先日母との電話で

最近は釣れてるの?

なんて、痛い質問をされてもやもや

姪っこの入学祝の真鯛を妹に頼まれてるの。

と母親に話したら、

順番だから、そっちに先に(真鯛)あげてね!

んんん?

ってことは、母親も真鯛を待ってるってこと??

プレッシャーガーン

どーも、のぞみっちですドキドキ




さて、今日はやっと!!本当に待ちに待った清水釣行です爆笑

昨日もプチフィーバーがあった虎ふぐ船にも未練タラタラですが、気持ちを真鯛に切り替えて行ってきました(笑)





アングラー1~3年目のまとめ記事はコチラ

アングラー4年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
【前半分は只今まとめ中





4/10(土) 清水(駿河湾) 晴れ 大潮



5:20頃 品川某所を出発車DASH!

7:00 富士川SAで朝食
8:00 富士山羽衣マリーナに到着

8:45 少し早めに出船船



せっかく早めに出船できたけど、予報より風が強くて午前中は港内から出ることができませんでした。

堤防の内側、水深20メートルくらいのところでタイラバを落とすのが精一杯ショボーン
貴重な清水釣行ですが、こればかりは仕方ないですね。

浅場でジグを投げたりして、ウネリが低くなるまで時間を潰します。





やっと港内から出たのは12時過ぎ。

タコローさん から教えてもらったポイントに急ぎます。

だけど昨日からの強風とウネリで真鯛はどこかに避難しちゃったみたい。

あちこちウロウロ探索したけど、真鯛どころか魚探にもほとんど魚影がうつりません。

清水は普段、魚影は濃いんですけどね。




ボートの返却時間も迫っているので、マリーナの方に向かいながら、それらしいポイントでタイラバを落とします。

まずは手のひらサイズの真ダコタコ

あまりに生態反応がなかったので、底をトントンして少しステイしたら乗りました。

タコ釣りのセオリー通り(笑)



今日も期待を裏切らないのは、エソ君
と、ガシラちゃんだけでした笑い泣き

いつも私のところに来てくれてありがとう♡


キャプテンもSさんもエソのみ。

渋神様にとりつかれてるはずの私が一番釣れました(苦笑)

14時過ぎにあえなく撤退となりました。

妹とお母さん、真鯛はもう少し待っててね。




今日の朝から決めてた夕飯は、焼き肉の食べ放題ラブ
120分、休むことなく食べまくりました爆笑



帰りも富士川SAに寄りまして。
息子へのお土産と、

ブロ友の ウッチャンさん から教えてもらったツナ缶を買って帰ってきました。

缶詰めなのに熟成させるのがオススメとかびっくり?

人気の品らしく、お店に残ってた3缶を買い占めてきましたよ(笑)




昨夜は夢見が悪くて(人を殺める夢を見た)睡眠不足。

帰りの車内では爆睡で、気づいたら東名高速の出口付近でしたアセアセ




ーーー今日の釣りメモーーー

午前は強風とウネリと寒さ

実釣2時間半

月末にリベンジ

東名高速渋滞なし




月曜日は元々予定してた虎ふぐ船へ。

昨日からのプチフィーバーが続いてるけど、月曜日までは無理でしょうね。

みんなの師匠で吉野屋常連Sさんと、お久しぶりのMさんと一緒に海上勤務してきますウインク




にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村