思いっきり日焼けして現在、ダウン中。


 *******************************

 昨日の日報は コチラ → 本日は・・若干、腰痛。

 02月の散策記事

         焼野まで旧街道をポタリング。 210211 その1
         焼野まで旧街道をポタリング。 210211 その2

         この土日の平野道標散策+平野まではポタ。210214その1
         この土日の平野道標散策+平野まではポタ。210214その2

         旧街道ポタ(短め)。 210228

 03月の散策記事

         深江お地蔵さま散歩。 210307

 1月以前の参拝記事はコチラ

 *******************************



 写真①、本日のGoogle走行軌跡。

     出発: 10:40
     帰宅: 13:50
     総走行距離:約27km
     


 写真②、10:55、JR長瀬駅、通過。


 写真③、11:20、八尾駅に到着。
     時間も時間なので当初の予定の山本行きは諦める。


 写真④、穴太神社、拝殿前より。


 写真⑤、通りすがりの企業内小社、お稲荷さん。


 写真⑥、こちらは高塚地蔵尊。
     大坂夏の陣の若江合戦当時にはすでにあったらしい。


 写真⑦、西郡天神社に参拝。


 写真⑧、八尾市幸町付近はゴーストタウンのよう。


 写真⑨、12:30、三十八神社、鳥居前より。


 写真⑩、三十八(みそや)神社に参拝。


 写真⑪、三野郷橋から見た第二寝屋川の風景。
     この辺になると生駒山地の緑がキレイ。


 写真⑫、12:45、津原神社の石鳥居。


 写真⑬、玉串交差点の地蔵堂。


 写真⑭、津原神社に参拝。


 写真⑮、13:00、河内花園駅に到着。
     これより近鉄奈良線沿いを帰宅へ。


 写真⑯、若江岩田駅、通過。


 写真⑰、ついでに石田(いわた)神社にも参拝。


 写真⑱、八戸ノ里駅、通過。


 写真⑲、河内小阪駅、通過。


 写真⑳、河内永和駅を越えると布施までアーケードの中を進んで。

13:50 帰宅しました。


      以上、昨日の八尾市・東大阪市ポタリングでした。