忘年会と新年会
ミニメイド
は、会社で忘年会は実施していません。12月28日の仕事終了後に納会が開催されます。ここの所は、毎年社内で行っています。
以前は、居酒屋さんなどで行いましたが、ゆったりとした時間を過ごすには社内の方がいいようです。
新年会も外ではなく、事務所で行います。
何故事務所かと言うと、ミニメイド の事務所は広いキッチンが研修用に用意されています。
↑↑↑写真&料理 by 海老塚シェフ のブログ より↑↑↑
ここに、料理の専門家の方が来て料理を作ってくれます。
これも勉強になりますので、今回は海老塚 氏にお願いして料理を作ってもらう事にしました。
日程は、1月26日の土曜日です。この日は、朝から経営品質の勉強会で出勤日となりますので、終了後新年会となります。
海孝塚 さんの料理は、食べたくなるものばかりでしたので楽しみです。
以前は、居酒屋さんなどで行いましたが、ゆったりとした時間を過ごすには社内の方がいいようです。
新年会も外ではなく、事務所で行います。
何故事務所かと言うと、ミニメイド の事務所は広いキッチンが研修用に用意されています。
↑↑↑写真&料理 by 海老塚シェフ のブログ より↑↑↑
ここに、料理の専門家の方が来て料理を作ってくれます。
これも勉強になりますので、今回は海老塚 氏にお願いして料理を作ってもらう事にしました。
日程は、1月26日の土曜日です。この日は、朝から経営品質の勉強会で出勤日となりますので、終了後新年会となります。
海孝塚 さんの料理は、食べたくなるものばかりでしたので楽しみです。
残念なニュース
ミニメイドサービス
は、経営品質向上
にむけてアメリカで始まった経営品質プログラム
に取り組んでいます。
アメリカではマルコムボルトリッジ賞と言われ、リッツカールトンホテルなども受賞しています。
日本では生産性本部が推進しています。JQAというプログラムです。
かなり難しい内容で、マニュアルを読んだから簡単に理解でき、会社の中に落とし込むという事が簡単にはできない内容です。
ミニメイドでは、9年前から勉強に取り組んでコンサルタントの先生が毎月1度、6時間くらいかけて指導をしてくれます。
勉強の成果はすぐには出ずに、経営者としては成果が出るまで待つというのは、意外と苦痛です。
成果として表れ始めたのが、勉強を始めて4年目くらいからです。
今は、基幹プロセスとサブプロセスが上手く回っているので、サービス品質向上に繋がってきています。
お客様満足度の数値も、今年のアンケートでは最高の数字が出ました。
従業員満足も改善を重ねたことにより高くなっています。
今年も、日本経営品質賞に申請をしましたが、審査の結果は受賞できず、なにも賞が取れないという結果となりました。
フィードバックレポートには、改善すべき事柄がたくさん書かれています。
この指摘事項を前向きに捉えて、経営品質向上に繋げていく考えです。
アメリカではマルコムボルトリッジ賞と言われ、リッツカールトンホテルなども受賞しています。
日本では生産性本部が推進しています。JQAというプログラムです。
かなり難しい内容で、マニュアルを読んだから簡単に理解でき、会社の中に落とし込むという事が簡単にはできない内容です。
ミニメイドでは、9年前から勉強に取り組んでコンサルタントの先生が毎月1度、6時間くらいかけて指導をしてくれます。
勉強の成果はすぐには出ずに、経営者としては成果が出るまで待つというのは、意外と苦痛です。
成果として表れ始めたのが、勉強を始めて4年目くらいからです。
今は、基幹プロセスとサブプロセスが上手く回っているので、サービス品質向上に繋がってきています。
お客様満足度の数値も、今年のアンケートでは最高の数字が出ました。
従業員満足も改善を重ねたことにより高くなっています。
今年も、日本経営品質賞に申請をしましたが、審査の結果は受賞できず、なにも賞が取れないという結果となりました。
フィードバックレポートには、改善すべき事柄がたくさん書かれています。
この指摘事項を前向きに捉えて、経営品質向上に繋げていく考えです。
忘れられない日
人生の中で、印象に残っている日があります。
私の人生の中でいくつかあります。
仕事で忘れられない日があります。
1970年(昭和45年)12月23日に会社を設立し登記しました。
私が、20歳になった日です。
大学二年の時に、友人と7人でビル清掃の会社ニュータウン建物管理株式会社(現アコス)を資本金100万円で設立し経営をスタートしました。
学生の起業家です。
その頃12月23日は祭日ではありませんでしたので、私が12月22日誕生日でしたので、20歳になったので会社登記をしました。
もう一つは、ミニメイド・サービス株式会社 を1985年(昭和60年)3月2日に資本金3000万円で設立しました。ミニメイド のミニから3月2日を選び、設立をしました。35歳の時でした。
その他にも、いくつも会社を設立しましたが、忘れていないのがこの二つです。
私の人生の中でいくつかあります。
仕事で忘れられない日があります。
1970年(昭和45年)12月23日に会社を設立し登記しました。
私が、20歳になった日です。
大学二年の時に、友人と7人でビル清掃の会社ニュータウン建物管理株式会社(現アコス)を資本金100万円で設立し経営をスタートしました。
学生の起業家です。
その頃12月23日は祭日ではありませんでしたので、私が12月22日誕生日でしたので、20歳になったので会社登記をしました。
もう一つは、ミニメイド・サービス株式会社 を1985年(昭和60年)3月2日に資本金3000万円で設立しました。ミニメイド のミニから3月2日を選び、設立をしました。35歳の時でした。
その他にも、いくつも会社を設立しましたが、忘れていないのがこの二つです。
元気な会
昨日の夜に銀座にある有名な高級中華料理店 「赤坂離宮」にて、「徳億会」という会が開催されました。
会費は、ゲストが30000円です。
たくさんの方が出席されていました。70名を超えていたのではと思います。
経営者と病院の院長や政治家の方々が出席していました。
凄い熱気でした。
なんとこの凄い参加者の前で、ミニメイドサービス㈱の社長 として一時間講演をする機会をいただき、パワーポイントを使いながら、小さな会社が生き残る為に何をしているかを話しました。
話が終わり、8時ごろから食事の時間になりました。
見事な中華料理が並びました。
食べようかなと思って席に着きましたら、名刺交換の為に食事は中断で、次から次へと名刺交換が始まり、50人以上の方と名刺を交換しました。
美味しい中華を食べ損ねてしまいましたが、いい出会いをたくさんいただけたことに感謝をしたいと思います。
会費は、ゲストが30000円です。
たくさんの方が出席されていました。70名を超えていたのではと思います。
経営者と病院の院長や政治家の方々が出席していました。
凄い熱気でした。
なんとこの凄い参加者の前で、ミニメイドサービス㈱の社長 として一時間講演をする機会をいただき、パワーポイントを使いながら、小さな会社が生き残る為に何をしているかを話しました。
話が終わり、8時ごろから食事の時間になりました。
見事な中華料理が並びました。
食べようかなと思って席に着きましたら、名刺交換の為に食事は中断で、次から次へと名刺交換が始まり、50人以上の方と名刺を交換しました。
美味しい中華を食べ損ねてしまいましたが、いい出会いをたくさんいただけたことに感謝をしたいと思います。
女性が中心なのに
私は、今から30年前にアメリカに行き家事代行
の会社を見ました。
そこの会社の社長は、女性でした。
私は、家事の事 は何も分からなかったんですが、学生時代からビル清掃の会社を経営していましたので、清掃の事はプロでしたので家事代行 の仕事の大部分は掃除の代行が多いことが分かり、男のくせに家事代行業 という看板を出して事業をスタートしました。
家事代行 の仕事は、最前線で働く人は男では無理で、女性がきめ細かく主婦の立場でお客様の目線に立って仕事をすることが大切です。
そんな訳で、私は一度も作業に出たことがありません。
今後も作業に出ることはないと思います。
良くここまで男なのにこの仕事が続けてこれたと思います。
これは、私が成長するために与えられた試練なのかもしれません。
これを喜んで受けながら、日々の業務改善に取り組んでいます。
野田総理ではありませんが、近いうちに社長交代をします。
今度は、ミニメイド の社長は女性になりますので、この仕事のイメージに合うかも知れません。
そこの会社の社長は、女性でした。
私は、家事の事 は何も分からなかったんですが、学生時代からビル清掃の会社を経営していましたので、清掃の事はプロでしたので家事代行 の仕事の大部分は掃除の代行が多いことが分かり、男のくせに家事代行業 という看板を出して事業をスタートしました。
家事代行 の仕事は、最前線で働く人は男では無理で、女性がきめ細かく主婦の立場でお客様の目線に立って仕事をすることが大切です。
そんな訳で、私は一度も作業に出たことがありません。
今後も作業に出ることはないと思います。
良くここまで男なのにこの仕事が続けてこれたと思います。
これは、私が成長するために与えられた試練なのかもしれません。
これを喜んで受けながら、日々の業務改善に取り組んでいます。
野田総理ではありませんが、近いうちに社長交代をします。
今度は、ミニメイド の社長は女性になりますので、この仕事のイメージに合うかも知れません。