拠されてた部屋が6年ぶりに開放されたので(そのハナシはそのうち詳しく)
窓際族
何もない部屋の窓から窓際族ゴッコ。

ちょうどいい塩梅のアマゾン箱で捨て猫ゴッコ。
捨て猫ゴッコ
上から目線でデー子が様子を見てます。
なんちゃってアメショーですがいかが?

こないだ夜BSでルマンだかのモータースポーツをやってたのでテキトーに流してたら
モータースポーツを観るデー子
じっくり観戦するデーちゃんと全くキョーミないチッさん。

2匹とも米大統領戦は興味ないようです。
大統領選には興味ない2匹

前回予告してた
新自動餌やり器が到着
ネットワーク対応型自動餌やり器がやってきました。
これで留守中チッさんもちゃんと食べてくれるかしら。

おまっとさんでした。
食にうるさい2匹のお食事タイムでございます。
今回は動画でゲートイン~発走~ゴールまでをお見せしましょう。

毎回ご飯準備中はこんな感じでみゃーみゃーうるさいとです。

仲良く食べますが
仲良くお食事タイム その1

どうしても隣が食べてるのが気になるチッ太郎。
仲良くお食事タイム その2

食後は仲良くウ◯コタイム。
仲良くウンコタイム
※一部画像処理をしております。
なぜか兄ちゃんがトイレ行くと一緒にくっついて連れションならぬ連れウンコするんすよ。

今度は我々のご飯タイム。
肉が食いたい!ということで西友で売ってる安い米国産ステーキ肉を家で焼くのです。
ステーキを狙うデー子
それを狙うデー子さん。

ゆっくり飯も食えないので
廊下からご飯中のうちらを見つめる2匹
ヤツらを廊下に追いやるのですが物欲しそうにこちらをガン見。

食後のテーブルの現場検証を行う2匹・・・
現場検証なう
美味しいオイニーが残ってるのでしょうか。

食後は母ちゃんの股に集います。
母ちゃんの股に集う2匹

デーさんは毛繕いタイム。
毛繕いデー子

からの~お眠タイム。
お眠なデー子

チッさんも先週からのデー子の風邪が伝染ったのか
風邪気味なのでタオルケット掛けて寝ます
クシュンクシュンくしゃみをするのでタオルケットを掛けて暖かくして寝ましょう。
あ、デー子の風邪と結膜炎はおかげさまでだいぶ良くなりましたよ(・∀・)
また投薬中ですが。

そんな風邪気味の兄ちゃんを見舞うデーちゃん。
兄ちゃんを見舞うデー子
ホント仲良し!
きゃわわ~。

といったところで今週はお開き。
また来週~(・∀・)(*゚ー゚)
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

スプラッシュ・マウンテンの真ん前にあるのが
ハニーハント その1
プーさんのハニーハンティング。

外に乗車ホームがあるのだが
ハニーハント その2
浦安のはこんな乗り物だったっけ?

うんこみたいな形のライドですわ。
ハニーハント その3

前に香港編でも書きましたが
ハニーハント その4

浦安方式(レールは無く無線で自走していく)とは異なり
レールの上をただ進んで行くだけなのでそこまでオモローではないのだ。
ハニーハント その5

脱法はちみつベロベロしてイッちゃてるプー太郎は世界共通。
ハニーハント その6

ついでにプー太郎グッズ屋も紹介。
プーさんの土産屋 その1

子供服きゃわいいねー。
プーさんの土産屋 その2
うちには着せる子供がいませんが(´・ω・`)

続いてホーンテッドマンションもご紹介。
ホーンテッドマンション その1
浦安はQラインに屋根があるので暗い感じだが
こっちでは雨が降らないせいかQラインはオープンエアー。

午前中はガラガラで5分待ち。
ホーンテッドマンション その2

建物も浦安と全然違うねー。
ホーンテッドマンション その3

普通の洋館って感じ。
ホーンテッドマンション その4
ただ、中はだいたい同じでしたが。

まあプー太郎もマンションも浦安で乗れるのでこっちで無理に乗らんでもええかと。
空いてるのですぐ乗れるのが利点ですが。


次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

今度は浦安でも大人気、スプラッシュ・マウンテンでございます。
スプラッシュ・マウンテン その1
朝9時半位にやってきたらスタンバイの列はガラガーラあるよ!
FPもあるみたいだけど発券場所がわからんかった。

浦安より山が小ぶり?
スプラッシュ・マウンテン その2

うん、チャイチーじゃね?
スプラッシュ・マウンテン その3

ほーーーーっんとガラガラで誰もいないので
スプラッシュ・マウンテン その4

あっという間に搭乗口へ。
スプラッシュ・マウンテン その5
一番最初の写真撮ってからここまで3分!はやっ!
浦安と一番異なるのは浦安は横2列シートに対してコチラは単列シート。
そしてカラダを固定するバーがないのでちと不安になるのと
尻にクッションがないのでケツが痛い・・・

いざ山の上まで!
スプラッシュ・マウンテン その6

浦安と結構違うぜよ。
スプラッシュ・マウンテン その7

所々にこういう水門みたいなゲートがあるし。
スプラッシュ・マウンテン その8

軽く落ちる滑り台。
スプラッシュ・マウンテン その9
浦安だと外→屋内か屋内のみのパターンだったと思うけど(違ったらサーセン)ここは外で落ちます。

最後のクライマックス・フォール。
スプラッシュ・マウンテン その10

やっぱ高さが全然低いで。
スプラッシュ・マウンテン その11
浦安だとΣ(゚∀゚ノ)ノキャーってなるのだが
ここだと( ´_ゝ`)フーンって感じ。
山が低いので落ちる時間も短いし大したことないぜ(・∀・)

失禁したわけじゃないっすよ。
スプラッシュ・マウンテン その12
かかる水量は結構多くてヌレヌレですよ。

フォール後、浦安では左回りだけどコッチだと右回りで中に入ります。
スプラッシュ・マウンテン その13

スプラッシュ・マウンテン その14

フィニッシュのジッパ・ディー・ドゥ―・ダー~ラーラララー♪は同じ感じ。
スプラッシュ・マウンテン その15

いつもの写真、浦安だと引きつり顔だがこちらは余裕顔!
スプラッシュ・マウンテン その16

と思いきやちとビビってますな!(゚∀゚)
スプラッシュ・マウンテン その17

午前中はガラガラだったけど午後になるとそこそこ混んできて
40~60分待ちになるのでやっぱ人気はありますね。
大したことないけどー、余裕余裕(・∀・)
これはまた乗ってもいいけどスリルを求めるなら浦安ですね、やっぱ。


次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

次はカリフォルニア限定アトラクション、
マッターホルンボブスレーでやんす。
マッターホルンボブスレー その1
1959年にオープンしたというから60年弱稼働してるのね、ゴイスー。

駅舎?はスイス的な雰囲気。
マッターホルンボブスレー その2

マッターホルンボブスレー その3

さっきのハイパースペースマウンテンの直後、朝8時くらいに乗ったので
10分ほどの待ち時間で乗れました。
マッターホルンボブスレー その4
ボブスレーなので単列シートです。

マッターホルンに入りますよ~。
マッターホルンボブスレー その5
目の前に見える山は知らおば山の頭。


マッターホルンをボブスレーで駆け下ります。
マッターホルンボブスレー その6

写真だと結構傾いてスピード感あるようにも見えるが
マッターホルンボブスレー その7
実際は思ったほどスピードは早くないのでスリル感は薄いよ。
薄いのはワタシの髪だけで十分や!
結構楽しみにしてたのだが1回乗ればいいかな~って感じ。

人様の動画を借りパクしてきたのでこちらで雰囲気を味わって見てください

ていうか浦安だと乗り物乗ってるときにカメラ出してると怒られるけど
コッチだと全然注意されない(むしろGoProとか使ってみんな撮ってる)のはポリシーが違うのね。


次号へ続く・・・