これ、どこが「バリア」かな?~トイレの水洗レバー編~ | 様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

障壁(バリア)というのは、ホントに捉え方次第で「マイナス的要素だけの影響」ということにはならないのですが、本ブログは、自身の経験を交えながら、主に車いす関連・ボッチャ関連において、様々な「バリア?」との向き合い方を紹介しています。


おはようございます。  
バリアをバリアじゃなくして
出来ることをupさせる、
バリアフリーアドバイザーのたけちゃんです。

本日の「バリア」は、
これ、どこが「バリア」かな?~トイレの水洗レバー編~



さて、

これはどこにでもある
何の変哲もない水洗トイレなんですが、
これ何か問題あると思いますか?


『え、別に何も...只のトイレでしょ。苦笑』

ですよね、
そりゃ一見どこもおかしくはないですよね。

じゃあ、
このトイレを利用する人が、
車いす利用者かつ
左手が使えなかったらどうでしょう。



・・・



『車いす利用者ってことは、
トイレに手すりが付いてないってことか...』

あ、それも当然あるのですが、
それ以外で...


おそらく水洗レバーに手が届かなくて、
用が終わっても
すぐさま流すことが出来ないでしょう。(^-^;

車いすに移ってから、
手を目一杯伸ばして届かせるのか
あきらめてそのままにしておくのか...(^-^;

介助者が四六時中そばにいて
水洗レバーもやってくれるのであれば、
何の問題もないんでしょうけど、
ひとりの場合だったらどうするのか...(^-^;

『あぁ、で、どうするの?』



・・・



これを使えば基本的には大丈夫!
たとえ手が届かなくても、
これを使えば届いちゃうんです。(^-^)

「靴べら」で...


あの先端のカーブを活用すれば、
水洗レバーが左右どちらに付いていても
引っ掛けれるんです!(^-^)

『ふ~ん、
しかしあの真ん中の靴べら長いな...(苦笑)
まぁでもこれはいいな、
でも外出時はどうするんだ?
これを持ち歩く訳にはいかないだろ。(^-^;』



・・・



そうなんです。それなんです!

外出時のトイレなんて、
水洗レバーがどこに付いているか
分かりませんし、
水洗レバー以外にも
いろいろ問題箇所はありますからね。(^-^;

そんな時は、
僕の場合はこんな棒で
なんとかしています!(^-^)


この棒で...
『またこれか...苦笑』

でもこの棒、
水洗レバーを引くだけじゃなくて
あらゆる問題に使えるんですよね。(^-^)
これなら四六時中持ち歩けるし...


とは言ってもですね、

こんなとてもありがたい設備も
あるんですよ!(^-^)

(両側に水洗レバーが付いている。)

また、
(水洗ボタンがある。近くに...)

『なるほど...』


このように、
あらかじめやさしく設計されているモノも
あるんですがでもやっぱり、
そうじゃなくても
方法はいろいろあるんです!(^-^)

大事なのは、いろいろ試してみて
なんとかする気持ちだと思います。
今ある状態・モノでなんとかするというか、
よく言うと適応する」!

その結果、「出来ることup」に...(^-^)

『ほ~』