社長業を辞めるときは必ず来る
社長として早40年が経ちます。
色々な経験と失敗の連続でした。
私は、変えていくことが好きなタイプの経営者かもしれません。
例えば、家の引っ越しの回数も多いです。最近は、3年前に越しています。
来年あたり越す予定でいます。
事務所も何度も移転してきました。今の事務所は、2年前に越してきました。
又、越すつもりでイメージを始めています。
事業についても、中身を変えています。
過去のやり方だけで経営していたら、今の会社はなかったと思います。
私が、今後やらなければならない重要な課題は、後継者にバトンを渡すことです。
今のイメージでは、3年後に渡すつもりです。
今年の3月から娘が入社しました。今までは、ニューヨークの大学卒業後に、紅花のロッキー青木氏の秘書として長く勤めていました。その後、大学院に進み昨年卒業をし、日本に戻ってきました。
これからは、ミニメイドのトップも女性がいいのではと思っていましたので娘に譲る予定で準備に入りました。
引退後は、中古の船を買って、船で多くの時間を過ごせたらいいなと計画しています。来年中に、二級船舶の資格を取り、その後船探しを始める計画です。
船で日中は加山雄三の歌を聞きながら、本を読んだり釣りをしたり、船で出掛けたりすることを楽しみたいと思っています。
こうしてみると、社長引退もワクワクするようにしていけたらと思います。
色々な経験と失敗の連続でした。
私は、変えていくことが好きなタイプの経営者かもしれません。
例えば、家の引っ越しの回数も多いです。最近は、3年前に越しています。
来年あたり越す予定でいます。
事務所も何度も移転してきました。今の事務所は、2年前に越してきました。
又、越すつもりでイメージを始めています。
事業についても、中身を変えています。
過去のやり方だけで経営していたら、今の会社はなかったと思います。
私が、今後やらなければならない重要な課題は、後継者にバトンを渡すことです。
今のイメージでは、3年後に渡すつもりです。
今年の3月から娘が入社しました。今までは、ニューヨークの大学卒業後に、紅花のロッキー青木氏の秘書として長く勤めていました。その後、大学院に進み昨年卒業をし、日本に戻ってきました。
これからは、ミニメイドのトップも女性がいいのではと思っていましたので娘に譲る予定で準備に入りました。
引退後は、中古の船を買って、船で多くの時間を過ごせたらいいなと計画しています。来年中に、二級船舶の資格を取り、その後船探しを始める計画です。
船で日中は加山雄三の歌を聞きながら、本を読んだり釣りをしたり、船で出掛けたりすることを楽しみたいと思っています。
こうしてみると、社長引退もワクワクするようにしていけたらと思います。