ミニメイド社長の起業のブログ -208ページ目

社長業を辞めるときは必ず来る

社長として早40年が経ちます。
色々な経験と失敗の連続でした。

私は、変えていくことが好きなタイプの経営者かもしれません。
例えば、家の引っ越しの回数も多いです。最近は、3年前に越しています。
来年あたり越す予定でいます。

事務所も何度も移転してきました。今の事務所は、2年前に越してきました。
又、越すつもりでイメージを始めています。

事業についても、中身を変えています。
過去のやり方だけで経営していたら、今の会社はなかったと思います。
私が、今後やらなければならない重要な課題は、後継者にバトンを渡すことです。
今のイメージでは、3年後に渡すつもりです。

今年の3月から娘が入社しました。今までは、ニューヨークの大学卒業後に、紅花のロッキー青木氏の秘書として長く勤めていました。その後、大学院に進み昨年卒業をし、日本に戻ってきました。

ミニメイド社長の起業のブログ

これからは、ミニメイドのトップも女性がいいのではと思っていましたので娘に譲る予定で準備に入りました。

ミニメイド社長の起業のブログ


引退後は、中古の船を買って、船で多くの時間を過ごせたらいいなと計画しています。来年中に、二級船舶の資格を取り、その後船探しを始める計画です。
船で日中は加山雄三の歌を聞きながら、本を読んだり釣りをしたり、船で出掛けたりすることを楽しみたいと思っています。

ミニメイド社長の起業のブログ


こうしてみると、社長引退もワクワクするようにしていけたらと思います。

私が一番おいしいと思うラーメンです。

先週末は、のんびりと家で過ごしていました。朝は5時前からテレビで全米オープンを見ながら、石川遼選手を応援していました。そのせいか、一日の時間がとても有効に使えた週末でした。

休みの日によく出かける、日本橋にある「たいめいけん 」という洋食屋ナイフとフォークさんがあります。
オムライスやハンバーグなどはすごく美味しいですねニコニコ

その中で、私の一番のお勧めは、洋食屋さんが作る「ラーメンラーメン」なんです。
懐かしい味がするラーメンですが、味は最高です。

洋食屋さんでラーメンを注文している夫婦は少ないですが、ここのラーメンが食べたくなるんですラーメン

ミニメイド社長の起業のブログ

今回は、チャ―シューメンを頼みましたラーメン

ミニメイド社長の起業のブログ

それと、コールスローが50円で注文できるのも魅力の一つです。

是非、一度食べに行ってみてはどうでしょうか。お昼時間は、並んでいます。30分くらいは待つ覚悟で行く必要ありですチョキ

寝ている場合じゃない

私が親しくしていた大学の教授の部屋に伺った時に、壁に掛っていたのが「敵ハ寝ズ」という格言でした。

ミニメイド社長の起業のブログ

これは、奥さんの国(オランダ)の実家に行った時にオランダ語で書かれていたのを、友人の書家に頼んで書いてもらったら、このようにとても魅力的な字になったそうです。

そして、毎日この言葉に触れ、自分を奮い立たせていたそうです。
私も、この「敵ハ寝ズ」を座右の銘とし、早朝の勉強会に出席するようになりました。
出席し始めてから20年が経過しました。週に一度ですが、水曜日朝6時30分~7時30分までの1時間中野サンプラザ8階で開催されています。

その後、食事ナイフとフォークがありますが、ここで朝からすごい盛り上がりで驚きますメラメラ
最近は、若い女性たちの参加が多く、私などは圧倒されておりますラブラブ!

この時間に寝ている方の多いかと思いますが、朝の時間はかなり貴重で有意義です。

勉強会に出ることも可能ですし、以前は毎日後楽園のラクアーの中にあるスポーツジムに早朝6時に通っていました。5年間くらい通いました!!

今は、会社の移転で行けなくなりましたが、早朝のジムは最高でしたドンッ
「敵ハ寝ズ」この気持ちを大切にしていきたいですね。

ミニメイドは整理収納の達人を育てています

ミニメイドの仕事をして25年が過ぎましたが、多くのご家庭にお掃除や片付けでお伺いしているうちに、整理収納に関心を持つようになりました。

ミニメイド社長の起業のブログ
                          私のデスクの中の写真

そして、「物は生きている」という考えの下から「整理収納 」のノウハウを元東海大学の山本教授のご協力を得て、プログラムを完成することができました。
山本教授は、心理学の権威です。

「物と人間との関わり」の中で、「捨てたいけど捨てられない」「もったいない」「買う欲求」「探す」「整理ができない」「散らかる」「整頓ができない」「使いたいものがすぐに出せない」等、色々なことを解決できるプログラムですニコニコ

このプログラムが完成して更に手を加え、5年前にNPOハウスキーピング協会 を設立しました。

ミニメイド社長の起業のブログ
ミニメイドサービスの社会貢献事業と位置づけて活動を続けていますビックリマーク
この協会は、整理収納アドバイザー の育成を目的に、非営利組織として活動を続けております。

現在は、整理収納アドバイザー として全国で活躍している方が増えました!!
住宅展示場で講師としてセミナーを開催したり、整理収納講座 を開催したり、お客様のご相談にのったり忙しく動いていますアップ

女性の方が多いですが、中には男性で気象予報士の資格を持って活躍している方もいますビックリマーク

セミナーも、全国各地で開催されるようになりました。
こうして、10000人以上の方が整理収納講座を受講しました。
年に一度、整理収納アドバイザー フォーラムが開催されて、お互いの情報交換や事例研究などが行われるようになりました!! 

ミニメイド社長の起業のブログ

     ↑整理収納アドバイザー講師プレミア・サービス 池袋店店長の有賀照枝 さんです。↑

ミニメイド のお掃除から生まれたノウハウを、NPOハウスキーピング協会 として展開できたことに感謝していますアップ

YouTubeにLiveラジオ出演がアップされました!!!

ミニメイド社長のブログの管理人より:



以前、社長が出演したローカルのラジオ番組の映像が届きましたので、こちらに公開します。ヘッドフォンNEW

是非チェックしてください!! クラッカー星