初めて電車で行ってきました。


 *******************************

 昨日の日報は コチラ → 本日は・・寿町の方まで短距離ポタ。


 09月の散策記事

         お彼岸の四天王寺散策。 210923 

 03月の散策記事

         深江お地蔵さま散歩。 210307
         深江お地蔵散歩2回目。210312

         東横堀川ポタリング。210314その1
         東横堀川ポタリング。210314その2
         東横堀川ポタリング。210314その3


 1月以前の参拝記事はコチラ

 *******************************



 写真①、本日の滝谷不動駅からの歩行軌跡。
     こちらでの歩行は約5km弱ですが川を越えると山登りなので
     けっこーキツい。
     先に瀧谷不動明王寺に行ってから、帰りに横道から彼方春日神社へ参拝して
     帰ってきました。     


 写真②、まずは滝谷不動駅。


 写真③、駅の西側の東高野街道沿いにある「大峰山三十三度満願碑」。
     蔓延元年(1860年)、塔本嘉兵衛が建立。


 写真④、正面には役行者が彫られています。


 写真⑤、少し南下して森屋狭山線と東高野街道の交点に立つ道標。
     こちらは東向き。
     『すぐ ふじゐ寺』


 写真⑥、こちらは西向き。
     『すぐ まき尾山』
     
     尚、電柱に挟まれて見づらいんですが
     南向きに
     『右 瀧谷山 江 十丁』
 

 写真⑦、北向きに
     『堺 発起 神南辺 施主・・・』とあります。    


 写真⑧、しばらく東へ歩くと石川を高橋で渡ります。
     写真は高橋の上から。


 写真⑨、途中の仕出し屋さんの前の地蔵堂。


 写真⑩、途中にある『瀧谷山 江 四丁』の道標。


 写真⑪、側壁に潜り込むように延命地蔵尊が祀られています。


 写真⑫、こちらは『瀧谷山 江 二丁』の道標。


 写真⑬、瀧谷不動明王寺に到着。


 写真⑭、御本堂に参拝。


 写真⑮、こちらは瀧行場へ行く途中にある地蔵堂。
     恐らく近隣の撤去されたお地蔵様が安置されている模様。

      さて、戻ります。


 写真⑯、戻る途中でわき道に入り、貯め池の横を北上。


 写真⑰、彼方(おちかた)春日神社に参拝。


 写真⑱、ちなみに参道はめっちゃ暗くて足元注意。

      で、サクっと帰ってきました。
      以上、本日の瀧谷山散策でした。