国語の読解力の伸ばし方(中学受験) | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

国語の読解力の伸ばし方については、2011年に長文を書いています。
認識が変わっている部分は少しありますが、
読解力は、結局のところ語彙力であるという考えなど、概要、今でも変わっていません。
 
 
 
 

国語の読解力の伸ばし方6  2011年10月5日

 

これを書いた後、8年、国語で首都圏模試の
偏差値70を超える生徒さんを何度も目にしてきました。

最難関校対策はしません、とお断りした上でご入塾いただいていますので、

ごく普通の生徒さんばかりです。

にもかかわらず、非常にいい成績を取る子が時々出ます。

上記のスタンスで、間違ってないと確信しています。

 

もちろん、細かい指導技術は磨き続けています。

受験テクニックも幾らかは、あります。

 

(企業秘密なのであまり公開できませんが、

例えば、問題を子どもたちに作らせる、という作業は、

毎年やっていますが、読解対策に有効です。

一度、自分が出題者の側に回ってみる、という体験をさせるのです。

そうすると、どういう観点から問題を作ろうとするか、というのがわかります。

もちろん、これは説明しながらでないとあまり意味がないので、

ご家庭では難しいかもしれませんが、塾でやらないようなら、一度やってみてもいいと思います。

この手のテクニック的なものは、受験前の3か月で十分ですから、今やる必要はありません。。。。

と言いつつ、自分の塾では夏前にやっています。

←これは時間に多少ともゆとりのある時にやってしまいたい、

理由で、実施時期としては早ければ有効、という意味ではありません。

問題を作った後、全員分をコピーして、他の子が作った問題をみんなで解いてみます。

ユニークな選択肢を作る子もいて、なかなか面白いんです。)

 
 
 
 
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

 

 

 

 


 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ