本日は行きは放出街道(剣街道)で鶴見・焼野へ。
 帰りは焼野道、小阪街道、古堤街道をポタってきました。


 *******************************

 昨日の日報は コチラ → 本日は・・お昼前に河内小阪方面へ。




 01月の散策記事

         お墓参りついでの散策 210108

 11月以前の参拝記事はコチラ

 *******************************



 写真①、今回のポタリングの走行軌跡。
     総走行距離は23km。
     うち、鶴見緑地内の徒歩が3km。


 写真②、いつものごとく布施のぶらんどーり商店街の北端からスタート。


 写真③、念唱寺付近のお地蔵さん。


 写真④、普通のお宅の横にお題目が・・。
     と、よくみたら下の方に『玉猫大明神・玉三大明神』と彫られている。


 写真⑤、諏訪神社の前を通り過ぎ・・。


 写真⑥、放出の踏切を渡って阿遅速雄神社を通過。 


 写真⑦、正因寺を通過したら・・。 


 写真⑧、放出大橋で寝屋川を渡る。


 写真⑨、こちらはボケてますが鶴見神社前。


 写真⑩、こちらは『横堤1』の交差点、南西角にある「つるぎかいどう」碑。


 写真⑪、鶴見緑地に到着。


 写真⑫、園内地図。
     早咲きの桜があるかと左上のパークゴルフ場付近まで行ったんですが
     なかったので西口に自転車を止めて梅林へ。


 写真⑬、梅林では蝋梅が満開でした。


 写真⑭、普通の梅は残念ながら3分咲き程度。


 写真⑮、帰りは中央口のメタセコイヤ並木を通って。。


 写真⑯、花博通りを東に進み焼野へ。

      その2に続きます。