おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

 

今回は大分を学ぶコーナー

 

大分県を多角的に分析学習し、魅力を探し、情報発信する大分学研究会

奇数月=例会(座学)、偶数月=魅力体験ツアー(現地学習)を開催。

YouTube大分学✎」動画集https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAnOg6sAM1WMnLYfWzTj4Zm

 

今回は魅力体験ツアー。大分県宇佐市&日出町の文化財を歩きます!

テーマ「初夏の宇佐神宮と日出の文化財を訪ねる」⛩。

【大分】初夏の宇佐神宮&日出の文化財を歩く まとめ記事|大分学研究会

 

大分県北部~東部の文化財を歩き、その魅力を堪能いたします。

 

▽全体まとめ記事&動画集はこちら。それぞれのリンクから各詳細記事・動画をご覧いただけます。

📝宇佐市&日出町の文化財巡り|大分学研究会 まとめ記事https://ameblo.jp/takatch/entry-12809122578.html

YouTube⛩宇佐&日出の文化財|大分県研究会魅力体験ツアー2023」動画集https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwARvP8DcAP5AC8_DDpDEund

 

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

今回は「宇佐神宮と弥勒寺」をご紹介⛩

【大分⛩】忘れず参ろう、宇佐神宮の弥勒寺|神仏習合のシンボルは世界遺産レベル【大分学研究会】

あなたはお参りされたことはございますか?宇佐神宮をお参りされた方も多いでしょう。

年間150万人が参拝。初詣だけでも4万人もお参りされるほど、大きな神社です⛩

 

赤い社殿で願いことを伝えましたか?…でも、宇佐神宮の魅力は社殿だけじゃない!

実は、「あるものが1つでも残っていれば世界遺産レベルだろう」と呼ばれる文化財もあり!

 

今回は宇佐神宮境内の定番スポット+大分学研究会らしいマニアックな注目スポットをご紹介。

これを知ると、宇佐神宮をより楽しめますし、素敵な魅力が多い場所だと気づきます✨

📝しんけん大分学検定3連覇中の私とともに一緒に学びましょう♪

<⛩目次>

  1. 宇佐神宮とは|神仏習合の地、奈良とも縁があり
  2. 宇佐神宮の有名スポット|赤い鳥居や社殿など
  3. 弥勒寺にもお参りを|○○が1つでも残っていれば世界遺産レベル!
  4. まとめ|大分の宇佐神宮の魅力がもっと全国に伝わってほしい

 

YouTube大分県宇佐市「宇佐神宮と弥勒寺」ティザー映像https://youtube.com/shorts/sBDbwi9aN2I

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

(1)宇佐神宮とは|神仏習合の地、奈良とも縁があり

YouTube大分県「宇佐神宮(宇佐八幡)の神仏習合」ティザー映像https://youtube.com/shorts/Te_iNglNqMc

【宇佐神宮のご祭神、ご利益】

 
  • ご祭神→八幡大神(一之御殿)、比売大神(二之御殿)、神功皇后(三之御殿)
  • ご利益→一之御殿=仕事運・金運、二之御殿&三之御殿→縁結び・安産・子育て

▽社殿には三つの御殿あり。左から一之御殿…と続きます。

▽宇佐神宮では、「二拝四拍手一拝」でお参りします。

 

【宇佐神宮の歴史|神仏習合】

  • 宇佐市=宇佐八幡あっての発展を遂げてきた。
  • 宇佐八幡=神仏習合が大きな特徴(伊勢神宮や出雲大社にはない大きな違い)
  • もともと、「宇佐八幡」として長く呼ばれ親しまれた→明治時代に「神宮」の呼称へ(政府が神仏を分けた)
    Cf:「神宮」=「伊勢神宮」、「大社(おおやしろ)」=「出雲大社」、「八幡」=「宇佐八幡」…で通じていた。

【宇佐神宮の基本情報】

  • HP→http://www.usajinguu.com/
  • 住所→大分県宇佐市南宇佐2859
  • 電話→0978-37-0001
  • 上宮への参拝時間→【4月~9月】5時30分~19時、【10月~3月】6時~19時※正月期間中を除く
  • 祈願祭の受付→毎日9時~16時
  • 主なアクセス→東九州自動車道 宇佐ICから車で約15分(国道10号を別府方面へ約6㎞)、JR宇佐駅からバス・タクシーで約10分
  • 駐車場→表参道駐車場(普通車200台分&12時間400円)など、計3か所の駐車場あり。

アクセス&駐車場の詳細は宇佐神宮公式ページをご参照ください(こちらから)

 

 

(2)宇佐神宮の有名スポット|赤い鳥居や社殿など

宇佐神宮にお参りしましょう(ー人ー)実際にあなたもお参り気分でどうぞ⛩

過去記事を引用しながら、この章では定番スポットをご紹介。最低限ここだけはお参りしましょう(ー人ー)

 

⛩表参道

お土産屋さん、食堂も多し。ランチで腹ごしらえもおすすめ♪

ねぎ焼き。大分のブランドねぎ、味一ねぎ使用。

 

今回講師の小倉先生いわく、この宇佐神宮境内でねぎ焼きができるとは思っていなかったそうです。

宇佐神宮の最高位=宮司、続いて禰宜(ねぎ)→ねぎ焼き(禰宜焼き?)となるからだそうです(笑)

 

⛩神橋

表参道と境内をつなぐ神橋は、実は俗/聖域を分けている工夫あり!? 

橋を渡り切ると、すぐに本殿が見えないことがPoint。本殿がすぐそこに見えると俗世界と近い印象あり。

しかし、橋に高低差がある&本殿への参拝道から少し角度を変えている&森に覆われていることから、本殿が見えず、聖域らしさを醸し出す。

 

 

⛩鳥居

  • 鳥居の上部を眺めるに、神社名を書いている「額束」なし
  • 鳥居のそばを眺めるに、狛犬なし🐶

宇佐神宮は有名すぎる=額束や狛犬がなくとも、ここは宇佐神宮だと自明のため

現在ある狛犬は、明治期に台湾など東南アジアの国から持ち込まれたものだとか(阿吽となっていないことがPoint)

 

⛩宝物殿、国宝:孔雀文磬(くじゃくもんけい)

▽孔雀文磬(※撮影禁止のため、県庁の画像を拝借しております。)

孔雀文磬は、鉦(かね)のようなものです。

表面は芸術的価値(鳳凰の図)&裏面は歴史歴価値(記銘あり)。

読経の時に使用されたとされますが、通常のすり鉢状の鉦とは異なり、協和音はないそうです。

宝物殿では、孔雀文磬のあるお部屋にて、表と裏とで両方眺めましょう!

  • 表面から室内をのぞくと奥に金剛力士像(仏教)が見える
  • 裏面 〃  神輿(神道)が見える⇒神仏習合を想起させる展示。

 

 

⛩大尾山参道

流鏑馬(やぶさめ)が行われるまっすぐな参道。その先に、大尾山(おおおやま)のお宮あり。

大尾山は、宇佐八幡宮神託事件の舞台となりました。奈良時代、天皇の位を狙っていた僧侶:弓削道鏡&神託の真偽を確かめる官僚:和気清麻呂の物語ですね。

 

参道脇の広場では夏越し祭りなどイベントもあり(過去記事後述)。宇佐市のミス卑弥呼の登場もあり。

📝ミス九大2022の古川葵さんのお母様も、ミス卑弥呼コンテストの準グランプリ経験者。すっかり古川葵さんの虜です(笑)

Cf:YouTubeミス九大古川葵さんご紹介動画(大分県宇佐市ご出身)https://youtu.be/dHfBQPX19lo

 

⛩茅の輪くぐり

半年の一度、体についた穢れを落とす大祓(おおはらえ)。毎年6月下旬、各地の神社で夏越大祓が行われます

宇佐神宮にも茅の輪を設置。八の字に廻る茅の輪めぐりで、穢れを落とします。

 

<Cf:⛩茅の輪くぐり記事集(🎥記事内の動画も見てね♪)>

 

 

⛩手水舎

清らかな水で手を清めましょう✨

 

<💧手水舎での清め方>

  1. 右手で柄杓を持ち、水を汲んで左手にかけます。
  2. 柄杓を左手に持ち替え、同じように右手を清めます。
  3. 柄杓を右手に持ち、左の手のひらに水を受けて口をすすいだら、左手にもう一度水をかけます。
  4. 水の入った柄杓を立て、柄に水を流してから伏せて置きます。

↑📝福岡市「住吉神社」記事から引用https://ameblo.jp/takatch/entry-12801084534.html

 

 

⛩上宮西大門

上宮(本殿)への入り口。令和3年~7年の4年をかけて改修を行っております。

 

⛩上宮

▽先述のとおり、3つの御殿でお参り。

▽御殿は「八幡造(はちまんづくり)」でも有名。

 2つの切妻平屋建てを、馬道という廊下で1つに接続しています。

手前の低い建物が拝殿(ステージ)、奥の高い建物がいわば控室・寝室だそうです。

 

⛩大元神社遥拝所

奥宮の大本神社(御許山)をここから拝みましょう(ー人ー)

 

⛩大楠の木

樹齢800年の御神木、偉大なり🌳御神木を一周or触れながら願いごとをするとご利益があるとか!?

 

⛩ハート?💗

宇佐神宮のとある場所にハートあり💗探してね♪(ヒント:お守りや御朱印を買うときに見つけてね)

実際はハートではなく、イノシシの目を表しています🐗

イノシシの目=火災予防の意味が込められています(イノシシ=視力がよく、火元をいち早く特定する説に由来👀)

 

⛩夫婦石

上宮に続く石畳に、富士山のような石が2つペアに💗

 
  • カップルや夫婦=手をつないで一緒に石を踏む
  • 独身者=両足で2つの意思を同時に踏む

…と、良縁などご利益があるそうです♪

 

 

⛩呉橋

西参道にかかる橋で、天皇の使い=勅使(ちょくし)が通る橋。10年に一度だけ開放されます。

 

 

 

 

(3)弥勒寺にもお参りを|○○が1つでも残っていれば世界遺産レベル!

たくさんの見どころがある宇佐神宮。今回のツアーで特に注目したのは、「弥勒寺跡(みろくじあと)」。

この広場をご存知でしょうか。かつてここに「弥勒寺」あり。

神社の中にお寺(仏教)があることがポイント!「神仏習合」の最たる例です。

日本では神様も仏様も身近で、一緒にされることも多いです。その神仏習合の発想のはじまりが宇佐神宮といわれます。

 

▽弥勒寺の配置図(はい、地図…サムイ💦) 金堂や東西2基の搭を並べた、薬師寺式の伽藍配置です。

▽現在は礎石が残るのみ。

仮に当時の塔が1つでも現存していれば、世界遺産レベルだと言われます。

世界的にも珍しい、1つの敷地に2つの宗教施設が混在している+日本人が長く培った神仏習合の精神が色濃く残る場として、その価値の大きさがある場所です。

 

宇佐神宮にお参りの際は、弥勒寺跡にもぜひどうぞ♪

 

 

(4)まとめ|大分の宇佐神宮の魅力がもっと全国に伝わってほしい

「初詣」「恋愛成就」など、お参りスポットとしても有名な宇佐神宮。本殿など神道的エリアには人が多いです。

しかし、弥勒寺や孔雀文磬など仏教的なエリアや文化財(国宝)もおすすめです!

私も大分学研究会に入っていなければ、弥勒寺&世界遺産レベルの魅力に気付かないままでした💦

宇佐神宮がいかにすごくて注目すべき神社か伝わりましたか?あなたもぜひ現地で&宇佐神宮の魅力のPRをよろしくお願いいたしますm(__)m

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

【P.S.⛩過去の宇佐神宮主な記事・動画集】

YouTube【国宝】宇佐神宮と孔雀文馨@大分県宇佐市動画https://youtu.be/UcQ_zSd-gzs

 

YouTube神社⛩」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwBN6zcqlWPYthJTkVIX3hsf

 

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!