今江の逆転3ランでホークスに連勝したんダ!☆ヤフードーム観戦記【8/10編】 | しろ☆くろ

今江の逆転3ランでホークスに連勝したんダ!☆ヤフードーム観戦記【8/10編】

こんばんは星


先週の土曜日に始まった私の夏の観戦ツアーも、後半戦に突入、今日は博多にやってきましたニコニコ


しろ☆くろ



実家のある長崎を12時半ころに出発し、着いたのは15時くらいということで、すぐさまヤフードームへと向かいますDASH!



地下鉄の改札には、『ヤフードームに行くんダ!』


しろ☆くろ



はい、行きますよ~


ということで、いつぶりだろう、数年ぶりとなるヤフードームへとやってきましたビックリマーク


しろ☆くろ



そういえば私、このブログを書き始めてからはいつ・どこでの試合に観戦に行ったということがハッキリしてますが、ブログを書き始める前はそれが実にあいまいなんですよね~


自分の日記としても、ブログにしっかり書きとめておくっていいなと思いますよねひらめき電球



平日、まだ開場まで1時間ほどあるということからか人はまばらですが、ホークスのグッズ売り場の片隅に、マリーンズのグッズも売ってありました。


しろ☆くろ



そして16時20分開場、まずはビジター応援席に、席を確保します。

しろ☆くろ



天井から誇らしげに飾られているのは、昨年・2010年のパ・リーグのチャンピオンフラッグビックリマーク


しろ☆くろ



そう、日本シリーズの夢はマリーンズが打ち砕きましたが、あくまでシーズンの優勝はホークスなんですよね。



ヤフードームの天井、この写真もオフに予定している企画、『これはどこの球場でしょう!?』の問題候補ですね(笑)


しろ☆くろ



段差があることから、開閉式であることがわかります。



ビジター応援席への通路に故意か偶然か、今日の先発の和田投手のポスター汗


しろ☆くろ



この日は実家で朝食を取った後、ずっと何も食べてなかったので、美食を求めて球場内を歩き回ります。このヤフードームの外周、マリンと違ってぐるっと一周できるんですよね。


しろ☆くろ



なかなか美味しそうなものがありそうですね~


しろ☆くろ



こちらは選手プロデュースのお弁当、どこの球場でも普通にありますが、それぞれいろんなオリジナリティがあって、美味しそうでした。


しろ☆くろ



今回私が気になったのはこちら、内川選手の『大分とり天と辛子高菜ラーメン』ということで…


しろ☆くろ



オーダーしてみましたキラキラ


しろ☆くろ



球場のラーメンって、どこの球場でも以前からするとホントにクオリティーが上がって、美味しくなりましたよね音譜



そして席へ戻って練習風景を眺めていると、オトボケ顔のカスティーヨ選手が(笑)


しろ☆くろ



このあとボールでリフティングをやっておりましたが、(確か)10回くらい続いて、なかなかうまかったですDASH!


しろ☆くろ



レフトスタンドからは拍手がおきましたね~



こちらはマリンでいうところのフィールドウイングシートに当たる、コカコーラシートキラキラ


しろ☆くろ



レフトスタンドから見ると、席の前後のピッチがなかりゆったりであることに気付きましたし、一番外野フェンスに近いところには…


しろ☆くろ



こんな丸テーブルを4人で囲むような席があることに、初めて気付きましたねひらめき電球



そしてそのコカコーラシートの前を通るのは、明日の先発が予定されている上野投手キラキラ


しろ☆くろ



このブログがUPされているころにはもう『今日』になりますが、今日もきっと素晴らしいピッチングを見せてくれるものと、期待してますニコニコ



とこでヤフードームの外野席、ドリンクホルダーはちゃんと付いていて、これで的場選手の応援も大丈夫と思いましたが(笑)、こんなところにまでお父さん犬のステッカーが貼ってあるんですねあせる


しろ☆くろ



ところでお父さん犬といえばこちら…


しろ☆くろ



本物(?)を見て、ちょっと感動でした(笑)



さて、マリーンズの守備練習が終わると、『いざゆけ若鷹軍団』がフルコーラスで流れて、ホークスの選手が守備練習に入るわけですが、その音楽に合わせて川崎選手が踊るというのはホントだったんですね叫び


しろ☆くろ



いやいや、これはなかなか楽しめます音譜



松中選手、実は私、これだけ実績と実力があるのに謙虚なところが尊敬できる選手の一人です。


しろ☆くろ



あっ、内川選手、先ほどは美味しくいただきましたよ(笑)


しろ☆くろ



そしてスタメン発表、今日も1番に伊志嶺選手、2番に岡田選手ということで、しばらくはこれで行きそうな感じでしょうか。


しろ☆くろ



てかどうでもいいんですけど、グラウンド以外にレンズを向けて撮影すると、どこにもかしこにも『ダ』が入ってきますね汗



え~っと、誰と誰が何をしてらっしゃるのか、よくわかりません叫び


しろ☆くろ



さぁ、前置きはこのへんにして、いよいよ試合が始まりますDASH!


しろ☆くろ



ホークスの先発は和田投手、試合前も試合が始まってからも、今日はちょっと厳しいかなと思ってました汗


しろ☆くろ



そして実際、マリンガン打線は4回まで1人のランナーも出せず、パーフェクトに抑えられてしまいますあせる



マリーンズ先発、何とか3勝目が欲しい大谷投手キラキラ


しろ☆くろ



ここまで勝ち星はまだ2勝でも、内容としては先発としての役割をしっかり果たしてくれていますので、何とか打線が和田投手を打ち崩してくれることを願ってました。



そういえば久々のレフトスタンド、南選手の背中を眺めるのも久しぶりのような気がします。


しろ☆くろ



ホークスのライトスタンドは、平日ながら夏休みということもあってか、ギッシリと埋まってましたね~


しろ☆くろ



今日の席、ヤフーのビジター応援席で人気なのは、応援団のリードがよく見え聞こえする通路よりも後ろの席ですが、あえて視界に妨げの少ない前のほうに座ってました。


しろ☆くろ



試合が動いたのは2回裏、古巣・マリーンズ戦には非常に相性のいいオーティズ選手が、その私の頭上を越えて、ビジター席に飛び込むソロホームランダウン


しろ☆くろ



相手が好投手のときには絶対に欲しい先制点を、逆に奪われてしまうことにあせる



…これは一体叫び


しろ☆くろ



4回表が終わったとき、トイレを兼ねて飲み物を買いに席を離れたのですが、どこに何が売ってるのかを把握しておらず、ウロウロ歩いているうちにグラウンドでは4回裏が終わったようで…


5回表、先頭のカスティーヨ選手がチーム初ヒットで出塁したのを、モニターで知りましたあせる


しろ☆くろ



そしてすぐさま席に戻ると、今江選手が倒れた後、里崎選手がチーム2本目となるヒットで出塁し、チャンスを作りますが…


しろ☆くろ



後続が続かず、このイニングは無得点に終わってしまいます。



応援に気合が入るホークス応援団、よく見るとホームユニあり、赤ユニあり、そして水色ユニありで、それぞれが自分のお気に入りを着てきているという感じですね~

しろ☆くろ



5回裏終了後のバックスクリーン前、飛び出してきたのはチャンスくんならぬ、コーラをもったハリーキラキラ


しろ☆くろ



そしていつもながらですが、地方の球場では地方色豊かなスポンサー広告が楽しみだったりするのですが、この『ピーナッツもやし』、一体どんなものなのか気になります(苦笑)


しろ☆くろ



さて、和田投手の前に6回までわずか2安打と苦戦していたマリーンズ打線ですが、ラッキー7の攻撃がまさにラッキーなイニングとなりますビックリマーク


この回先頭の井口選手がフォアボールを選んで出塁すると、カスティーヨ選手がセンター前へのヒットでノーアウト1、2塁の大チャンスDASH!


しろ☆くろ



ここで応援歌の大声援に迎えらえた今江選手の打席が…

しろ☆くろ



振りぬいた瞬間にそれとわかる、特大の逆転スリーランアップアップアップ



何と、ここまで3安打しか打てていなかったマリーンズの4安打目が、試合をひっくり返すホームランとなりましたニコニコ


しろ☆くろ



残念ながら後続が続くことはできませんでしが、試合の終盤に本当に大きい3点が入りましたねキラキラ



そしてここでホークスのラッキー7、黄色の風船がスタンド一面を埋め尽くす光景は、テレビの画面からでもすごいなといつも思ってましたが、実際に生で見ると圧巻でしたね叫び


しろ☆くろ



いざ行け若鷹軍団の大合唱が終わった後、今江コールにいつものように応えてくれる今江選手キラキラ


しろ☆くろ



味方に逆転してもらった大事なイニングを、大谷投手はしっかりと抑え、この回で退くことに。


結果、7回を被安打6の失点1、しっかりと結果を残してくれましたグッド!



マリーンズは8回をカルロス・ロサ投手に託し、ここはしっかりと抑えてくれますビックリマーク


しろ☆くろ



そして9回はもちろん薮田投手、オーティズ選手に内野安打を許すものの、ほぼ完ぺきな投球内容で締め、ゲームセットビックリマーク

しろ☆くろ



昨日に引き続きの勝利で、このカードの勝ち越しを早々と決めることができましたニコニコ


しろ☆くろ



結局、終わってみれば打ったヒットは4本だけで、和田投手には(確か)二桁三振を喫しているのに試合が勝ちというのは、野球の面白さを感じさせてくれますよね~


しろ☆くろ



ヒーローインタビューはもちろん、逆転決勝3ランの今江選手キラキラ


しろ☆くろ



『完ぺきでしたキラキラ』と語ってくれましたね音譜



…ハイ、さっそく明日来場させていただきますDASH!

しろ☆くろ



ということで私にとってのヤフードーム2連戦のうち、最初の1試合が終わりましたが、和田投手を打ち崩すのは難しいだろうと思っていただけに、今日の勝利はうれしかったですねニコニコ



そんな思いを抱きながら、ヤフードームを後にしました。

しろ☆くろ



さて、明日はいよいよ私の今回の観戦ツアーの最終日となる試合となります。


明日の先発・上野投手は先発に抜擢されて以来、すごくいい内容のピッチングが続いてますので、ぜひとも明日もホークス打線をばんばん打ち取って欲しいと思いますし、やってくれると信じてますビックリマーク


早い段階で打線も援護ができるように、また大きな声で応援頑張ってきますニコニコ




にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
そっと優しく押していただけると嬉しいです(o^-')b



…今日の試合、ホークスが勝ったらドームの屋根を開くというイベントが用意されていたようですが、それが見れなかったのが唯一の心残りでした(^_^;)




[2011・関西/福岡遠征記]