カリフォルニア・ディズニーランド【スターツアーズとハイパースペースマウンテン】 | (旧)拓さまの最近どーなん?

(旧)拓さまの最近どーなん?

ブログ引越しました:http://saikin-do-nan.com/

どうも。

 Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!

でおなじみの拓さまです。ハハッ


浦安のディズニーが終わったと思いきや
またアナハイム編の続き、ディズニーランドの詳細レポートに戻りますよ!
まだディズニーか・・・飽きたよ!とお思いの方も多いことでしょう
安心してください、ワタシも飽きてますから(゚∀゚)アヒャ

ということでもうしばらくお付き合いくださいまし。


ディズニーランド編の1発目はトゥモローランドの
スターツアーズとスペマンのお話から参りましょう。

朝イチだと空いてて15分待ちくらいで乗れるが
スターツアーズ その1
昼すぎると1時間待ちはザラと結構混む人気アトラクションですわ。
やっぱコッチはSW人気なんすかね。

浦安だと中に入ってQラインをぐるぐる回った後ようやく
ド━(゚Д゚)━ン!!とこの光景に出くわしますが
スターツアーズ その2
アナハイムでは屋内に入るといきなりド━(゚Д゚)━ン!!とコレでびっくり。
でも内装は一緒ですわ。

サーモグラフィーも同じ。
スターツアーズ その3

搭乗口はちょっと違ってけど
スターツアーズ その4

スターツアーズ その5
ここもSW新作特別Verでした。
最後列にアサインされたのだが日本のより結構揺れがハゲしい気がする。
日本版は色んな事情でマイルドになってるのかも。

つづいては「ハイパースペースマウンテン」
ハイパースペースマウンテン その1
何がハイパーなのかというとこちらもSW特別仕様になっております。
(´・∀・`)ヘー
正直SWそんなにキョーミないのでどうでもいいんすが。

FP発券場所は入り口の奥の方にあります。
ハイパースペースマウンテン その2

一応FP発券したけどこの時は一旦ホテル戻って昼寝してしまいFP破棄してしまったので
ハイパースペースマウンテン その3

別の日朝イチ入国してスタンバイで乗ります。
ハイパースペースマウンテン その4

Qラインは1フロア高い場所に続いてまして
ハイパースペースマウンテン その5

例の屋根が近いところで迫って見れます。
ハイパースペースマウンテン その6

途中までは浦安と雰囲気違うんですが
ハイパースペースマウンテン その7

ハイパースペースマウンテン その8

中は浦安と同じ造りですわ。
ハイパースペースマウンテン その9

ハイパースペースマウンテン その10

ハイパースペースマウンテン その11

浦安にはない写真撮影もあるよ!
ハイパースペースマウンテン その12

で、感想だが走行中にSWのBGMが流れるのと
プラネタリウムになってるスクリーン(要は空)に
空中戦のシーンが投影されてるくらいですね、ハイパーな要素としては。
あとは浦安よりスピードが早い気も、香港も同じくらいのスピードでしたね。

うん、これらは浦安で乗れるのでわざわざコッチで乗らんでもええかと。
という判定ですたい。

次号へ続く・・・