宅建、行政書士有資格者のヒロシが、調子に乗って司法書士試験合格を目論むブログ。
独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。
こちらが本家サイトです。宅建、行政書士資格に興味のある方は是非お立ちよりください。

法律書店バナー2
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング・レビュー

大分間が空きました。どうにも、あまり受験のことを書く気分になれないのです。3月に控えている引っ越しのこと、将来のこと、その他諸々のことに気を取られ、どうしても勉強に身が入りません。はぁ・・・

ま、それはひとまず置いておきまして、今日はリハビリがてらに、リクエストにお応えして「もっと脳トレ」のレビュー記事を書いてみたいと思います。
実は私、「脳トレ」も所有しているのですが、こちらは、単純なたし算、引き算、そして音読、といった割とストイックなゲームが中心です。一方、「もっと脳トレ」は、漢字書き取り、釣り銭渡し、英単語書き取りなど、実生活において役に立つ知識や能力も養おうという側面があります。
これだけを書くと「もっと脳トレ」だけを買えばいいように思われるかもしれませんが、「脳トレ」には、単純が故に止められない、といった中毒性がありますし、数字に強くなろうと思ったら、「脳トレ」の方が適しているかもしれません。私はどちらのゲームも高く評価しています。ただ、買うのであれば、どちらかひとつにしぼった方がいいと思います。さもないと、ゲーム漬けの毎日になってしまいますから(笑) ひとつひとつのトレーニングはホントに短時間で終わるのですが、毎日続けて行くと出来るトレーニングが増えてきて、意外とボリュームがあるんです。

さて肝心の効果は? というところですが、確かにトレーニングの速度は上がります。計算も多少速くなったとは思います。今まで書けなかった漢字も少しずつ書ける様になりました。ただ、このゲームだけをやっていて、記憶力や判断力が劇的に向上した、と思える人はあまりいないでしょうね(笑) それが正直な感想です。しかし、知らない間に徐々に能力アップしているのかもしれませんし、私自身は、やらなくちゃ、という義務感からやっているのではなく、あくまでプレイしていて楽しいからやっているので、楽しめて、しかもその間、脳の血流が多くなっているのであれば、それで良し、と思っています。ま、一応まだ若いつもりなんで(笑)、私の場合、こんな印象ですが、お年寄りとかには、本当にリハビリに役に立つんじゃないですかね。
まあ、私としましては、まずゲームとしてよく出来ている、という面を強調しておきたいです。

次に記事を書くのがいつになるか分かりませんが、次こそ受験にまつわる記事が書けたら・・・いいなぁ(笑)


独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。

ニンテンドーDSにハマる日々。

またまた久々の投稿です・・・。最近は流石に受験生と名乗るのがおこがましい、と思えるほど、勉強時間が減っています。・・・正直、早くも燃え尽きてしまったような。かと言って、全くやってない訳でもないんですが、今のままで受かる程甘い試験ではないのは十分承知している訳で・・・。なんか、北の国から、みたいな文章になってしまった(笑)

ところで、全然話は変わりますが、昨日「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」を買ってしまいました。「もっと脳トレ」も、相変わらず毎日やってますし、イマイチ勉強に身が入らないのって、これのせいかな?(笑)

こんなところでソフトレビューしてもしょうがないですが、ちょっとだけ・・・。
「えいご漬け」はヒアリングをして、それをタッチパネルに書き込むという単純なソフトです。ただ、これがどうしても意地になるんですよね(笑) 後、英語力判定があったり、クロスワードパズルがあったり、毎日やることによって、遊べるモードが増えたり、と、ゲームらしい工夫も多々あります。まだ1日しかやってませんが、ヒアリング能力が向上することだけは間違いないでしょう。流石にこのソフトだけで、自分から英語が話せるようなるとはあまり思いませんが、英語を本格的に勉強し始めるにあたって、これだけ、うってつけのゲームもないでしょうね。これは義務教育で取り入れてもいいぐらいだと思いますよ。
「もっと脳トレ」は前作と違って、漢字書き取り、など実生活で役立つゲームが増えました。前作の「脳トレ」はもっとストイックな感じのゲームが多く、それもそれで未だに捨て難い魅力があるのですが、「もっと脳トレ」もトレーニングを続けると前作を踏襲した感じの数字を使った面白いゲームも出てくるので、まあどちらかひとつを人に勧めるのであれば「もっと脳トレ」でしょうか。ただ、前作もテトリスの様な中毒性があるんですよね。個人的には未だに甲乙つけ難いです。

・・・なんのこっちゃ(笑) 最近、とても受験ブログとは思えない内容になってますね。こんなんでいいのかな。では。

独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。

なんだかんだで・・・

記事の更新も久々になってしまいました。その間、勉強に集中していて、ブログの記事を書く暇がなかった、ということであれば良いのですが、あろうことか、この期に及んで、若干、勉強に飽き気味になってしまい、また、引っ越し準備にまつわるあれやこれやで、相当勉強時間が減ってしまいまいした。自分で、この1月から3月までの過ごし方が大事、とかなんとか言っておきながら・・・。

ホントに勉強進んでないんで、あまり書くこともありませんね(笑)

・・・そうそう、これは全くの余談ですが、最近、トラックバックスパムの数がハンパじゃないんですよ。アメブロには記事にトラックバックがあるとメールで通知してくれる機能があるので、それを使用しているのですが、最近はメールで、トラックバック(スパム)の知らせを受けては、消しに行く、という、まるで、もぐら叩きの様なことを繰り返しております。ここまでひどいと、正直、トラックバックを受け付けるのを止めようか、という気分にもなります。迷惑メールやトラックバックスパムは、単なる迷惑のみならず、ネットのトラフィックの原因にもなっているようですから、それこそもっと業界を挙げて、真剣に取り組んで欲しいものです。

いよいよ、勉強じゃない話題で、お茶を濁す様になってしまいました(笑) 次回は、「脳トレ」のレビューでもしますかね(笑) では。

独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。

本サイトのてこ入れを始める。

正月早々なんですが、最近、再び本サイト「独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。」の集金力を高めようと画策中です(笑) 手垢のついた作戦ですが、再びページランクの高いサイトのいくつかに相互リンクをお願いし、書籍類のリンクも2006年度版のものに順次張り替えています。後は、行政書士試験の勉強方法のコンテンツを書き直せば、大方終わりでしょうか。サイトの全面見直しは流石に時間がなくて出来ません。試験が終わる7月以降に検討することにします。

う~ん、書くネタがないこともないのですが、今日はこの辺で。次回はちゃんと勉強の記事書きます(笑)

皆様、明けましておめでとうございます。

今年の年末年始は、勉強半分、テレビ半分といった感じでした。意志薄弱です。まあ、正月早々、「内村プロデュースSP」なんて番組をやられますとねぇ、絶対見てしまう訳ですね。私はあの手のまったり系、慣れ合い系のお笑い番組がこの上なく好きなもので。しかし、慣れ合いといっても、芸人として力のある人ばかりですから、やはりそこにはあうんの呼吸があって、そこが見ていて面白いし、安心するんですよね。で、昨日は「新選組」の土方歳三の特番見て、今日も、イチロー主演の古畑任三郎見ようかな・・・なんて、ああ、ほんとにダメな受験生だ!(笑)

・・・ま、それはそれとしまして、試験まで本当に半年切りました。未だに憲法には全く手を付けてません。民法、不登法はそこそこ回しましたが、民訴以下も知識の定着までにはほど遠く、商法は、今までそれなりに基本書を読んだとは言え、昨年末からやっと過去問に取り組み始めたので、実質勉強を始めたばかり、といえるでしょう。商登法はもう試験ギリギリまでインプットが続くと諦めてますが、他の科目は、4月以降、アウトプットの連続を繰り返せる状態に持っていかなければなりません。つまり、最低でも、3月までには商登法を除く全ての教科のインプットを終えなければならないということです。それも科目にもよりますが、インプットといってもただ1回づつテキスト読んで、過去問解いただけではとても足りないと思っています。あくまで、残り3ヶ月でキャッチアップ可能なぐらいの基礎知識を定着させなければ、と思います。ですから、ほんとに勝負なのは、実はこの1月から3月までの過ごし方なんですよね。

・・・と、いくらキーボードで打ち込んでみても実践をしなければ意味がありません。そんな訳で、ブログの更新もそこそこにして勉強したいと思います。今年は、ブログ上でいい報告が出来ればいいですがね。では。

独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。

P.S.最近、トラックバックスパムが非常に鬱陶しいです。私も気付いた時にはすぐに”駆除”していますが、仮にその様なトラックバックスパムが残っていても、絶対踏まない様にして下さい。

2006年度版 合格ゾーン 会社法・商法

昨日、LECの新宿校(?)に行って、2006年版 司法書士試験 合格ゾーン 本試験問題集 会社法・商法iconを購入してきました。それは全く関係なしにもっと脳を鍛える大人のDSトレーニングも購入しました(笑) これで記憶力アップしてくれればいいんですが・・・。ま、それは余談です。
しかし、LECに新宿校なんてあったんですね。いつ開校したんでしょう。しかも場所がLタワー。Lタワーには、昔掃除のバイトでしょっちゅう行ってたので、ちょっと懐かしかったです(笑)

それはさておき、早速、商法の総則・商行為の過去問をやったのですが、やはり基本書3回見るより、過去問1回解いた方が力がつきますね。ま、正確に言えば、過去問を1度解いて、初めて基本書の読むべきところが分かる、とでも言いますか・・・。とにかく早く入手出来て良かったと思います。ちゃんと問題も25年分掲載ですし・・・。

さて・・・今日はこの辺で。これからは記事もなるべく短時間で書き終える様に気をつけようと思っています。では。

独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。

竹下センセの思い。

今日は、近所の本屋で、司法書士記述式過去問集不動産登記法 平成17年度版 iconを購入したのですが、ついでに竹下流合格ロードiconをちょっと立ち読みしてきました。(買えよ、って話ですが(笑))

私の勝手なイメージとして竹下先生は、ガリ勉タイプで、勉強の出来ない人の気持ちが分からない様なタイプの人間か、と思っていたのですが、文章を読むと、意外と人間味のある文章で驚きました。勉強の途中でもより自分に合う道が見つかれば、そちらに進んでも全然構わない、と書いてますし、ご本人もそれなりに紆余曲折があって、現在の地位に辿り着いた様なので、厳しさは持ちつつも、考え方は結構柔軟な人の様な気がします。ですので、かなり説得力のある本ですよ。・・・と、買ってない私が書いても説得力がないか(笑)
学習スケジュールも載っているのですが、来年度は会社法のからみで、本の通りのスケジュールは立てられないでしょう。しかし、再来年度受験を狙っている方(試験の難易度からいってもう再来年に向けて勉強する人がいてもおかしくない時期ですからね)には、大いに参考になると思いますし、勉強に疲れた時に、ちょっと読み返すと、また勇気が湧くんじゃないですかね。・・・う~ん、ちょっと持ち上げすぎかな?(笑) でも、本当にいい本だと思いますよ。

独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。

クリスマス・イブにひとりきり、受験ブログを書く(笑)

街はクリスマス、私はめちゃめちゃ急いでます・・・とはCMの台詞でした(笑) ま、クリスマス・イブのこの日に受験ブログの更新ってのも何か哀しいものがありますね・・・。

とは言え、このところブログの更新頻度がすっかり落ちてしまいました。ひとつは、なんだかごちゃごちゃと用事があった事、もうひとつは勉強不足からくるネタ不足、ですかね。クリスマスの喧騒が一段落したところから、またふんどしを締め直したいと思います。

・・・そうそう、最近ブログの更新がおろそかになっている要因のひとつとして、久々に本サイト(※このブログばかり更新してますが、一応このブログは本サイトの出張ブログ、という位置づけです)「独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。」の見直しを行っているせいもあります。宅建のコンテンツは、紹介する教材を新年度版に切り替えたぐらいですが、行政書士のコンテンツは難しいですね。何しろ、試験の詳細がまだはっきりわからない訳ですから・・・。ただ、私も司法書士受験生となって、少なくとも、民法や商法(会社法)に関しては、行政書士試験より突っ込んだ勉強をしているつもりですので、今度はそういった視点から、コンテンツを全面的に書き換えようと思っています。
そんな訳で、特に行政書士試験受験予定者の方は、たま~にチェックしてみて下さい。少なくとも、しばらくは、今までみたいに何ヶ月も更新なし、ということはなくなると思います。

独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。

たまにはアフィリエイトの話題でも・・・

「お小遣い」にもならないアフィリエイト、「収入なし~1,000円未満」は7割にのぼる

先日、上記の様な記事がヤフーの主要ニュースに掲載されていました。これを考えると私はまだ儲かっている(いた?)方なんですかねぇ。ところで、最近、毎月やっていた収支報告を全く行っていませんが、それはなぜかと言えば、もう本当に発表する意味がないぐらい収入が落ちたからです(笑) 今は、もっぱら自分で参考書を買って、収入を得る、という感じです。まあ、電気量販店のポイントぐらいの感覚でしょうか。もっとも、10%とか、そんなには戻ってきませんが・・・。ただ、たま~に、私がオススメした参考書を買って下さる方もいらっしゃいます。以前にも書いた気がしますが、これは儲け関係なくちょっとうれしいですよね。ですから、なるべくしょうもない参考書は紹介しない様にしないと、と思っています。ただ、このブログで取り上げている本は、実際に私が使用した本ばかりですので、どうかご安心してお買い求め下さい(笑)

私がリンクを張りながら紹介している参考書はほとんどアフィリエイトなのですが、これからも本の紹介を中心に記事を書くと思います。儲からないのは百も承知なのですが、私は完全に独学なので、やはり、参考書選びやその感想というのが、どうしても記事のメインになるんですよね。勉強方法なんてのは、ほんとに人それぞれですし、極論すれば、やるか、やらないか、のそれだけですから・・・。

独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。

会社法に泣く。

別にネタが切れた訳でもなく、勉強もしてない訳ではないんですが、何分書く時間がなくて・・・。まあ、勉強が忙しくて、書く暇がないのであれば、自分にとっては喜ばしいことなんですが、色々とやることがありましてね・・・。

と、言い訳はこの辺にしまして、今回は勉強の進捗状況の覚書きです。先日、やっと「会社法icon」を読み終えました。しかし、振り返って見ますと「新会社法エッセンスicon」「一問一答 新・会社法icon」、そして今回の「会社法」と立て続けに基本書類を読んだのですが、やはりインプットばかりでは全然知識が定着しませんね(笑) 最後の「会社法」は図書館で借りたのですが、この本の善し悪しは別としまして、同じ基本書を読むのであれば、既に持っている2冊を繰り返し読んだ方が良かったかなぁ、と思ったりもしています。とにかく、もう売ってしまった「新会社法対策ノートicon」を始めとして、思えば、会社法に振り回されっぱなしのここ半年だった様な気がします。

・・・今日は、この辺で止めておきます。一旦書き出すと長くなるのが私の悪い癖ですし、ネタも小出しに書いた方が更新率も上がりますから(笑) では。


独学 宅建 & 行政書士 一発W合格への道。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>