【中学受験】偏差値について(続続続続) | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

の続きです。

 

募集定員が少なければ、合格可能性偏差値は高くなりやすい、

つまり優秀な生徒を集めやすいです。

今のように、15年前と比べれば明らかですが、15年前は、入試実施回数は

今の三分の二とか半分くらいだったと思います。

今は、2月2日の午後入試もぐんと増えましたし、

算数一教科入試、適性検査、英語入試、プレゼン入試、特待入試、など

様々な入試形態で多数実施されるようになりました。

多数の入試が実施されるようになったのは、

少しでも受験生を多く集め、いい生徒を取る努力をしなければ、

学校のレベルを維持できないからです。

 

しかし、難関校では入試実施回数は増えていません。

そうしなくても学校のレベルを維持することは可能であり、

入試実施回数を増やすことのデメリットの方が大きいからでしょう。

デメリットの最大のものは、第一志望ではない生徒を多数入学させることになってしまう、というものでしょう。

2月1日以外に入試日を設けるということは、2月1日は他の学校を受けた受験生を

受け入れるということになりますから、第1志望ではない生徒の割合が増えます。

作問の手間が増える、入試事務が複雑化する、などのデメリットもありますが、それほど大きなものではないと思います。

 

私立中学は様々な努力を重ねて学校の価値を高めようとしています。

そうでないと受験生を募集することができないからです。

一定の受験生を毎年集めることができているなら、

必ず何らかのいいところがその学校にあると言えます。

(事実、生徒を集めることができず、中学受験から撤退した学校も存在します。)

 

 

================================

中3クラスは、満席です。キャンセル待ちのご連絡を受付中です。

中2英語クラス(金曜日)・中1英語クラス(水曜日)は、空きあります。

小6クラスは、数名の空きがあります。

個別指導枠は満席に近い状態です。

2023年2月末の閉塾まで、最高の受験指導を目指します!

 

2023年3月から、学習塾を経営したいという熱意のある方、場所をご提供致します。

どうぞご連絡ください。

 

================================

 

 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村