(旧)拓さまの最近どーなん? -2ページ目

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

どうも

 ∧ ∧ ∧ ∧
( ・∀・)(*゚ー゚) <ワイモバイルのCMに我々使ってください!学ランでもなんでも着ます!

で、おなじみチップ&デールさんですよ。


休みの日、ゆっくり寝たいのに
明け方乗っかるチッさん
7時位にご飯の催促で上に乗ってきます。
写真には写ってないけどデー子も一緒に乗ったり顔にネコパンチしてきたりと
2匹の相乗攻撃で起こされてしまいます( ゚Д゚)ネムヒー
本来餌やりおばさんがその名の通りご飯あげないといかんのですが
休日は彼らの攻撃をガン無視して寝入ってるので代わりにワタシが被害を被るのです・・・
(平日は餌やりおばさんの方が早く起きてご飯あげるのでワタシが安眠してるが)

話はワイモバイルのCMに戻るが
うちの子たちの方がかわいいし(親バカ)
そっくり兄妹 その1

そっくり兄妹 その2
こんなシンクロした行動するのでCM向きじゃね?

チッさんお気に入りのリュックベッドをデー子さんにも体験してもらってます。
お気に入りの場所を交換
自分はダンボールでマッタリ。

と思いきややっぱりリュックの方が居心地いいようで
お気に入りの場所を交換するも元通り
結局スワップ。

キャリーの中で2匹一緒に昼寝したり
キャリーで二匹まったり

2匹で庭を鑑賞したり
庭を鑑賞する二匹

台所のプリズンゲートの前でご飯が出てくるまで
プリズンキッチン前で待機
抗議のハンガーストライキしたりといつも一緒ですよ。
きゃわわ(*´Д`)ハァハァ

最近一蘭方式をやめたので
相変わらずデー子のご飯を横取り
互いに隣の皿にちょっかい出しますがもうめんどくさいので黙認してますw

最近ずっとデー子優先でチッさんにストレス溜まってるかな~と思い
マタタビ用ぬいぐるみにマタタビスプレーをシュッシュしてあげると
マタタビを嗜む二匹
チッさんだけでなくデー子もベロベロ舐めてきます。

そして初めての泥酔w
初マタタビで泥酔するデー子
ゴロゴロ酔っ払ってます。
ワタシも20年前、大学入ってすぐに新歓コンパか何かで
まだ自分の酒の限界なぞ知らんので先輩に進められるがまま飲んでぶっ潰れて
博多の路上でマーライオンごっこしたのを思い出しましたよ。
(;´Д`)オエオエー

いくら仲良しでもやっぱり自分一人(一匹か)の時間も大切にしたいので
デールひとりタイムの様子もお届けしましょ。
変な座り方するデー子
なんか変な座り方するデーちゃん。

ベッドの間に挟まれて遊ぶデー子。
ベッドの間に挟まれるデー子
チップ先生も幼少時代似たようなことやってましたな。
子猫はこういう狭くて挟まれるのが好きなのかしら。

これもチッさんが幼少時代に買ってあげたトンネルのおもちゃ。
おもちゃのトンネルに引っかかるデー子さん
お兄ちゃんのおさがりで遊んでますが、穴から抜けれずトンネルを引きずって歩いてます。
そういや去年チッさんがうちに来る直前に行ったワイハで買ってきた
おもちゃまだ下ろしてないんだよな・・・いまさら!m9( ゚д゚)

パソコンで写真をチェックするデーさん。
パソコンで写真をチェックするデー子
カノジョのチェックは厳しいよ~。

新作ヨシヒコも観てるよ!
ヨシヒコとデー子
(仏 ´∀`)< ヨシヒコヨシヒコー!

そんなデー子とは対極に今週なんか虫の居所が悪かったっぽいチップ先生。
キャリーを引越し
キャリーをいつもの場所から動かして一人で引きこもってたり

久々にワタシの足を噛んできたり
デー子に八つ当たり
デーちゃんに八つ当たり攻撃してきたりとイライラモード全開。

やっぱりストレス溜まってるんでしょうねぇ。
機嫌が悪いのでマタタビでストレス解消
今度は一人マタタビで鬱憤を晴らしてもらいます。

ひととおり酔っ払って憂さ晴らしした後正気に戻って賢者モード。
反省して自らゲージイン
反省してるのか自ら拘置所ゲージに入って猛省…ッ!

最近急に寒くなってきたので去年の冬から活用してる猫用ホットカーペットを出してあげましょう。
ホットカーペットに乗ります
さっそくon the ホットカーペットです。

って、まだ電源入ってないですがねw
ホットカーペットのコンセントは入ってません

今度はちゃんと電源ONにした状態で留守番させると
ホットカーペットを楽しむ その1
チッさんは我慢してデー子さんに優先して温まってもらってる。
やっぱ自分は兄ちゃんだから我慢しなきゃ!って想いがあるようで。えらい!

と思いきやちょっとデーちゃんが席を外したスキに占拠しました。
ホットカーペットを楽しむ その2
デーちゃんはゲージの奥の方にグレーの物体が見えるかと思いますが
(ぶら下がってる赤いジバニャンの上あたり)
なんか1匹で遊んでいるようです。

でも最後は2匹仲良く一緒に温まります。
ホットカーペットを楽しむ その3
( ´∀`(*゚ー゚)ほっかほか!
これ1匹用だからちょっと狭いか。
もう1枚追加するか半畳くらいの人用のホットカーペットを買うかだな・・・
どっちが電気代安いんだろう?

昨日デー子さんの3回目のワクチンを打ちに病院へ行ってきました。
ワクチン打たれるデー子
ワクチン打たれるデーちゃんとキャリーから顔だけ出してるチッさん。
この顔だけ出してる状態がとてもかわいい!と先生が何枚も写真撮ってましたw

そう、今日はデー子だけでなくチッさんも一緒に連れてきて
結構前から耳の裏にできてたイボみたいなデキモノがちょっと気になってだので診てもらいました。
耳の裏の出来物を見てもらうチッさん
ちょうどペット用保険入ったばっかだったので早速保険使おう!と思いきや
申込みから30日は待機期間って言ってこの間の診療は保険対象外だそうで・・・(´・ω・`)
結局今日この場では詳しくはわからないのでイボの細胞を採取して外部の専門期間で調べてもらうことに。
保険効かないので9000円もかかったぜ(;´Д`)ションボリ
まあ早く診てもらってわなきゃいかんから仕方ないけどね。
何も問題がないといいんだけど・・・心配じゃ。

診療後興奮してるチッさん。
お友達をガン無視 その1
先生の子がご挨拶に来てるのにガン無視中。

無視~!シカト~!
お友達をガン無視 その2
目を合わせません・・・

その後我に返ってお友達が来てるのに気がついて
和解のご挨拶
あ、スミマセン・・・とご挨拶の鼻チュー。

てな感じでちょっと最近情緒不安定なチッさんでした。
最後は恒例の毛布ふみふみでお別れです~。
毛布ふみふみとそれを見るネコ
なんでも兄ちゃん(師匠)の影響を受けるデー子さんだが
この毛布ふみふみは未だ真似しないのよね~。
甘ちゃんの家ネコしかしない行動だからかね~。

じゃあの。
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

次にご紹介するのは「ミッキーのサウンドセーショナル・パレード」っつー昼のパレードでやんす。
浦安で言うハピネス・イズ・ヒア的な。

ミッキーマウスが先導する大型ジャムセッションが、ノリのいいビートでメインストリートUSAを盛り上げます!
※公式HPより引用。
ですって。

13時過ぎに場所取りして日差しの暑い中2時間半位待ってようやくスタート。

公式アナウンスの通りミッキー大将が先陣切って
ドドスコスコスコドラムを叩きながらやってきました。
昼のパレード その1
紅だ-!
なんども同じネタでスミマセンね。ワタシャX JAPAN世代なので)

ドラムプレイ中寝落ちする大将。
昼のパレード その2
こっちのミッキーとかって瞬きする仕様になってるのよね。
日本と顔が違ってて違和感があるっちゃあるんすよね。

ゲーハーだー!
昼のパレード その3
ドラムスティックで人差しちゃイケマセンって学校で習いませんでしたか?

大将の後ろをひょこひょこついていく犬。
昼のパレード その4

続いてグーフィーとチッパンデール。
昼のパレード その5

前に陣取った日本人のねーちゃんが持ってるチップのパペットがかわいい。
昼のパレード その6

昼のパレード その7

┐(´д`)┌ヤレヤレ、ポーズのデール
昼のパレード その8

アラジン的な人。
昼のパレード その9
このご時世こんなカッコでアメリカに居たら要注意人物としてチェックされますよね。

なぜか米国人に大人気のアリエル。
昼のパレード その10
( ・∀・)<アリエルー アリエール!と黄色い歓声が湧いてました。

ドナルド。
昼のパレード その11

白雪おばさん。
昼のパレード その13

オーロラ姫。
昼のパレード その14
なんか顔ごつくね?

ラプンツェル。
昼のパレード その15

シンデレラ。
昼のパレード その16

ベル。
昼のパレード その17

そして謎の黒人のプリンセス(誰?)
昼のパレード その19
このメンツならシンデレラかな・・・
次点でラプンツェル。
みなさんの推しメンは誰ですか?

しーんぱーいないさー。
昼のパレード その18
でおなじみ、ライオンキング。
(なんて言うんだっけか?レオじゃねーし)

ピーターパンに出てくるらしい(観たことないのよw)
昼のパレード その20
ワニがラッパ吹きます。
よくこのワニ出てくるけどそんなメジャーキャラなんすかね。

ピーターパン観たこと無いくせにワタシの好きなキャラであるティンカーベルのねーちゃん。
昼のパレード その21
貧乳やんけ。(・д・)チッ

あとコレもよく知らんのだが(もちろん観たこと無い)メリー・ポピンズの山車。
昼のパレード その22

昼のパレード その23

曲は有名ですよね、チム・チム・チェリー。


すごい暗い曲ですがワタシ好きなんですよ。
大昔、ワタシの髪がまだフサフサだった幼稚園の頃、エレクトーンを習わされてまして
(ハゲのくせにエレクトーンなんて笑わせるじゃねーか、とお思いのことでしょう。
 幼稚園から中3まで10年位習ったぜ!おかげで鍵盤楽器はお手の物だぜ!m9( ゚д゚)タブン)
テキストと一緒にお手本の演奏が収録されたカセットテープを買わされるのだが
そのテープにこの曲が収録されてて聴くたびこの曲暗いなぁ( ´Д`)=3ハァー
とアンニュイになる幼少の僕であった。

といった感じなパレードでございました。
写真だけではようわからん、という方は

ダイジェストでも貼り付けましたが
今回も勝手に人様の動画を貼り付けますので参考までにどぞー。


次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

一通りアトラクションの説明を済ませたので
(4日もいて代表的なのしか乗れなかったのが心残りですが・・・)
今度はディズニーランドのキャラグリーティングをレポートすっぞ。
数日に分けて撮影したので時系列はめちゃくちゃ(着てる服が異なる)けど気にするな!

まずはミニー姉ちゃん。
ミニーちゃんのグリーティング その1
朝イチ、8時に入国したらいらっしゃいました。
あ、ディズニーランドのキャラは60周年記念衣装を着てるのですよ、今回。

だいたいグリーティングするのは日本人の同業者ばっか。
ミニーちゃんのグリーティング その2
↑このミニーちゃんのタオル、うちの愚妹が持ってるのと同じヤツなので
写真だけ見返すと愚妹が写ってるのかと錯覚してしまう(゚∀゚)

日本人の同業者さんは手作りで60周年特別衣装を着せたぬいぐるみを持ってきて
ミニーちゃんのグリーティング その3
ミニー姉ちゃんに見てもらうなど忠誠を誓ってました。

うちらはアウラニで買ったサイン帳にサインしてもらいますよ。
サイン帳

直立不動でサインを書いてもらうのを待ってる知らないおばさん。
ミニーちゃんのグリーティング その4

サインに使ったペンがCHINA AIRLINESなのは(゚ε゚)キニシナイ!!
ミニーちゃんのサイン
(イミグレカード書けるようにいつもバッグに入れてるやつ)

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ドヤァ
ミニーちゃんのグリーティング その5

続いて大将。
大将のグリーティング その1
タキシードなんか着て気取ってます。

ハゲ、もといハグ。
大将のグリーティング その2
年間何千人(何万人?)もの知らないBBAとハグしないといかんから
仕事とはいえ大変ですね。

サインを頂きます。
大将のグリーティング その3

YOUR PAL(Philippine Airlinesじゃないよ)だって。
大将のサイン
ワタシが高校の頃、仲の良いクラスの女友達とペンパルごっこしてたけど
最近ペンパルって単語聞かないねぇ。

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ドヤァ
大将のグリーティング その4

続いてグーフィー兄さん。
グーフィーのグリーティング その1
オネエ風の手の構え。

サインを頂いて
グーフィーのグリーティング その2

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ドヤァ
グーフィーのグリーティング その3

残念ながらドナルド、デイジーはタイミング悪く
ドナルドグリーティング中
サインとドヤ顔3ショットはいただけませんでした。

次のターゲットはチップとデール。
さっきのグーフィー撮った時、同伴してたスタッフにチッデは次いつ出てくるか聞くと
もうすぐよん、というので待機。
大将が帰ります
するもなかなか出てこず大将が帰って行ったり

ミニー姉ちゃんが帰って行ったり
ミニーちゃんも帰ります

一旦引き上げたグーフィーがまた出てきたりと
グーフィーが出てきました
チッデ以外の出入りはあるのだがが肝心のチッデが出てこない・・・(´・ω・`)

我々の他にもいかにもチッデ待ちのような日本人も多数待ち始めてきました。
(着てる服とか持ち物で誰推しかわかるんです・・・
 我々はライトなファンなのでそこまで忠誠心を試すようなグッズの数々は持ち歩いてませんが)
 
そこで近くで待ち人来ず状態で一人で待ってる
同業者の日本人のおねーちゃんにナンパして声かけて軽く会話。

一人で来てるの?までは聞けなかったが
(向こうも一人、ワタシも一人ならそこから仲良くなって~チョメチョメって展開が期待できるのだが
 残念ながらワタシャ保護者が同伴してるのでそんなことはできず・・・)

おねーちゃんもチッデ狙いかと思いきや
おねーちゃんは大将狙いで大将だけまだコンプリートできてないらしい。
(さっきまでウロウロしてたのに・・・)
など、いろいろ情報交換してるとおねーちゃんが
(*゚ー゚)つ <あ!あそこにチッデ居ますよ!
チッデグリーティング その1
と我々が待機してた場所から離れたウエスタンリバー鉄道的な汽車の駅の近くにいるのを発見!

おねーちゃんにお礼を言ってダッシュで向かうと
チッデグリーティング その2
チッデ待ちの同業者がわーっと我々の後を追っかけてきましたw

うちの知らおばの背が低いのもあるけど
チッデグリーティング その3
チッデでかくね?
こっちは中の人もデカイ(と思われる)からアメリカ仕様なのか?

2人それぞれのサインをもらって
チッデグリーティング その4

チッデグリーティング その5

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ドヤァ
チッデグリーティング その6
基本全裸のチッデも60週年記念のおべべを着てるのがかわいい( ´∀`)

何度も言ってますが写真1枚撮るのにくっそ並ぶ浦安と違って
こっちはちょっと待てば簡単に写真撮れるし
複数枚撮ってもOK(浦安は1グループ1枚だけ)なので
ミッキー達と写真撮りたい人には天国、いや、まさに夢の国でありますm9( ゚д゚)

次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ

これ、カリフォルニアのディズニー本店に来たら是非乗りたかったのが
イッツ・ア・スモールワールド その1

イッツ・ア・スモールワールド その2
イッツ・ア・スモールワールド!

浦安と違うのが
イッツ・ア・スモールワールド その3

乗船場所が屋外というところ。
イッツ・ア・スモールワールド その4
以前ふしぎ発見で紹介されてて
本家は外で乗り降りするのか!(´・∀・`)ヘー
と思って以来気になってたんですよ。

年季あるアトラクションですが結構人気で
夜乗ろうとしたら1時間待ち位と混んでました。
浦安だと混んでる日でもそこそこすぐ乗れる避難場所なんすがね。

午前中は10分程度で乗船。
イッツ・ア・スモールワールド その5

動物の植木のお出迎えを受けて
イッツ・ア・スモールワールド その6

いざスモールワールドへ!
イッツ・ア・スモールワールド その7

イッツ・ア・スモールワールド その8

アリスとうさぎ。
イッツ・ア・スモールワールド その9

覚醒前のシンデレラ。
イッツ・ア・スモールワールド その10

ピノキオ。
イッツ・ア・スモールワールド その11

ベトナム的な風景(行ったことないからイメージで言ってます)
イッツ・ア・スモールワールド その12

ドナルドダック。
イッツ・ア・スモールワールド その13

アリエル。
イッツ・ア・スモールワールド その14

リロとスティッチ。
イッツ・ア・スモールワールド その15

ウッディとジェシー。
イッツ・ア・スモールワールド その116

提供はシーメンスでした。
(今はなき京急のドレミファインバーターのメーカーですね)
(´・∀・`)ヘー
イッツ・ア・スモールワールド その17
内容は香港に近いですね(香港が本家に近いと言ったほうが正しいか)
浦安より内容が濃くてワタシはこっちの方が好きですわ。
( ´∀`)<ほっこりするー。


次号へ続く・・・
どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ


我々お気に入りのインディージョーンズ・アドベンチャーが
カリフォルニアのディズニーにあるのですよ。
インディージョーンズ その1
朝イチだと空いててスタンバイで10分待ちでした。

Qラインは日本と異なり半分くらい外で並ぶ感じです。
インディージョーンズ その2

インディージョーンズ その3

インディージョーンズ その4

香港の工事現場の足場の下みたいな通路を通って
インディージョーンズ その5

乗車前のインストラクション。
インディージョーンズ その6
MR.ポコの映像が浦安とは違うぞ!

知らおばさんは浦安の彼のほうが好みだそうでガッカリでした。
インディージョーンズ その7

こちらは浦安のMrポコ。


それでは乗車。
インディージョーンズ その8
浦安も結構横にグワングワン揺れるのだが
アナハイム版はそれよりもっと揺れて気持ち悪くなるくらいでした(;´Д`)
やっぱどのアトラクションも日本仕様はマイルドなんすね。

日本だと90~120分待ちはザラですが午前中は空いてるので
(午後は60分位待ちますね)
好きな方はこっちでも楽しみましょうm9( ゚д゚)


次号へ続く・・・