あぶ刑事好きの日記  -7ページ目

メールアドレスの公開

2日間申し訳ございません。

すいませんでした・・・

この間はさすがに疲れて、9時に寝て、5時に起きました。

8時間寝ました。 睡眠不足だったので。



では本題へ


今日から私(わたくし)のメールアドレスを公開致します。

メールではこう言うのをお待ちしております。


・コメントで内緒にしておきたい事

・このブログのご意見・ご感想

・情報


等をお待ちしております。

メールアドレスはこちら


abe-h@maroon.plala.or.jp


プロフィール欄にも書いてあるので見ても良いと思います。



そんな事よりも、今「スポーツうるぐす」を見ていたのですが、そこでなんと!柴田恭兵さんの「RUNNING SHOT~HysteriCa Mix~」が使われてました!

サッカーコーナーみたいな所で使われてました。

どこの部分が使われていたかというと、一番最初の部分。

歌ではなく曲みたいな。

一瞬聞いた途端、胸が何かドキドキしながら画面を振りかえってみたりしました。

こう言うのは何回もあるんですが、「あぶない刑事」のBGMを違う番組で再利用すると言う手法があります。

何回もはちあわせする事があるのですが、一番はちあわせするのは日本テレビではなく・・・テレビ朝日。


例えば「Jチャンネル」、「銭形金太郎」など。

またはちあわせしたいものです。


明日は舘ひろしさんの新作連続ドラマ情報を出来ればお送りいたします。





あぶない刑事VOL.1

え~とやって良いのかわからないまま昨日の記事で古畑任三郎のDVDとあぶない刑事のDVDの購入場所を勝手にリンクして良いのかどうか・・・

これがまさにおもいっきりブログと。

さあそう言いながら今日もやります。



では本題です。


今日はTVシリーズ「あぶない刑事」のDVD、VOL.1を紹介です。


DVD-BOXで前に発売されましたが、あまりにも人気だったため完売。

そして単品が発売されました。

TVシリーズ「あぶない刑事」のDVDは合計6枚。

第2シリーズ「もっとあぶない刑事」のDVDは合計3枚。

計9枚。

これを集めるのにもひと苦労です。

しかも、DVDの収録数も平等になっておらず。

収録数が8話の時もあれば、9話の時もあります。

収録数が多かろうが少なかろうが全品\10,290(チャリ~ン)

まあ人気何で許します。

まあ10000円は高いので、8話の時は9000円にしてほしかった今日この頃です。


VOL.1は第1話「暴走」、第2話「救出」、第3話「挑発」、第4話「逆転」、第5話「襲撃」、第6話「誘惑」、第7話「標的」、第8話「偽装」、第9話「迎撃」を収録されています。

特典映像は付いておらず。

DVD-BOXに付いていたブックレットは付いておらず。

画像はこちら


あ・ぶ・な・い・刑・事 DVD!
タイトルバックは横浜中華街


タイトルバックの使い方は置いといて、かっこ良いです。

やはり横浜の名所をバックに英語で「あぶない刑事」と入れるのは、あぶ刑事ファンにとってやはり最高のものです。


購入はこちら。


あぶない刑事Vol.1


このシリーズ続けます。

多分、あぶない刑事のグッズ紹介が終わるまでは・・・


「古畑任三郎FINAL」DVD情報!~完結編~

「あぶ刑事好きの日記」3日連続短文です。

いやぁ~経営状況が問題になります。


トラックバックデーの訪問者数が22人と集ってくれました!

皆さんありがとうございます!

またよろしくお願いします。



では本題へ


久しぶりの「古畑任三郎」DVD情報ですが、明日発売と言う事で発売前に映像特典情報を。

知ってる方がいても・・・「知ってる人は知っている。知らない人は覚えてね。」by.勝手にキャッチコピーにさせてもらいました。


まあ前にも言った通り、DVD-BOX3枚組。合計時間にして341分。

「まだまだあぶない刑事」よりも少ないですが、「古畑任三郎」はドラマ本質なんで。

そして外箱みたいなのが付くようです。画像はこちら


古畑任三郎FINAL DVD-BOX!
古畑DVDシリーズ全巻黒です。


黒を意識してますね。ですが、かっこいいですね。


そして肝心の映像特典は・・・


・各作品、三谷幸喜オーディオコメンタリー

・西村雅彦、石井正則、小林隆 対談(24分)

・三谷幸喜、河野圭太ディレクター 対談~前編、後編(47分)

・予告編


そして、豪華ブックレット付きだそうです!


ご購入はこちらだと思います。


古畑任三郎FINAL DVD-BOX

購入をお勧めいたします。


そしてこの場をお借りして、まだまだあぶない刑事のDVDを。

DVD売上ランキング上げ上げを目指したい方、まだこちらのDVDを買ってない方はこちらへ。


まだまだあぶない刑事 通常版


まだまだあぶない刑事 デラックス

こちらをもっとお勧めいたします。


情報ではなく購入を勧めただけですが、また。




情報求む

知ってる方がいれば教えてほしいんですが、「まだまだあぶない刑事」の観客動員数を教えてほしいのですが、教えてください。

今「あぶない刑事 豆知識」作りに専念しておりまして・・・よろしくお願いします。



今日は後ありません。すいません・・・


明日朝早いので・・・ では。

ユージ編バナー交換です。

明日は出きれば「まだまだあぶない刑事」の画像付きレビューを行いたいと思います。



では本題です


ユージ編のバナー交換です。

ちゃんと暗くなってないものに置き換えました。


こちらです。


「あぶ刑事好きの日記」バナー ユージ編
これデジカメで撮ってません(衝撃発言)


これ「まだまだあぶない刑事」の特集していたサイトに「フォトギャラリー」があって、ユージの飛ぶシーンの写真があったのでこれをダウンロードし、バナーにしました。


当然恭兵さんに申し訳無く、昔のユージバナーは削除いたしました。

ユージ編のバナーをこれでお願いします。

タカ・ユージ・カオル・トオル編バナーは制作中です。


お楽しみに!

作業は深夜1時まで

こんばんは。

今月は20日以上の更新を目標に頑張りたいと思います。

この頃このブログ、この4日間ぐらい1桁訪問者=訪問者不足なので今日はトラックバックデー。

先ほどからトラックバック作業を行っており、深夜1時まで行う予定です。

訪問者よ集え!(古舘伊知郎風に)

よろしくお願いします(さっきとうってかわっています。)

まだまだあぶない刑事レビュー(2):横浜編


昨日は画像多数の準備のためブログを書きませんですいません・・・

今日は「面白、おかしく」、まだまだあぶない刑事のレビューを画像多めに書きたいと思います。



本題へ、


今日は横浜に帰還したところからです。


・韓国から横浜に帰還したタカとユージはオープンテラスで優雅にお金があるか無いかは別でコーヒーを楽しんでいた。そこに・・・


特別出演者のオセロ・中島
似合わずや特別出演のオセロ・中島


いやあ~秋葉系の人でも萌え~とはならなそうである。

もっとも私(わたくし)は秋葉原には言った事が無いですが・・・

知ちゃん(黒バラでの愛称)はそうとうなあぶ刑事ファンだそうです。


・それよりもタカとユージはその頃・・・


主演の東京キッドブラザーズ・柴田恭兵
主演の東京キッドブラザーズ・柴田恭兵


何かを微笑みながら、ガムかどうがは不明だが何かを噛みながら、ライターを開け閉めするのがあぶ刑事ファンにとっては何気に微笑ましいシーンになっている。

サングラスは恭兵さんの特徴と化し、あぶ刑事意外のドラマではほとんどサングラスを掛けない恭兵さん。

しかしそのサングラスがまたかっこ良くなっているのは間違いないのではないでしょう。


・そしてその頃タカは・・・


主演の石原軍団・舘ひろし
 主演の石原プロモーション・舘ひろし


この人も何かを微笑んでいる。それが何かは不明だが、横浜に帰ってきたことを微笑むのはタカらしい。

ユージも同じである。

サングラスは恭兵さん以上に顔の一部と化している。舘さんも恭兵と同じぐらいサングラスがかっこ良い。

舘さんは刑事ドラマ等でもあぶ刑事意外では良くサングラスを掛けている。色々なドラマでも舘さんがサングラスを掛ければ、一瞬でそのドラマはかっこ良くなるのは間違いないだろう。

あの茶色い洋服は丁度、タカとユージに知ちゃんがコーヒーを入れていたのでセミツーショットとなった。


・そして2人は・・・


主演のタカ&ユージ・舘ひろし、柴田恭兵
主演のタカ&ユージ・舘ひろし、柴田恭兵


さっきとうってかわって睨んでます。

さすがに似合わない知ちゃんの業務服姿でコーヒーを注いだことが効いたのか、嫌だったのか・・・


・そして事件は起こった!


バラがドーン!
バラがドーン!


ユージがさっきのタカとユージのツーショット時に見せた睨んだ顔が一転、画像が暗いですがユージが笑っているのははっきりわかります。バラが飛んだから?ハデだから?


・そして事件は起こりタカは知ちゃん救助に乗り出すが・・・


これはお初です。
これはお初です。


バラがドカーンとなってしまって、知ちゃんはびっくりし倒れそうなところをタカがやりたくもない事をやってしまったため、知ちゃんを地面に落としました。

今までにあったでしょうかこんなこと。タカに何が起こった~!?と叫びたくなった方も多いはず。


・そして、「事件は会議室で起こってるんじゃない!事件は現場で起こってるんだ!」と言わんばかりに現場に急行したのはある人物・・・


しんまい刑事(デカ)登場。
白と黒の”しんまい刑事(デカ)”登場。


あえて”あぶない刑事”に似せて”しんまい刑事”とさせていただきました。

タカは鹿沼でユージが水島。カオルは梨沙。トオルは・・・?


・そしてしんまい刑事は現場をあさってるタカとユージを見つけ・・・


「オッサンって・・・え!俺?」
ユージ、若手からの衝撃的な言葉を!


若手が何も知らないからといってかっこ良い男達に「オッサン!」は無いだろうよ。

まあタカが振り向かないのも無理は無い。ユージがあさっていたから。

しかし、若手の「オッサン!」発言に対し「オッサンって・・・え!俺?!」

もっともかっこ良いと思ってるのはこの2人と信憑させる言葉だった。


・そして若手刑事の1人鹿沼が・・・


「警察だ。」
引き締まってます。


こんなに自信を持って警察手帳を出す人はあまり見かけない。

あとはノーコメント。


・そして警察手帳を見て港署と気づいたタカとユージは・・・


喜んで港署と喜ぶ2人
 港署とわかった瞬間喜ぶ2人。


こんなに警察署と聞いて喜ぶ人もあまり見かけない。


・そして更に!


港署と数秒で更に喜ぶ2人
港署と数秒で更に喜ぶ2人。


更に喜んだ人を見かけるのも珍しい。更に更に2人で「ラッキー」と言う人もまったく見かけないだろう。


・そしてしんまい刑事の1人水島が・・・


なぜ港署と聞いて喜ぶかわからない男
なぜ港署で喜ぶかわからない男。


まあわからないでしょう。警察手帳を不安気に出す人もあまりいないでしょう。


・そしてわけがわからない若手刑事達は名前を名乗るようタカとユージに要求し・・・


ダンディー鷹山!約7年ぶり。
ダンディー鷹山!(約7年ぶり)


お久しぶり!と言いたいです。 ダンディー鷹山と言ったあとの動きも増え、よりダンディーになってます。


・そしてユージも・・・


セクシー大下!約7年ぶり。
セクシー大下!(約7年ぶり)


更に動きが増えました。こちらも動きが増えたせいで更にセクシーに見えたユージ。

これぞタカとユージ流の挨拶だ!


・しかし若手刑事達は・・・


この言葉を聞いた方は必ず誰かと目を合わせる。
 この挨拶を聞いた方は必ず誰かと目を合わせる。

この挨拶を始めて聞いた方は必ず隣のヤツと目を合わせる・・・のかな?

しかし若手刑事にとってはドン引きです・・・


・そしてこのドン引きにタカとユージは・・・


手を下げるタカ。
ユージの手を下げるタカ。


さすがにこのドン引きには答えたようだ・・・

しかしこの時、ユージの手に鳴っていた効果音がまた面白い。これは「可愛かっこ良い」でしょう。


・そして更に!


手が硬直したユージ。
ユージの手が硬直?!


硬直ネタは「フォーエヴァーTVSP」から。

この硬直演技はさすがと言うほどの恭兵さんの演技力。


・そしてユージの硬直した手にタカが・・・


ユージの手をひねるタカ。
すかさずタカがユージの手をひねる。


ひねるところは見た事ない。 

やはり2人のコンビネーションはさすがです。


・そしてひねった手は・・・


ひねった手はその後こうなりました。
 ひねった手はその後こうなった・・・


恭兵さん・・・どうなっているんでしょうか・・・

しかし面白いことに変わりはないです。サル?(失礼いたしました)


・そんな行動を見て新米は・・・


せんぱい刑事(デカ)に「ろくな仕事をしてないな」
”あぶない刑事”宣戦布告!


身のほど知らずとはこの事でしょう。

先輩に対して「ろくな仕事してないな」っておい!

やばいよ・・・トオルみたいにしばかれそうだよ・・・


・そんな宣戦布告にタカとユージは怒る・・・かと思えば・・・


なぜ喜んでいる!
なぜ喜ぶ!


こちらが布告してるのかもしれません。

しかし喜ぶのはなぜ?


・そしてそんな2人に手を挙げるように命じるが、やらないため・・・


格闘開始!ユージよける!
 格闘開始!すかさずユージ避ける!


やはり強いユージ。

ただ水島が弱いだけなのか・・・

しかし必死ですね、水島さん。


・そしてユージが・・・


ユージ押す!水島驚く!
ユージ押す!水島驚く!


水島が驚いているように見えます。

タカはずっと見ているだけ。まあユージを信じているんでしょうが、鹿沼も戦え!


・そして水島は・・・


転がる水島!現場保存はどうした!
水島転がる!現場保存はどうしたんだ!


現場保存のために来たのに、転がってます。

本当に現場保存はどうしたんでしょうか?

いつのまにかタカとユージとの絡みになり、バラの上で戦ってますよ。

近藤課長がいたら「大馬鹿もの!」というでしょう。


・そして終止符を・・・


拳銃を取り出すガンマニア・鹿沼!反撃開始!
拳銃を取り出し、格闘に終止符をうつことに・・・


もうちょい格闘シーンを見せてほしかった。

この映画では格闘シーンは数少ないので・・・


・水島も・・・


水島もか! 格闘シーン短かっ!
パソコンオタクも!


先ほどまでユージに負けてたのに拳銃を取り出すと自身満々に睨む。

すごい・・・


・タカとユージは絶対絶命・・・


喜んで手を挙げる2人。
 おとなしく手を挙げる2人。


いつも以上に素直です。いつも以上におとなしくなってます。タカが呆れて笑っているのでしょうか?ユージも・・・

ではまた。





焼き鳥をほおばる

この頃私(わたくし)はこのブログで新しいこと始めてます。

バナーや(いや、もともとでしょ)カウンター設置(これはもともとからの希望)、デジカメ写真。

このブログも2005年の9月くらいから日記から大きく変貌いたしました。

出来れば、後1年を継続したいですね。



では本題へ


今日は家に帰る途中に小さな焼き鳥屋さんがありまして、看板みたいなところに「味自慢」と書かれていました。

前に6、7回行ったことがあるんですが、「味自慢」もわかるなと。

今日は「とり皮」2本と「レバー」1本を購入。 

あんまりおかしいとは思わないで下さい。レバー結構おいしい。

私(わたくし)の友達もこの店に絶賛してるらしく、名物はとり皮と言ってらっしゃいました。

早速家に帰り、冷蔵庫から毎日1本飲む事にしてるコカ・コーラ製品の「リアル・ゴールド」(ビール飲めないので、変わりに炭酸飲料を飲んでます。)と一緒に食べました。

これは何回言っても最高。

今までに食べた中でも最高です。この頃、焼き鳥と言ったらスーパーだったので、良かったですよ。帰る途中にあると言うことに気づいていて。

しかも1本100円。たま~におばちゃんがおまけしてくれることもあります。

例えば、「これあと1本おまけ」これは嬉しい。

「たれいっぱいあげる」たま~に「これあと1本おまけ」と重ね技の時も。

しかし「たれいっぱいあげる」は袋2重にして持って帰ってもこぼれてる。

ちょっとベタベタしていて困る。ですがおいしい。

しかしありがた迷惑には変わらない。

まあおいしければOK。タカとユージもわかってくれるはずでしょう。(そこでタカとユージの名前を出すな!)

そして1本も無くなり、たれだけがあったので容器にご飯を入れ食べました。

これぞ一石二鳥。

「何やってるの?」と思わないで下さい。

結構おいしいんですよ。

今度は焼き鳥丼ということでとり皮をご飯の上に乗せ、いろいろ焼き鳥の種類を乗せて食べたいなと。

これは節約生活に持って来いですよ。

1本100円なので、たれさえあればご飯を容器に入れて食べればちょっち押さえられます。たぶん・・・

絶対参考にしないで下さい!


明日は「まだまだあぶない刑事」レビューです。

私(わたくし)的 豆知識

この頃パソコンでDVDを見たいんですが、見る方法がわかりません。

私(わたくし)のパソコンはノートパソコンなんで、ディスク入れにDVDを入れても見れません。

「realプレイヤー」で見たいんですがね、見れないので、誰か方法教えてくださ~い!



では本題へ


今日はあぶ刑事ファンなら誰でもわかりそうなあぶ刑事豆知識をお送り致します。

「知ってる人は知っている。知らない人は覚えてね。」by.キャッチコピー


今回は2つ紹介致します。


まずは挿入歌です。


挿入歌と言えば前作通して柴田恭兵さんですね。

柴田恭兵さん=挿入歌=ランニング・ショットですよね。

あぶ刑事ファンの50%は多分ですが、「ランニング・ショット」と答えるでしょう。

ですが、ランニング・ショットと思ってるほどあまり使われて無いのです。

こちらをご覧下さい。


「ランニング・ショット」・「RUNNING SHOT」


TVシリーズ       ・「あぶない刑事」 第10話「激突」:第12話「衝突」~第24話「感傷」 (全14話)

劇場版         ・「あぶない刑事」「もっともあぶない刑事」 

インストゥルメンタル ・「あぶない刑事リターンズ」

ミックス         ・「あぶない刑事フォーエヴァー TVスペシャル'98」「あぶない刑事フォーエヴァー THE MUVIE」

リミックス        ・「まだまだあぶない刑事」


「TRASH」


TVシリーズ     ・「もっとあぶない刑事」 第1話「多難」~第25話「一気」 (全25話)


もうお分かりですか?

「ランニング・ショット」が20回挿入歌に使われてますが、「TRASH」が25回も挿入歌に使われているのです!


ミックスヴァージョンをいれても、20回なんです。

ヴァージョン扱いされてるほど、使われてないのです。


まあ対したことのムダ豆知識ですが、参考になったら幸いです。


2つ目の豆知識は、これは豆知識では無いのですが、今度は劇場版です。

私(わたくし)が考えたものを言おうと思います。

何を考えたかというと、「重視」です。

まずは勝手な推測ですが、見て下さい。


劇場版第1作「あぶない刑事」:かっこいい重視。・これを一番最後に書きました。TVシリーズ重視といってもTVシリーズ離れしている近年、TVシリーズを重視したのは「まだまだ」です。

同じものを2つ書くわけにも行きませんもので・・・

劇場版重視というのはどの劇場版も一緒ですし、まあ劇場版を重視したのはこの作品なんですが、かっこいいにしました。

「どの作品もそうだろ」とお思いの方。もちろんそうです。しかし、タカがやられた後のユージの躍りはどの作品よりもかっこいいです。しかもクライマックスの戦いもものすごい迫力とかっこいいシーン。

トオルのシャツや銃器の贈呈シーンはどの作品よりもかっこ良かったです。

ですので、私(わたくし)の推測でありますが、かっこいいを重視したのではと結論にいたりました。


劇場版第2作「またまたあぶない刑事」:音楽重視。・理由は、挿入歌を2回も使用してますし、クライマックスの曲何かも劇場版では最高傑作に至るのではないでしょうか。

カーアクションシーンの音楽も好きですよ。


劇場版第3作「もっともあぶない刑事」:アクション重視。・理由は、メイキングでも言ってましたが、格闘にこちらの方が力が入ったように見えます。銃撃戦はタカとユージの銃撃数が割りと少ないと思いました。県警などが撃ってたので銃撃戦は割りと多いようですが、割りとタカとユージ撃ってないのですよ。感動重視と書きたかったんですが、あぶ刑事はこれ。

後、やっぱり一番の印象はカーアクション。ですから、アクション重視ということで。


劇場版第4作「あぶない刑事リターンズ」:コメディー重視。・ちょっと無理あったかも知れません・・・ まず理由は、ラストのミサイルも笑いを追求したかにしか見えないですし、祭のシーンもそうですし、スケール重視と書きたいですが、やはりこれですよ。


劇場版第5作「あぶない刑事フォーエヴァー THE MUVIE」:切ない重視。・この辺から何を重視したか分からないです。鮮明に思い出してもあまり思い浮かばないのでこれで。

悪い意味で切ないこの映画です。ラストは死んだか死なないか分からないですし、まさに続編を作ることを知ってか知らずか。 あまりにも悪い意味の切なさをい見せてくれたこのあぶ刑事。例えば、伊達の自殺。マイク眞木マスターの死。ある意味切ない映画だったことは確かでしょう。 ちょっとこの映画に止めを刺すようで悪いのですが、私(わたくし)的にこの映画嫌いです。


劇場版第6作「まだまだあぶない刑事」:TVシリーズ重視。・これはあぶ刑事ファンもろともTVシリーズと答える人は多いはずです。

タカとユージが逃げるシーンはTVシリーズと似せて作ったことが丸見えです。しかし私(わたくし)としてもそのほうが良いです。

まあアクションシーンが少ない。ですが、アクションの少ない話もありました。

走るシーンが短い。いえいえ、短い話もありましたよ。無い時のほうが多いかも知れませんよ。

そうこう言えば納得出来ますが、音楽はちゃんとしてほしいです。

ある意味TVシリーズに戻そうとしたのに、TVシリーズ時代から使われていた曲を使った曲は1曲しかないのです。これじゃあ途中半端です。

劇場版だからと言って、使わない理由になりません。「またまた」や第1作もちゃんと使用してます。

やはりちゃんと走れる内にTVシリーズやりましょう。鳥井監督!


これは何度も言いますが、私(わたくし)の推測でありますのであまり参考にしないで下さい。


変な終わり方でどうもすいません・・・

まだまだあぶない刑事レビュー(1):韓国死闘編

昨日言ってたタイトルとは違うということは置いといてですね、今日は韓国での戦いレビューを行います。

第1回なんで、これからいくつやるかは不明ですが、やっていきたいと思います。

まずは、韓国の昼間のシーンのレビューは却下しますが、ただこの時点でもうTVシリーズに戻っていることは確かです。

そして舞台は夜に・・・

そこでは核爆弾の密売?が行われています。

そこに現れたのは・・・


タカ帰還
タカ、帰還後の第1声「その必要はないさ」


タカは何を言ってもさまになりますし、何を言ってもかっこいいです。

この銃の形は「リターンズ」から変わらず。


そして次に現れたのは・・・


ユージ帰還
ユージ、帰還後の第1声「タカ・・・」


やはり相棒思いのユージという感じです。

このユージも何を言ってもさまになりますし、何を言ってもかっこいいです。

この銃の形はTVシリーズ時代から変わらず。

そして銃撃戦と言うか、タカ&ユージしか銃をぶっ放していないですが、銃撃戦が始まるわけですが、やはり銃を撃つとよりかっこ良く見えます。


そして銃撃戦をし・・・


2人でやっぱりあぶない刑事!
タカとユージようやく2ショット!


サングラスがかっこいいです。

舘さんならではの撃ち方もさまになってます。

恭兵さんもこの「あぶ刑事」ならではのキャラと言うオーラが感じとれます。


そしてタイトル・・・


あぶない刑事復活!
あぶない刑事大復活!


あぶない刑事シリーズ全般通して”あぶない刑事”は絶対付きます。

その中に必ず「またまた」や「もっとも」や「リターンズ」などがつきます。

これもあぶ刑事のもって生まれた特性ですよね。


そして核爆弾が入ってる箱を開けます。


唐辛子盛り沢山。
唐辛子がこんだけありゃ何日でも生きられます。


これは勧告で撮影したから唐辛子になったんでしょうか?

しかしこれだけあるとは・・・


そして唐辛子の中には・・・


水筒登場。
水筒の中には何も入ってません。

これが最新式の小型核爆弾だそうです。

スープでも入ってるのでは?

しかし水筒の中には何も入っておらず、「ほとんど魔法瓶」by.ユージ


そして、警察が来てすかさずタカとユージはトラックに乗って逃げますが・・・


反撃開始!
こちらもすかさず反撃開始!


ものすごいですね。

この人達意外にも何人かいるんですが、韓国警察も大変です。


そしてトラックで逃げたタカとユージは・・・


トラックで逃げる!
ものすごいカーブをしています!


こんだけ偏ってたら横転してしまいそうです。


この時さすがのユージも・・・


「F1で鍛えたハンドルさばきを・・・」by.ユージ
偏ってる!


いやぁ~さすがにユージも偏ってますよ。タカも偏ってました。

こんだけ偏ってたらさすがにやばいですよ。

「F1で鍛えたハンドルさばきを・・・」by.ユージ

新エピソード登場!


その頃マフィアは・・・


韓国のマフィア、早くも誤用。
早くも誤用です。


反撃後、タカとユージのトラックを追跡してたんですが、誤用です。

その後誰かが言ってましたが、「射殺、逮捕された」

どんだけ抵抗したんだよ(くりぃむしちゅーの上田風に)


その頃タカとユージが乗ったトラックは・・・


トラック炎上。
トラック炎上開始!


これはぼやけてますが、正真正銘のトラックです。

何が原因なのか・・・

銃で撃ったあとすぐ燃えるのはわかりますが、その後って・・・


そして・・・


さらに炎上中。
まだトラック炎上してまぁ~す。


ありゃりゃとしか言いようがありません。

どんだけ燃えるんだよ(くりぃむしちゅーの上田風に)


そしてさすがのタカとユージも・・・


顔を見合わせる図。
顔を見合わせてまぁ~す。


そりゃそうですよ。

爆発が近づいたら誰だって驚きますよ。

このタカとユージも。(「もっとも」「フォーエヴァー THE MOVIE」他参照。)


そして遂に・・・


トラック遂に爆発!
爆発!


いやぁ~あんだけ燃えたら当たり前っちゃー当たり前ですよ。

何回爆発しても生きてるタカとユージもまたすごい。

これがまたラストシーンに繋がっていきます。


う~んやはりオープニングシーンはかっこ良さが爆発したような感じです。

トラックも爆発しましたが。

TVシリーズに近づけるんだったら、音楽を変えた方が良かったです。

私(わたくし)だったらオープニングテーマでは無く、TVシリーズ第1作に使われたBGM「Want You Back Again」(TVシリーズ第1作「あぶない刑事」第10話「激突」のクライマックスの銃撃戦で使われたBGM)を使用します。そしたらTVシリーズに近づくと思います。生意気ですいません・・・


ではこれからの「まだまだあぶない刑事」レビューラインナップです。

(第12回までは昨日話したのでサブタイトルだけ。第13回から発表)


(1):(予定では)帰還

(2):横浜

(3):港署

(4):脱獄

(5):変化

(6):射殺

(7):律儀

(8):勝負

(9):再会

(10):拘束

(11):驚愕

(12):課長


(13):容疑・・・タカが部屋のノブにやつあたりをするシーンから、水島の車に乗ってバーに行くところまで。

(14):逃走・・・車で高速道路(?)を走行するシーンから、タカ&ユージが車から降りるシーンまで。

(15):激走・・・ユージが尾藤を探すシーンから、ユージが「イッツショータイム」と言うシーンまで。

(16):激闘・・・タカがバイクでものすごい勢いで走行するシーンから、タカ&ユージが天井に向って銃を撃つシーンまで。

(17):依頼・・・赤レンガ倉庫が映るシーンから、タカの電話シーンまで。

(18):伝言・・・カオル車泥棒のシーンから、松村署長の「私のほうがうまいは」発言シーンまで。

(19):疾走・・・タカとユージがフライパンとお玉?で叩くシーンから、ユージがタカを引っ張るシーンまで。

(20):絶命・・・大道芸人シーンから、松村署長の車に乗って逃げるシーンまで。


今日はこれまでです。

明日は・・・未定です。